見出し画像

セロトニン的簡単リラックス方法まとめ

セロトニン = わたしらしさ応援ホルモン

セロトニンに溢れ、
心も身体も生き生きとし、
「わたしらしく」活躍したい人を
セロトニンせんせいは全力で応援します!

セロトニンせんせいの竹本功二です。今日もご覧いただいてありがとうございます!セロトニンを始めとしたホルモンのお話を中心に、心も身体も元気ハツラツになるための情報をシェアしています。

セロトニンをしっかり生産できる鍵の一つは、副交感神経を優位にすること、つまり「リラックスできている状態」です。
今回は、簡単に実践できるリラックス方法をまとめました。

簡単リラックス方法①:呼吸

呼吸の際に動く横隔膜は人体の中で唯一、「意識して自律神経をコントロールできる」器官です。呼吸によってダイレクトに自律神経を整えましょう。

リラックスする呼吸のコツ
呼吸によって自律神経は以下のように変化します。
 吸う動作(横隔膜が下がる):交感神経が優位になる
 吐く動作(横隔膜が上がる):副交感神経が優位になる
吐く時間が長くなることで自然と副交感神経が優位になります。
また、腹式呼吸をすることで、横隔膜がしっかり上下するようになります。
リラックスしたいときに、腹式呼吸で吐く時間をながくするように意識してみましょう。

簡単リラックス方法②:ストレッチ

ストレッチをすることで全身への血流を促し、間接的にリラックスすることができます。

リラックスするストレッチのコツ
伸ばして気持ちよい筋肉をストレッチしていいのですが、一番手軽なのは「背伸び」です。作業の合間などに心を落ち着けたいと思ったら、背伸びをしていきましょう。

また、伸ばした筋肉を開放し、血流が促された時に副交感神経が優位になりやすいです。呼吸と組み合わせて、息を吐きながら筋肉を緩めるよう心がけてみてください。

簡単リラックス方法②:ツボ押し

自律神経に効くツボがいくつかありますが、手軽に押せるツボがあります。
それは「合谷」です。

画像1

上の画像に指し示したように、親指と人差し指の付け根の骨が交わるくぼみの部分で、自律神経を整えたり、筋肉のコリを解消したり、血行を促進させたりなど万能ツボと呼ばれています。
この合谷をリラックスしたい時に親指でグリグリしてみてください。

簡単リラックス方法④:香り

香りは脳にダイレクトに作用し、自律神経を整えます。
リラックスに効く香りはいくつかありますが、手軽でオススメなのは「コーヒーの香り」です。コーヒーの香りにはリラックス効果があります。ただしコーヒーに含まれるカフェインは交感神経を優位にするので、香りだけ楽しんだりカフェインレスコーヒーを飲んだり工夫が必要かもしれません。

また、そこそこの値段はしますがアロマオイルもオススメです。嗅いでみて心地よく感じ、「もっと嗅ぎたい」と思う香りがオススメです。

さいごに

いかがだったでしょうか?
日頃緊張気味な方、もっとリラックスする時間が欲しいと思っている方、ぜひ今回ご紹介した内容を取り入れていってください。

他にも手軽なリラックス方法が見つかったらシェアしていきますね。
ご覧いただきありがとうございました!

よろしければサポートお願いします😊 いただいたサポートはより価値ある情報のための活動費に充てさせていただきます!