マガジンのカバー画像

ボクシング

93
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

ボクシング44週目

ボクシング44週目

今週は健診があるため、ジムワークで汗を流して、少しだけでも体重減らそうと水曜日に練習に来ました。

今日の練習メニュー
①準備運動は自宅で行う。
②トランポリン5ラウンド
③動画レッスン+シャドーボクシング
④ミット打ち2ラウンド
⑤サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
⑥フットワークの練習

すべてをテンポ良くメニューをこなすことができました。前回、京口チャンピオンの動画で紹介されていたフットワークの

もっとみる
ボクシング43週目

ボクシング43週目

京口チャンピオンが動画をアップしてくれました!以前から、フットワーク・ステップワークの練習方法や上達へのプロセスがわかっていませんでした。自分の場合、体重移動の仕方もぎこちなかったので、そもそもステップ自体うまく踏めない、という感じでした。あるとき京口チャンピオンがYouTubeチャンネルで質問募集されていたので、「フットワーク・ステップワークの練習方法を教えてください。」と投稿したところ、自分の

もっとみる
ボクシング42週目

ボクシング42週目

「テニス肘」になりました。はじめは痛風が肘に出たかと思ったのですが、筋肉系とわかってからは湿布で様子をみていました。しかしなかなか改善しません。腕を肩の高さまで上げて、グッと拳に力を入れると肘の先の筋肉が痛むのです。いまも湿布貼ったりしていますが、今日は痛み止めを飲んでからジムに行きました。より痛めてもいけないので、なるべく腕を力ませずに下半身の回転でパンチを打ち込むことを意識しました。

動きの

もっとみる
ボクシング41週目

ボクシング41週目

トレーニングメニュー①トランポリン5ラウンド
②シャドー2ラウンド+動画レッスン
③サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
④シャドー2ラウンド
⑤ミット打ち2ラウンド
⑥トランポリン3ラウンド

良かった点カラダの動き、特に体重移動を意識して、シャドーボクシングを繰り返しました。右ストレートを体重を乗せて打ち込むためには、腕や姿勢だけを意識するのではなく、カラダの重心がどのように移っているのかを意識すべ

もっとみる
ボクシング東日本新人王準決勝を観て

ボクシング東日本新人王準決勝を観て

はじめての後楽園ホール!今日、ボクシングの東日本新人王準決勝を観戦するため、後楽園ホールにやってきました。以前試合を観に行った八王子市民体育館より小さくて、間近で観ることができました。かなり近距離で観覧可能なことに少し驚きました。

基礎・基本の徹底応援していた清水選手はドロー(引き分け)となり、優勢ポイントで決勝進出はなりませんでした。相手の池上選手はセコンドからの「まとめろまとめろ!」の指示に

もっとみる