見出し画像

医師国家試験/CBT 完全攻略 語呂合わせのコンセプト

医師国家試験を有利に進めるための語呂合わせを販売しております。


コンセプト

1.長期記憶するために語呂合わせを使う。

医師国家試験を合格するためには膨大な量の医学知識を覚える必要があります。しかし、どれだけ頑張って覚えても数カ月後には忘れている人が殆どだと思います、人間は単純な暗記が得意ではないのです。

知識を長期的に保持するという観点からは語呂合わせが最適です。
例えば、
Q.鎌倉幕府が作られた年号は?
Q.元素周期表を水素から順に答えよ。
といった問題は皆さんがはるか昔の、小中学生の頃に勉強した知識ですが、どれだけ期間が空いても答えることができます
このように、語呂合わせで覚えた知識は長期記憶することができます、逆に元素周期を語呂合わせ以外で覚えた人は、高校受験から1年もすれば暗唱することができないでしょう。

医師国家試験勉強は合格する為にするものという意見は当然だと思いますが、私はせっかくなら医師として仕事をするときに活かせるような覚え方をしようと思い、語呂合わせ(こじつけを含む)まとめを作成しました。誰もが知っている有名語呂合わせからオリジナルの語呂合わせ(当然ですがオリジナルがほとんどです)までたくさん収録しています。

2.直前の短期記憶は取っておく。

医師国家試験合格の重要な要素の一つとして直前期の勉強による短期記憶が挙げられます。
公衆衛生の細かな数値や事柄を長期記憶で保持しておくのは困難です。その為、多くの受験生は長期記憶と短期記憶をうまく使い分けて最後まで得点を上昇させることができます。しかし、長期記憶で覚えられることを短期記憶で覚えてしまったら直前期に覚えるべきことに手が回らず周りと差がついてしまいます。
語呂合わせを普段から活用することで、直前の短期記憶に余裕ができるので合格により近付きます

3.結局知識の覚えやすさは皆同じ

医師国家試験の正答率を見ていて気付いたのは、結局みんなが覚えやすい知識は一緒であり、みんなが覚えにくい知識も一緒ということです。
ダントロレンナトリウムが悪性高熱症の治療薬として使えることはほとんどの医学生が答えられるし、皮膚科の「尋常性天疱瘡」と「水疱性類天疱瘡」の違いを覚えることはほとんどの医学生が苦手とします。
多くの医学生が苦手とする知識を覚えられる人がいるのは、短期記憶であるか、語呂合わせなどでこじつけて長期的に記憶しているかのどちらかだと思います。
医師国家試験に合格するには、みんなが解ける問題を過去問演習で解けるようにし、みんなが苦手とする知識を語呂合わせで覚えるという作業が効率良いのです。

4.語呂合わせで覚えるべき知識とは

語呂合わせを使うべきだと感じた知識には傾向があります。
代表的なのは入れ替わっても問題ないような知識です。NF1とNF2、CD4とCD8、Hurler症候群とHunter症候群などは発見された順番や発見者の名前が使われているだけであり、そこに論理的な妥当性はありません。数字が入れ替わっても、発見者が入れ替わっても問題ないような知識こそ暗記やこじつけをして覚える必要があると考えています。

5.圧倒的に周りから優秀に見られる

例えばFisher症候群の3徴候を皆さんはパッと思いつきますか?ここですぐに言えた人は相当勉強していると周りから認められると思います。実際、臨床実習で聞かれた際、答えられたのは私だけでした。語呂合わせを知っているか知っていないかだけなのに、記憶力がいいというふうに周りに勘違いさせることができます。

同様のことは医師になってからも起こります。医師国家試験合格後時間がたった先生ほど基本的な事柄を忘れてしまいます。専門外のChiari奇形のI型とⅡ型の違いを言える先生はかなり稀です。しかし語呂合わせを知っていれば、記憶を維持させることは容易ですし、万が一忘れたとしてもすぐに記憶を戻すことができます。

6.こんな人におすすめ

今年医師国家試験を受験する受験生
 ⇒語呂合わせで覚えるべき項目が豊富に記載されています。
医師国家試験に余裕を持って合格したい受験生、医学生
 ⇒長期記憶を活用している為、先取り学習で周りに差を付けられます。
 ⇒国試直前で焦ることなく、余裕で合格できる実力が付きます。
CBT対策に
 ⇒基本的な語呂合わせも収録しているためCBT対策でも使えます。
 ⇒CBTで高得点を取る学生は医師国家試験を使った勉強を行っています。

7. 注意点

まとめて購入したほうが楽でお得です、返品は出来ませんのでご注意ください。
すべてが語呂合わせではありません、イメージや覚え方を記載したものもあります。しかし、どの問題にも何らかの覚え方が記載されています
 ⇒逆に単純な一問一答の販売は不要と考えております。某ビデオ講座にあるものやサブテキストを使いましょう。
・内容について、誤字脱字や誤りがある可能性があります、訂正を心がけておりますがご了承ください
無断転載や販売・転売を禁止しております、ご注意ください判明した場合は弁護士に相談の上法的手段を取らせていただきます

販売リスト

◎全科目まとめ(これが一番安いです。)

◎メジャー科目

- A:消化管 現在73題

- B:肝胆膵 現在61題

- C:循環器 現在81題

- D:内分泌代謝 現在76題

- E:腎臓・泌尿器 現在39題

- F:免疫・膠原病 現在36題

- G:血液 現在70題

- H:感染症 現在71題

- I:呼吸器 現在56題

- J:神経 現在 127題

◎中毒・救急・麻酔・医学総論

-KLM 中毒・救急・麻酔 現在61題

◎小児産婦

- O 小児科 現在 117題

- P 婦人科・乳腺外科 現在49題

- Q 産科 現在 57題

◎マイナー科目

- R 眼科 現在40題  

- S 耳鼻咽喉科 現在35題

- T 整形外科 現在67題

- U 精神科 現在44題

- V 皮膚科 現在60題

- W 泌尿器科 現在38題 

- X 放射線科 現在19題

◎公衆衛生

- Y 公衆衛生 現在78題

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?