マガジンのカバー画像

無料記事

51
無料記事はコチラでまとめてあります。ご参考になればイイネ(ハートマーク)ボタンだけご協力をお願いします!
運営しているクリエイター

#日経平均

先物取引、そろそろ暴落に、【警戒】か?

先物取引、そろそろ暴落に、【警戒】か?

こんにちは、TIGER TRADEで、先物オプション分析と、アルゴリズム解析を担当しているDIOです。

先週は、ずっとレンジ状態でしたね。

ドル円は、介入警戒ゾーンを、じりじりと・・・

アメリカの金利は、25日平均線で、叩かれるか?

5/26までの、オプション(全体)は、

方向感(売り仕掛け、買い仕掛け)は、無し。ただ、若干、違和感も・・・?

VIX指数は、

何かが、来そうな予感も・

もっとみる
金利は直ぐには上昇しない?24年春以降の相場を占う指標とは

金利は直ぐには上昇しない?24年春以降の相場を占う指標とは

今後の相場で焦点となるのは、①日本の金利(日銀の動向)と、②アメリカの雇用統計(またはそれに関連する指標)の悪化。これまでもこの2つは最重要素だったけど、今後はより注視するべき要素。そしていずれも遅かれ早かれ"必ず"悪化する(`・ω・´)キリッ

2024年3月19日、日本銀行はYCC(イールドカーブ・コントロール)の撤廃を決定した。YCCは、日銀が2016年9月に導入した取り組みで、長短金利をコ

もっとみる
短期需給について

短期需給について

有料noteでは、1日2回「短期需給」を載せています。これについて最近よく質問が寄せられるので回答がてら説明を載せます。

証券会社のディーラーは色々な情報端末を個人契約で課金します。テクニカル分析派の人は一般には無いインジケーターが組まれたチャートソフトやファンダメンタルズ分析派の人にもそれに特化した端末とかまあ色々です。それを自分に支払われる毎月の報酬から減額方式で課金していくというもので、そ

もっとみる
Time Decayと本質的価値

Time Decayと本質的価値

前々回の記事で、1ヶ月先の日経平均先物が28500円よりも上にあればプットオプションの売りは8,000円の利益になりますねって話があったと思います。あれ、実際どうですか?

例え1ヶ月先とは言え、最近かなり上がったし調整もありそうだから7000円下がることもなくはないんじゃないか?と思う人もいると思います。それはそうですよね。つい最近なんて、下がる下がると言われ続けていたのにあれよあれよと3,00

もっとみる