トビラビト

常滑で新しく始まる、扉を開く場"トビラビト"に携わる人たちのインタ…

トビラビト

常滑で新しく始まる、扉を開く場"トビラビト"に携わる人たちのインタビューを中心に、記録していきます。私たちの活動に興味がございましたら、名古屋市西区栄生にある古民家飲食店ぶちに、ぜひお越し下さいませ!https://instagram.com/buchi_nagoya/

マガジン

記事一覧

もうただのお店とは言えまい、老若男女に愛される古民家飲食店ぶち

こんにちは。トビラビトのインタビューを担当しているスエイシユミと申します。普段は大学広報職員として働き、展示イベントの企画を立てつつ、画家という芸術系のお仕事を…

19

オールラウンドクリエイター/鈴木一将 インタビュー

これまで、幅広い制作のオールラウンダーとして『ぶち』に関わり、今後の『トビラビト』に携わる、鈴木一将さん(すーさん)を取材しました。 ―すーさんは、普段どうい…

14

古民家飲食店ぶち店主/黒野英二 インタビュー

名古屋市西区の栄生に佇む、古民家をリノベーションしてつくられた飲食店『ぶち』。若者からお年寄りまでが集い、交流と発信を続けるこのお店の魅力と、常滑の物件で行う新…

18
もうただのお店とは言えまい、老若男女に愛される古民家飲食店ぶち

もうただのお店とは言えまい、老若男女に愛される古民家飲食店ぶち

こんにちは。トビラビトのインタビューを担当しているスエイシユミと申します。普段は大学広報職員として働き、展示イベントの企画を立てつつ、画家という芸術系のお仕事をしております。

そんな私がアトリエ兼自宅として住んでいる家の近所にある古民家飲食店『ぶち』と、店主であるえーじさんの新しい試み『トビラビト』について、皆さんにご紹介いたします。

コミュニティ化する飲食店、ぶち。私が今の家に引っ越してきた

もっとみる
オールラウンドクリエイター/鈴木一将 インタビュー

オールラウンドクリエイター/鈴木一将 インタビュー

これまで、幅広い制作のオールラウンダーとして『ぶち』に関わり、今後の『トビラビト』に携わる、鈴木一将さん(すーさん)を取材しました。

―すーさんは、普段どういうことをしている人ですか?看板やウェルカムボード制作、タイポグラフィ、デザイン提案、DIY全般、ペンキの塗り方講座、スニーカーのクリーニングやメンテナンス、あとはバナナケーキとか焼いたり本格的なカレーを作ったり…とかかな。希望に合わせて

もっとみる
古民家飲食店ぶち店主/黒野英二 インタビュー

古民家飲食店ぶち店主/黒野英二 インタビュー

名古屋市西区の栄生に佇む、古民家をリノベーションしてつくられた飲食店『ぶち』。若者からお年寄りまでが集い、交流と発信を続けるこのお店の魅力と、常滑の物件で行う新たな構想"トビラビト"の詳細を伺うべく、店主の黒野英二(えーじ)さんを取材しました。

―『ぶち』を始めたキッカケや経緯を教えてください。名古屋市西区に『LongRoof(ロングルーフ)』っていう長屋をリノベーションして作ったシェアハウ

もっとみる