見出し画像

医師国家試験/CBT 語呂合わせ - S 耳鼻咽喉科

マイナー科目 耳鼻科の語呂合わせの販売です。
まず初めに語呂合わせのコンセプトに関する文章をお読みください。
語呂合わせのコンセプト

内容について
・収録数 35題
・バージョン 1.0
・最終更新日 2023年11月20日
・問題解答語呂合わせはアプリに入れて勉強することが可能です。
 (有料ページでアプリのURLとデータのURLが公開されています。)

収録問題と解答のリスト(語呂合わせは有料公開です)

医師国家試験 語呂合わせ - 耳鼻咽喉科

検索用テキスト
番号 問題 解答
1 Ménière病の病態 内リンパ水腫
2 ラムゼイハント症候群の原因 水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)
3 外側から見れるツチ骨の部分は? ツチ骨体(骨頭は見えない)
4 Weber法について 伝音性難聴なら患側、感音性難聴なら健側
5 Rinne法について 陰性が伝音難聴
6 骨導聴力の左右 [は右側、]は左側
7 気導聴力の左右 マルが右、バツが左
8 注視眼振が見られやすい疾患 脳幹、小脳
9 ABR(聴性脳幹反応)の波について 順に蝸牛神経・核、上オリーブ核、外側毛帯、下丘、内側膝状体
10 ティンパノメトリーAd型 耳小骨離断
11 ティンパノメトリーAs型 耳硬化症
12 ティンパノメトリーC型 耳管狭窄症、(滲出性中耳炎)
13 ティンパノメトリーB型 滲出性中耳炎
14 難聴とめまいを合併する際に考える疾患 外リンパ瘻、聴神経鞘腫、突発性難聴、Ménière病
15 めまいのみを起こす耳鼻科疾患 前庭神経炎、良性発作性頭位めまい症(BPPV)
16 リクルートメント現象はどこの障害で陽性となるか 内耳障害
17 感音性難聴をきたす薬剤 アミノグリコシド、バンコマイシン、シスプラチン、リード(鉛)、(ループ利尿薬)
18 TORCH症候群のうち難聴をきたすものは? ORC⇒梅毒、風疹、サイトメガロ
19 眼振とめまいで確定できるもの 垂直性眼振なら中枢性めまいである
20 カロリックテストの向きについて 冷水なら対側、温水なら同側
21 耳下腺の支配神経は 舌咽神経(他の唾液腺は顔面神経支配)
22 半規管麻痺(CP)を認める疾患 聴神経鞘腫、前庭神経炎、メニエール病
23 耳管咽頭口を開く筋肉は? 口蓋帆張筋
24 急性中耳炎、急性副鼻腔炎の原因菌 肺炎球菌、インフルエンザ桿菌、モラクセラ・カタラーリス
25 慢性中耳炎の原因菌 黄色ブドウ球菌、緑色連鎖球菌
26 滲出性中耳炎の原因疾患 アデノイド増殖症(咽頭扁桃)、上咽頭癌
27 上鼻道に開口する副鼻腔は? 後篩骨洞、蝶形骨洞
28 副鼻腔炎が多発する副鼻腔は? 上顎洞
29 舌の神経支配 味覚は前からⅦ⇒Ⅸ、温痛覚と触覚は前からⅤ⇒Ⅸ
30 上咽頭癌の原因ウイルス EBウイルス(ケモラジが基本で手術はしない)
31 急性喉頭蓋炎の原因微生物 インフルエンザ桿菌
32 声門下喉頭炎の原因微生物 パラインフルエンザウイルス
33 耳下腺の唾液の性状は? 漿液性(サラサラ)
34 声帯ポリープと声帯結節、両側性なのは? 声帯結節
35 喉頭乳頭腫の原因ウイルス HPV6、HPV11

語呂合わせのサンプルを一部公開いたします。
◎ラムゼイハント症候群の原因 ⇒ 水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)
 ⇒語呂合わせ「ハント(狩り)は衰退した」
◎Weber法について ⇒ 伝音性難聴なら患側、感音性難聴なら健側
 ⇒「上歯は"デカ"くて"欠け"てる」
◎ティンパノメトリーC型 ⇒ 耳管狭窄症、(滲出性中耳炎)
 ⇒「c = constriction=狭窄」

ここから先は

216字

¥ 400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?