見出し画像

【大学受験】英検3級 一次発表

今日息子氏の英検3級一次試験の発表があった。

なんとか合格していた。
1650点中1355点。
なんかイマイチな気がするけど、まあよしとしよう。

と思ったら、Reading ,Listeningは90%以上なのに、Writingが69%。
明らかな弱点が見つかった(のか?)。
やつの性格から言って、スペルとか適当に書いたような気がする。

しかし、これでやつの今月の小遣いはなくならずに済んだようだ。

二次に合格したら、次は準2級だが、息子の友達の話によると、同級生に準2級を受けている友達もいるらしく、息子もここまでは自信があると言っていた。本当か?

そう言えば、息子氏の数学検定2級(数ⅡB)も、塾でコツコツやっている模様。
微分と積分が終わって、いまは等差数列、等比数列を習っているらしい。
ここで君の知りたい「シグマ」が出るはずだよ、と言ったら、「いろいろ難しそうな記号が増えるね」と呟いていた。
「ああ、インテグラルもそうだもんね」と言ったら、
「インテグラルってなに?」
と言われた。
あんた、本当に積分やっとるんかい?

数学も上の学年に行けば行くほど、習得するまで時間がかかるが、今回は塾の先生が大学受験を見据えて青チャートをやってくれているらしい。
問題を見たら結構難しい。自分の受験時代より(と言っても40年前)、かなり難しくなっている気がする。
今の受験生は大変だなと思う。




#小説 #物語 #日記 #エッセイ #コラム #大学受験 #受験 #高校受験 #教育 #学校教育 #勉強


小説が面白いと思ったら、スキしてもらえれば嬉しいです。 講談社から「虫とりのうた」、「赤い蟷螂」、「幼虫旅館」が出版されているので、もしよろしければ! (怖い話です)