マガジン

最近の記事

hims & hers(HIMS)を調べてみた

こんにちは、たぬきです。1月20日に、Oaktree Acquisition Corp.(OAC)と合併してSPAC上場したhims & hers(HIMS)を調べてみました。備忘録として残しておきます。 hims & hersは、医薬品販売をはじめ、メンタルヘルスやプライマリ・ケアに関する遠隔診療をD2Cで提供している企業です。脱毛やEDなど男性特有の悩みに対応するhims、ピルや美容など女性を対象とするhersのブランドを展開しています。セクシャルヘルスや脱毛に関する悩

    • 2020年を振り返って|投資記録(14ヶ月目)

      こんにちは、たぬきです。2020年は仕事でもプライベートでも多くの変化があり、長かったような、あっという間のような不思議な一年でした。投資においてもコロナショックに米国大統領など様々なイベントがありましたが、自分の得意不得意を知り、投資スタイルを少しずつ見つけていくことができたように思います。 また、今月は2021年に向けて中国株の買付を始めました。初めての中国株投資であり、右も左も分からない状態ながら、Twitterの凄腕投資家の皆さんから学ばせてもらいながら挑戦していま

      • 個別株投資も2年目に入りました|投資記録(13ヶ月目)

        こんにちは、たぬきです。これまで毎週の記録を投稿してきましたが、今後は月に1回ペースに変更します。そもそもの記録を付け始めた理由は、日々の値動きではなく、少なくとも週次の動きまで目線を上げられるようにという意図からです。 一方で、保有銘柄のいずれも中長期保有したいと思える銘柄が占めるようになり、今後は売買の頻度も減らしていく予定です。そこで、個別株投資が2年目に入った2020年11月から、週次ではなく、月次の記録を付けていこうと思います。 評価額とリターン11月はワクチン

        • Crowdsrike(ティッカーシンボル:CRWD)FY2021 Q3決算メモ

          こんにちは、たぬきです。12月2日引け後に発表されたCrowdsrike(ティッカーシンボル:CRWD)のFY2021 Q3決算内容を、備忘録として残しておきます。 ①売上売上は前年第三四半期の$125.1Mから86%増加し、$232.5Mとなった。サブスク売上は$213.5Mとなり、前年第三四半期から87%増加となった。好調であった要因は、セキュリティ脅威の高まり、ポジティブな追い風、競合における優位性が挙げられる。また、過去最高のパイプライン(見込み客から顧客への転換プ

        hims & hers(HIMS)を調べてみた

        マガジン

        • 銘柄メモ
          3本
        • 投資記録
          24本
        • 投資のメモ
          1本

        記事

          BEKEとNVTAを売却しZMを買いました|投資記録(55週目)

          こんにちは、たぬきです。昨日Lemonadeを調べた記事を投稿しました。リスクや財務諸表など不足している情報があるものの、大まかなビジネスモデルの特徴や強みは説明できているのではないかなと思います。アウトプットがあるとインプットが捗るというのは本当で、毎週更新している投資記録は隔週くらいにして(いずれは毎月)、その代わりに気になる銘柄を調べていくのもありかなと思っています。 久しぶりに1,000万円台に復活 さて、今週(11月23日〜11月27日)はTSLAが+21.08%

          BEKEとNVTAを売却しZMを買いました|投資記録(55週目)

          Lemonade($LMND)を調べてみた

          こんにちは、たぬきです。今年7月2日に上場したLemonade(ティッカーシンボル:LMND)のことを調べてみましたので、備忘録として残しておきます。 Lemonadeは、2015年6月、Daniel SchreiberとShai Winingerの二人によって創業されました。第四次産業革命とも呼ばれる急激な変化の中で、100年以上も前からほとんど進化のない保険業界に目をつけ、テクノロジーと”利害が対立しない”ビジネスモデルにより、ゼロから新しい保険スキームを構築することを

          Lemonade($LMND)を調べてみた

          8:2ルールを始めてみました|投資記録(54週目)

          こんにちは、たぬきです。今週(11月16日〜11月20日)はテスラがS&P500入り発表で+19.86%、ROKUがHBO Maxとの交渉がまとまりそうというニュースで+15.36%と大きく上昇し、先週比+8.81%となりました。BioNTechのワクチンニュースがあったものの、すでに織り込んでいたいたのか市場はほとんど反応することもなく、先週のワクチンニュースによる下落をほぼ取り戻すことができました。 今後の見通しこのあたりの水準を保つことができれば嬉しいですが、2016

          8:2ルールを始めてみました|投資記録(54週目)

          今のところ、何もする予定なし|投資記録(53週目)

          こんにちは、たぬきです。今週(11月9日〜11月13日)はPfizerのコロナワクチンが有効なデータを示したことを受けて、ハイテクグロース株が大きく売られ、先週比-8.55%となりました。再び損益率は100%を割りましたが、投資益の絶対額は8月や9月よりも増えていることが救いです。 今のところ、何もする予定なし大統領選の翌週に発表とはなかなかタイミングが悪いですが、今後もワクチンニュースが続々と出てきて、長期金利も上昇していくでしょう。その中で、はたしてどのように立ち振る舞

          今のところ、何もする予定なし|投資記録(53週目)

          NIUを買ってみた&先週比+18.37%と大きく上昇|投資記録(52週目)

