おん

Twitterでは追い付かず、Facebookでは露骨すぎる。自分の覚書。

おん

Twitterでは追い付かず、Facebookでは露骨すぎる。自分の覚書。

記事一覧

2023年裏テーマ〜【メメント・モリ】

気がついたら、年が明けてもう一週間経った。今日は一足早く義母の四十九日法要と食事会だった。去年は最後の最後で義母との死別という一大イベントがあったのだが、振り返…

おん
5か月前
4

Twitterからの避難場所は、元々アカウント持ってたnoteにしますよ。ほんとにTwitterがだめになったときにはこっち。

おん
1年前

思い出語り①

おかんが心不全にて緊急入院。パートを休み、子どもは夫に任せて帰省。帰宅後すぐに面会でき、酸素マスクはすっかり取れ、息苦しさもほとんどないと、元気なときと比べても…

おん
1年前
3

公式戦2大会を終えて

3月19日鹿児島、4月29日熊本の大会を終えた。全日本かるた協会が読みを変えて2年、去年の熊本大会からの積み上げを振り返る。と言っても読手指導員になるまでにした…

おん
1年前
2

どうしてそう思うの?

2009年振りに、他会の大会で読むことになった。そして、会場も初めてのところ。大きな体育館で声がとても響くらしい。毎年そこで読んだ人の批評を聞いていた。せっかく依頼…

おん
1年前

お兄さんと私

2022年7月25日、偉大な先輩であり、私にかるたを教えてくれた「お兄さん」が、この世を去った。私が地元を離れ、かるたのことを教えてくれるのはいつの間にか夫になってい…

おん
1年前
8

ミッション終えてのつぶやき

おん
3年前
2
2023年裏テーマ〜【メメント・モリ】

2023年裏テーマ〜【メメント・モリ】

気がついたら、年が明けてもう一週間経った。今日は一足早く義母の四十九日法要と食事会だった。去年は最後の最後で義母との死別という一大イベントがあったのだが、振り返ってみれば2023年はいろんな死に出会った一年だった。

2月、高校の同級生が急死。ひまわりのような人だった。なかなか会えなかったけど、いつも気にかけてくれてありがたい人。ゴールデンウィークに仲間内でお参りに行くことになって、仕事も少なかっ

もっとみる

Twitterからの避難場所は、元々アカウント持ってたnoteにしますよ。ほんとにTwitterがだめになったときにはこっち。

思い出語り①

思い出語り①

おかんが心不全にて緊急入院。パートを休み、子どもは夫に任せて帰省。帰宅後すぐに面会でき、酸素マスクはすっかり取れ、息苦しさもほとんどないと、元気なときと比べても遜色ない声のデカさと口数で驚いた。土日は面会できないらしく、土曜が一日フリーになった。
帰省が決まったときに、面会時間も短いし、姉も仕事なので、土曜は一日一人で過ごすことがわかっていたので、古巣で練習はないだろうか調べたらちょうど合宿みたい

もっとみる
公式戦2大会を終えて

公式戦2大会を終えて

3月19日鹿児島、4月29日熊本の大会を終えた。全日本かるた協会が読みを変えて2年、去年の熊本大会からの積み上げを振り返る。と言っても読手指導員になるまでにしたことと、鹿児島決まってからの準備しかないけど。本当は9月までに音源作って専任の選考会に出してやろうかとも思ったけど、6月からしばらく体調不良で休職してたこともあり、元気出てくるまで時間かかって、かるたまでは回らなかったのは事実。

読手指導

もっとみる

どうしてそう思うの?

2009年振りに、他会の大会で読むことになった。そして、会場も初めてのところ。大きな体育館で声がとても響くらしい。毎年そこで読んだ人の批評を聞いていた。せっかく依頼してもらったし、文句のつけようがない結果を出したい。他者からの期待もそうだが、自分が自分のパフォーマンスに期待をしている。だから、うまくいかなかったときのことを考えて、とても恐ろしいと思うのかもしれない。そして、私が認めてもらいたいと思

もっとみる
お兄さんと私

お兄さんと私

2022年7月25日、偉大な先輩であり、私にかるたを教えてくれた「お兄さん」が、この世を去った。私が地元を離れ、かるたのことを教えてくれるのはいつの間にか夫になっていたが、それでも私はこの「お兄さん」をかるたの師と呼び続けるのだろう。

私がかるたを始めたのは高1の秋。進学校の勉強についていくのがやっとで、帰りが遅くなる班活動には入りたくなかったので、4月入班ではない。あとから思えば、早く始めてた

もっとみる