マガジンのカバー画像

社会コラム

75
運営しているクリエイター

#テレビ朝日

インフルエンザとコロナは、ただの風邪か?

インフルエンザとコロナは、ただの風邪か?

そんなわけないでしょう。
そこまで言って委員会での議論についての感想です。

まず思ったのは
特措法などの改正による罰則の対象者についてです。

なんで休業要請に応じたくても応じられない
苦しい経営を余儀なくされているお店に、
さらに塩を塗るように罰則なんですかねー。

お店、なんか悪いことしました?

感染防止にできる限りの努力をしていませんか。
休業要請に応じることも含めて。

でも、お店に罰

もっとみる
テレビ局さん、ジャッジ番組作りませんか。

テレビ局さん、ジャッジ番組作りませんか。

そこまで言って委員会で、
世田谷モデルには否定的な意見が多く、

PCR検査をやっても無駄、
お金の無駄遣い、

世田谷区民92万人?に検査をするとなると
189億円?ぐらいかかるが、
ほとんど意味がないという話でした。

世田谷モデルは東大の教授が
ニューヨークの感染押さえ込みに
成功している事例を参考にした提言を
採用したもののようでした。

しかし、無症状の人に
検査をしても意味はなく、

もっとみる
コロナ6指標ってなんですか?

コロナ6指標ってなんですか?

分科会でしたっけ?
そこで、なんかコロナ対策の指標が
決まったんですって?

おせーよ!
もう、とーっくに指標というか
指針というかは決まっていて、

今はその指針に基づいて対策を
どんどん打って行っている時期じゃないの?
本来なら。

え〜、今頃〜って感じじゃない。

緊急事態宣言終了後
患者数が一旦減ってから
何ヶ月経ってんだ。知らんけど。

今まで
いくつなんとか指標って出たんだ?
知らんけ

もっとみる
テレビ朝日、玉川さんにエール!

テレビ朝日、玉川さんにエール!

8月6日のモーニングショー 
そもそも総研でPCR検査が
増えない原因の説明で

ハンセン病問題を引き合いに出したのは
不用意な放送ということで謝罪していましたが、

あの放送を見て
ハンセン病患者やその家族を
傷つけるような内容とは思いませんでした。

6日の番組の中で本人も言っていた通り
官僚の「事なかれ主義を指摘するもの」という趣旨に
合致するものだと思いました。

要するに政府の失策が原因

もっとみる
100%絶対はない

100%絶対はない

今朝の羽鳥慎一モーニングショーに出ていた
コロナ対策分科会の専門家のお言葉の要約

「PCR検査は医学的に意味がない。
なぜなら今日検査で陰性であっても、
明日感染していないという証明にはならないから」。

「偽陰性が3割あるので検査で
お墨付きを与えることにならない」。

玉川さんのツッコミはPCR検査で
7割白黒判定できるのであれば実施して、

残り3割の不確かさは咽頭以外の
唾液とかでも検査

もっとみる