SUZE

平成生まれの博士です。普段は某大手メーカーで研究開発やっています。専門は化学です。ここ…

SUZE

平成生まれの博士です。普段は某大手メーカーで研究開発やっています。専門は化学です。ここでは、テック・ビジネス・グルメを中心に、小難しい情報を皆さんに分かりやすい形にして発信していきます。 ちなみにSUZEはバーテンダーしていた時に、よく好んでいたリキュールの名前です

最近の記事

欲求と脳内物質

こんばんわ。今日は、人間の欲求の構造と欲求を科学的に見るために脳内物質について調べましたので、まとめます!! 僕たちの欲求は5段階で表される!!皆さんも知っているかの通り、マズローの欲求5段階説です。またの名を自己実現論とも言います。これを考えたマズローさんは人間心理学の親とも言われているそうです。下から順に書きますねーーー ①生理的欲求 ②安全の欲求 ③社会的欲求 ④承認・尊厳の欲求 ⑤自己実現の欲求 お腹空いた〜とか眠い〜〜とかは①の生理的欲求。かなり原始っ

    • ISO・・・・ってなに??

      こんばんは。ISO(アイ・エス・オー)って、お仕事とかで良く聞くんだけど、関わらないせいか、よくわからないからちょっと調べてみました。簡単に ISOとは国際標準の規格のこと!!ISOとはInternational Organization for Standardization というスイスジュネーブにある非営利法人の名前です。日本語で言うと、国際標準化機構!! ここは、様々なことの国際的な規定を決めたりしているところ。というのも、例えば商品の規格とかが日本とアメリカでは

      • 太る仕組みを知って痩せたい・・・

        こんばんわ。お腹周りの脂肪が最近増えてきたなぁ・・・もしやコロナによ る運動不足のせいか!!と思いたい今日この頃・・・ 実際、加齢ともに最近痩せにくくなってきている気配・・・太る仕組みとか 痩せる仕組みについて、情報が色々ありすぎるので、冷静になるためにひと まずまとめてみます。。。 要約・中性脂肪と糖を取りすぎると脂肪細胞が肥大化して、太る。 ・やせるには有酸素運動か低血糖状態を続けること。(ただし低血糖状態は 危ないので気をつけること) 太るってどういうこ

        • 積立NISAについて調べた・・・

          こんばんわ。今日は積立NISAについて。まだやっていないのですが・・・投 資と聞くと少し怖いイメージもあり、なかなかできていません。その気持ち を軽く払拭するためにちょっと調べて見ました!! ★要点・積立NISAはお得な投資!!利益分が非課税になる! ・年間40万、20年間投資可能なので最大800万分の利益が非課税に! ・コストもあまりかからず、いつでもやめれるから銀行預金よりも良し! ・積立NISAって聞くけど、なんのこと?? これは少額から始められる長期・積

        欲求と脳内物質

          憎き敵はトランス不飽和脂肪酸!!

          こんばんわ。今日は日常的に摂取している油についてまとめます。 油っぽいものはいけないとか、植物性だから大丈夫だ!!いや、本当はだめ!とかあってややこしい!! 先に要点 ・飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があるが不飽和脂肪酸が体に良いよ!! ・だけどトランス不飽和脂肪酸は体に悪いので気をつけましょう(バター・マーガリン・揚げ物・牛・乳製品) ・なんでもとりすぎ注意 油とはなにか??コトバンクさんの世界大百科辞典から取ると ・疎水性の液状物質を一般的に油と呼ぶ ・代表的な

          憎き敵はトランス不飽和脂肪酸!!

          My output_5:自動運転技術について

          こんばんわ。ちょっと友達と自動運転技術について話すために調べましたのでアウトプットします。 自動運転ってそもそもどういうこと??  そもそも、自動運転ってなんでしたっけ??新しい自動運転の車がる!! って聞くけど、もう運転しないでいいの??  自動運転技術にもレベルがあって、アメリカの運輸省NHTSAが2016年に 発表したSAE(Society of Automotive Engineers)が定義を決めているんです。  Level 0 からLevel 5までの

          My output_5:自動運転技術について

          My output_4:メモの魔力

          こんばんわ。 そう、メモといえばインプットだったりアウトプットだったりして日常使っていますが、あまり重要視していませんか?ただの一時的なメモみたいに・・・私自身、議事メモも含めてメモが苦手です、どうも書きなぐっちゃって、あとから見てもあれ??ってなってしまっている。使っているメモ帳もニーモシネのA4サイズで方眼タイプ・・スペース気にせず自由に書くのがだめなのかもしれない・・・ひとまずこの本で少しお勉強です。 要点 ①メモは2種類あり、1つ目はファクト記録用。2つ目は知的

          My output_4:メモの魔力

          My output_3:イシューからはじめる

           こんばんわ。本日は、課題解決方法としての考え方についての本です。要は、色々イシューはあるが、解く必要のないイシューを避けて、必要なイシューにフォーカスしてますか?って話です。 要点は以下です。 ①本当に解くべきイシューか? ②解の質を高めるためのストーリーラインと絵コンテを初期の段階で実施しているのか? ③イシューを分解した際のサブイシューが本当に検証可能か? イシューは沢山存在する。その中で、最も解くことが必要なイシューをイシューとして捉えることが重要である。こ

          My output_3:イシューからはじめる

          My output_2:学びを結果に変えるアウトプット大全

           Noteを始めようとした時に背中を押してくれた本です。この本は、アウトプットの種類やその効果に関して多く記述されています。この本の著者である樺沢紫苑さんも精神科医でありながら、10年間を通して年間2冊以上の本を出したり、動画を1500本以上出したりとアウトプットの先生と呼べる方である。  アウトプットとインプット自体はどのくらいの比率が良いのか?また、私たちはどの程度実施できているのか振り返ってみるが、あまりアウトプットできていないことに気づきました。ある調査では、アウト

          My output_2:学びを結果に変えるアウトプット大全

          My output_1:Think Smart

           Think Smartと呼ばれるスイスの知の巨人と呼ばれるロルフ・ドベリが書いた新書について要点をまとめる。  人が幸せや成功を掴むための方法は誰も知ることができないが、反対に不幸にならないために失敗をいかに避けて通るかが重要である。アリストテレスも「賢人が目指すべきは、幸福を手に入れることではなく、不幸を避けることだ」と述べている。 認知心理学や行動心理学から、失敗の罠に嵌らない思考法を導き出した。 ①大事なことは先延ばしにしないこと。リラックスする時間を作り、リス

          My output_1:Think Smart