見出し画像

テレビ局さん、ジャッジ番組作りませんか。

そこまで言って委員会で、
世田谷モデルには否定的な意見が多く、

PCR検査をやっても無駄、
お金の無駄遣い、

世田谷区民92万人?に検査をするとなると
189億円?ぐらいかかるが、
ほとんど意味がないという話でした。

世田谷モデルは東大の教授が
ニューヨークの感染押さえ込みに
成功している事例を参考にした提言を
採用したもののようでした。

しかし、無症状の人に
検査をしても意味はなく、

それよりも介護施設とかの
特定のスポットだけを検査すべきであり、

その他の感染が疑われる人は
医師の判断により検査対象にするか
しないかを決めて、

医師が検査すべきとした場合には
すぐに検査が受けられる状態にしておくべきだ
ということでした。

だから、繰り返しになりますが
無症状者へのPCR検査を
やっても意味がないというのです。

これに対してテレビ朝日の
モーニングショーでは玉川氏の取材により
検査をやるべきだと主張します。

もーどっちなんだ。
どっちを信用すればいいんだ
という状況です。

専門家の意見が全く違うのですから、
一般ピープルとしては困惑してしまいます。

もーどっちか一つに決めて欲しいのですが。

こんな疑心暗鬼の状態だから
誹謗中傷があったり、

マスクを買い占めして転売したりといった
不心得者を助長するようなことに
なってしまうのではないでしょうか。

一体何が嘘で
何が真実なのかわかないので
モヤモヤさま〜まずMAXです。

そこで、テレビ局さんには
専門家同士が議論を戦わせて
一定の結論を得る番組を作って欲しいのです。

今ある議論番組は
ただ自分の意見は言いますが、
言いたい放題で終始して

「で、結局結論は何なの?」という
質問に答えを出してくれていません。

だから、正しいか正しくないかの
結論ではなく快刀乱麻を断って
一定の結論を提言して欲しいのです。

モヤモヤを晴らして
スッキリしたいのです。

あとはそれを視聴者が
「信じるか信じないかは、あなた次第です」
いいんじゃないかと思うのですが。

企画案ありますから、
なんでしたら企画書書きましょうか。

何が面白いのか知りませんが、
「ホンマでっか」みたいな番組もあることだし、
そんなノリでいいんじゃないでしょうか。

とにかくモヤモヤさま〜ずから
解放してください。


日本発(初)GAFA+Tへのご支援お願いします。教育革命で世界を変えるために努力しています。あなたのご支援で貧困、格差、災害、感染症などを減らすことができます。