見出し画像

【中学受験】校内テスト 11月(6回目)(3)

しかし、本気のテストで校内の人間に負けたのが、息子氏はだいぶ堪えたようだった。
息子より上の子は2人(男子一人、女子一人)とも久留米附設志望。
過去問対策やらないと話にならないから一概には言えないけど、この二人は御三家も狙えるレベルの成績だった。
息子の九州での第一志望校はラ・サールなので関係ないけど、同じ学校にこんなにすごい子がいるとは思わなかった。恐るべし附属小学校。

久留米附設高校やラ・サール高校が東大合格者数で、常に20位以内に入っているのは、こういうことも関係しているのではないだろうか。
つまり、成績は御三家を狙えるレベルにあるのだけれども、九州には久留米附設、ラ・サールしかないので、そのどちらかに通う。
でもポテンシャルは開成、桜蔭レベルの子がウヨウヨいて、その子らが大学受験で難関大学に合格していく、みたいな。

どこにでもすごい子はいるのだなと思った。
附属小学校に入学できたのは90%くらい運だと思ったけど、入学試験でIQテストみたいなこともやるし、もしかしたら、きちんと選考しているのではないかとも思った。

毀誉褒貶ある小学校受験だが、本当のところはどれがいいのか、人によるのだろうなあ。






#小説 #物語 #日記 #エッセイ #コラム #中学受験 #受験 #高校受験 #二月の勝者 #ドラマ二月の勝者 #SAPIX #日能研 #四谷大塚 #早稲田アカデミー #栄光ゼミナール #浜学園 #希学園 #馬淵教室 #英進館 #教育 #学校教育 #勉強

小説が面白いと思ったら、スキしてもらえれば嬉しいです。 講談社から「虫とりのうた」、「赤い蟷螂」、「幼虫旅館」が出版されているので、もしよろしければ! (怖い話です)