見出し画像

医師国家試験/CBT 語呂合わせ - LMN 中毒・救急・麻酔

医師国家試験/CBT 中毒・救急・麻酔の語呂合わせの販売です。
まず初めに語呂合わせのコンセプトに関する文章をお読みください。
語呂合わせのコンセプト

内容について
・収録数 61題
・バージョン 1.0
・最終更新日 2023年11月27日
・問題解答語呂合わせはアプリに入れて勉強することが可能です。
 (有料ページでアプリのURLとデータのURLが公開されています。)

収録問題と解答のリスト(語呂合わせは有料公開です)

医師国家試験 語呂合わせ - 中毒・救急・麻酔

検索用テキスト
番号 問題 解答
1 細胞外液を補充する輸液 生理食塩水、リンゲル液
2 熱中症の重症度の旧分類 熱痙攣(Ⅰ)、熱疲労(Ⅱ)、熱射病(Ⅲ)
3 減圧症(潜水病)の治療 減圧酸素療法
4 腸炎ビブリオ感染症の原因 魚(夏に多い)
5 カンピロバクターとサルモネラの潜伏期間 カンピロは2~7日、サルモネラは1日未満
6 有機リン中毒の治療薬 アトロピン、PAM(ヨウ化プラリドキシム)
7 ベンゾジアゼピンの拮抗薬 フルマゼニル
8 アセトアミノフェンの拮抗薬 N-アセチルシステイン
9 シアン(青酸カリ)の拮抗薬 亜硝酸ナトリウム(亜硝酸アミル)
10 身体依存を来さない薬物 大麻、剤(覚醒剤、幻覚剤)、コカイン
11 生理食塩水の塩分濃度 154mEq
12 1号液について 開始液であり、NaとClは77mEq、ブドウ糖は25mEq
13 ショックの四分類 心原性、閉塞性、循環血液量減少性、血液分布異常性ショック
14 気管切開の位置 2~3気管軟骨
15 SI(ショックインデックス)について妊婦以外の場合 1⇒1L、1.5⇒1.5L
16 SI(ショックインデックス)について妊婦の場合 1⇒1.5L、1.5⇒2.5L
17 qSOFAの項目3つ 呼吸数、意識、収縮期血圧(数値は簡単に覚えられる)
18 SOFAスコアの項目7つ 意識、平均血圧、尿量、クレアチニン、酸素化(P/F比率)、血小板、ビリルビン
19 JCSの桁数について 覚醒が基準⇒覚醒、刺激で覚醒、覚醒しない
20 JCSのⅠについて 意識清明、見当識障害なし、見当識障害あり、生年月日が言えない(名前も)
21 JCSのⅡについて 呼びかけで開眼、揺さぶりで開眼、痛み刺激で開眼
22 JCSのⅢについて 払い除ける、手足を動かす、反応しない
23 GCSのEVMの最大スコア E4V5M6
24 GCSのV4は? 混乱した会話
25 GCSのV3は? 意味のない発語
26 GCSのV2は? 単語にならない発語
27 除皮質硬直について M3
28 除脳硬直について M2
29 GCSのM5とは? 払い除ける(Q、JCSでは?)
30 GCSのM4とは? 手を引っ込める
31 意識障害の鑑別に挙げるべき病態の前半 Alcohol、Insulin、Uremia、Endocrinopathy、electrolytes、Overdose、O2
32 意識障害の鑑別に挙げるべき病態の後半 Trauma、Temperature、Infection、Psychogenic、Seizure、Stroke、Shock
33 FASTの順番 心膜腔、モリソン窩、脾周囲、ダグラス窩
34 切迫するDとは? 脳ヘルニア、GCS8点以下、GCS2点以上低下
35 病歴聴取のAMPLE Allergy、Medication、Past history&Pregnancy、Last meal、Events&Environment
36 腎損傷の治療の順番 (腎動脈)塞栓術、開腹術、摘出
37 創傷面に使える消毒薬は? 塩化ベンザルコニウム
38 高カリウム血症の治療 輸液、フロセミド、吸着、透析、GI、グルコン酸カルシウム
39 タバコの誤飲で危険な長さは? 2cm
40 牛乳が有効な誤飲といえば アルカリと酸
41 真皮浅層と真皮深層、それぞれ色は? 浅層が赤く、深層が白い
42 BI(Burn Index)と熱傷面積、Ⅱ度に0.5かけるのは? Burn Index
43 赤トリアージの項目 意識障害、RR(30以上or10未満)、CRT(2秒以上)、橈骨動脈触知不可
44 全身麻酔の三要素とは 鎮痛、鎮静、筋弛緩
45 急速導入とは 麻酔の導入の基本
46 緩徐導入とは 小児の麻酔⇒静脈路が確保しにくい場合に吸入で行う
47 迅速導入とは 誤嚥リスクの高い患者に行う
48 脳圧を低下させる麻酔薬は イソフルラン
49 ケタミンの特徴 悪夢を見る
50 プロポフォールの特徴 血管痛を生じる
51 酸素の配管の色 緑色
52 酸素のボンベの色 黒色
53 空気の配管の色 黄色
54 吸引の配管の色 黒色
55 笑気の配管の色 青色
56 ペンタゾシンは何の薬? 麻薬拮抗性鎮静薬
57 ロクロニウム、バクロニウムの拮抗薬 スガマデクス、ネオスチグミン
58 麻酔の効く順番 交感神経⇒温痛覚(冷覚⇒温覚⇒痛覚)⇒触覚⇒圧覚⇒運動神経
59 NPPVの適応疾患 COPD(急性増悪)、ARDS
60 一回換気量の基準 体重x8〜10mL
61 ARDSの定義 P/Fが300未満(かつ、非心原性である)

語呂合わせのサンプルを一部公開いたします。
◎カンピロバクターとサルモネラの潜伏期間の覚え方
 ⇒カンピロは2~7日、サルモネラは1日未満
 ⇒「カニ鍋にサルが一味(とうがらし)」
◎qSOFAの項目3つ
 ⇒呼吸数、意識、収縮期血圧(数値は簡単に覚えられる)
 ⇒「クイックソファーで恋は終決」
 ⇒イメージ:ソファーに先に座って喧嘩して恋が終わるイメージ

ここから先は

216字

¥ 700

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?