          こんにちは、たぬきです。今週(11月2日〜11月5日)は、大統領選も保有銘柄の決算もあり、不安な心境で迎えたのですが、結果的に先週比+18.37%と大きく上昇しました。特に良い決算を出したROKU、MELI、SQが20%以上も戻し、いずれも上場来高値を更新。投資額に対する損益率も3桁台を取り戻し、YHまではあと5%ほどになりました。 今回の大統領選で学んだこと必ずしも毎回同じ株価の推移をするわけではないと思いますが、今回の大統領選で学んだことを記録しておきます。 ①大統領

          NIUを買ってみた&先週比+18.37%と大きく上昇|投資記録(52週目)

          先週比-9.69%と大幅下落|投資記録(51週目)

          こんにちは、たぬきです。今週(10月26日〜10月30日)は、先週に引き続き下落し、特に金曜日はグロース銘柄が総崩れでした。私のポートフォリオも金曜日に-6.58%と、コロナショックを彷彿とさせる下落幅で、最終的には週次パフォーマンスは先週比-9.69%となりました。 投資額の対する損益率は+74.2%まで下落し、10月末の含み益額は8月末のものを下回る金額となりました。入金時期・額を加味した米国株YTDリターンはちょうど+100%とギリギリ3桁をキープできていますが、2ヶ

          先週比-9.69%と大幅下落|投資記録(51週目)

          先週に続き下落|投資記録(50週目)

          こんにちは、たぬきです。今週(10月19日〜10月23日)は、先週に引き続き軟調でした。大統領選に向けて機関投資家がポジションを整理しているからでしょうか、淡々と売られる相場でした。保有銘柄はROKUとMELI以外はマイナスとなり、先週比-2.73%となりました。 損益率も90%前半となり、月次のリターンはほぼ0%まで近づいてきてしまいました。先週の記録で書いたのですが、私は業績の良い銘柄を中長期保有する方針でいます。しかし、他の方がどんどんリターンを上げられている様子を見

          先週に続き下落|投資記録(50週目)

          自分にあった投資方法を模索する|投資記録(49週目)

          こんにちは、たぬきです。今週(10月11日〜10月16日)は、火曜日に大きく上昇したものの、週後半は軟調で先週比-2.66%となりました。特にFSLYはQ3決算の下方修正を受けて高値から-40%と下落、NVTAも-11.76%と調整したことが大きい理由です。CRWDは+1.23%とどうにか9週連続上昇をキープしています。優秀! 1,000万円を一時は達成火曜日の上昇を受けて一時は資産額が1,000万円を超えました。貯金ゼロから約4年半、今回の相場の恩恵もあり大台を達成するこ

          自分にあった投資方法を模索する|投資記録(49週目)

          評価額が投資額+100%を達成|投資記録(48週目)

          こんにちは、たぬきです。今週(10月5日〜10月9日)は、FSLYが+32.77%、ROKU・SQ・MELIがいずれも+10%ほど上昇し、ポートフォリオ全体では先週比+7.83%となりました。CRWDも上昇幅は+2.65%と限定的であったものの、8週間連続で安定して上昇しています。 評価額が投資額の2倍に今週の上昇を受けて、含み益を含む投資益41,489ドルが投資額40,000ドルに対して+100%を超えました!年初時点で米国株の投資益は591ドルのみでしたので、約9ヶ月半

          評価額が投資額+100%を達成|投資記録(48週目)

          ポートフォリオを整理しました|投資記録(47週目)

          こんにちは、たぬきです。今週(9月28日〜10月2日)はプライベートも色々と大変で、何かと慌ただしい1週間でした。みなトランプのコロナ感染はいつかその日が来るだろうと思っていたでしょうが、いざ来ると驚いてしまいますね。金曜日は大きく下落することを想定していたのですが、追加支援策の協議が前向きに進んでいるというニュースもあり、思ったより下落は限定的でした。 週次では堅調に推移保有銘柄はいずれも上昇し、特にMicrosoftとの戦略的パートナーシップを締結したDDOGが+14.

          ポートフォリオを整理しました|投資記録(47週目)

          先週比+6.64%と続伸|投資記録(46週目)

          こんにちは、たぬきです。今週(9月21日〜9月25日)はROKUが+13.68%、SQが+8.76%など保有銘柄が大きく上昇し、先週比+6.64%となりました。 ROKUはPeacockとの契約がまとまったことを好感され、一時$200を越えて高値を更新。その後はいったんの区切りとして利確売りや新型Amazon Fire TV Stickの発表を受けて$180台まで下げていますが、上昇トレンドは崩れておらず、$160台半ばまで調整する可能性はあるものの、引き続き上昇していくの

          先週比+6.64%と続伸|投資記録(46週目)

          先週比+2.80%と久しぶりの上昇|投資記録(45週目)

          こんにちは、たぬきです。今週(9月14日〜9月18日)はDDOGが+6.63%、SQ+5.50%など保有銘柄が反発して、先週比+2.80%となりました。どうにか週次ではゆるやかな右肩上がりトレンドは維持できています。 MELIとFSLYを売却 今週はMELIとFSLYを売却しました。これにより保有銘柄は4銘柄となり、キャッシュポジションは久しぶりに20%を超えました。どちらも9月前半の下落をもろに受けて長らく含み損を抱えていたのですが、損切りラインに達したため、売却に至りま

          先週比+2.80%と久しぶりの上昇|投資記録(45週目)