マガジンのカバー画像

私的映画ランキングトップ100をレビューする

118
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第25位「スポットライト 世紀のスクープ」

まーた要らん邦題つけよってからに……。

「ピクセル」に出演していたことでもおなじみ(ではない)、トム・マッカーシー監督が手掛けたアカデミー作品賞映画でございます。
ボストンだかそこらで実際に行われていたカトリック司祭による性的虐待を明らかにするために奔走する「スポットライト」チームを描くお話で、実話をもとにしたなかなかにヘビーな作品でもありました。
別のユニバースでもおなじみなあの人やこの人など

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第26位「ニンジャバットマン」

富士山麓百万匹大決戦!!

ポプテピピックでもおなじみ(らしい)、神風動画が中心となって制作された日本発のバットマンアニメ映画でございます。
タイトル通りニンジャめいたアクション満載の戦国タイムスリップバットマンということでもはや何を言っているのか分からない。
しかし世界に胸を張れる圧巻のバトルアニメということで向こうでもそこそこ人気を博したご様子。
早速思いつくままに行きましょう、合体はロマンだ

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第27位「マッドマックス 怒りのデス・ロード」

地獄めいたマリオカート、開幕。

世界一4DXに向いている映画でもおなじみ、ずいぶん前に公開された「マッドマックス」と世界観を共有しているのかいないのか、まあそんなもん見ていなくてもとにかく楽しめるアルティメット世紀末ドライブアクション映画ですね。
公開直後からインターネット界隈で圧倒的な口コミパワーを見せ、鑑賞した人たちはみな帰り道で爆走の果てにデスロードでの死を迎えたとか迎えていないとか。

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第28位「エターナルズ」

「綺麗な星ね」「ぼくはイカリス」←話聞いとんのか??

規模がデカすぎて意味が分からないことでもおなじみ、マーベル世界屈指のチートキャラ集団「エターナルズ」の映画化でございます。
監督にはあの「ノマドランド」でアカデミー作品賞を獲得したクロエ・ジャオさんが抜擢されたということでも話題になりました。
キャプテン・マーベル並みにぶっ壊れた強さのヒーローが一気に10人もユニバースに参加するということで、

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第29位「アベンジャーズ」

この後に来るやつが嫌いでね。

「日本よ、これが映画だ」のキャッチコピーでもおなじみ、MCU最初の大型クロスオーバー作品にてアベンジャーズ誕生のお話です。
いうほどこれが映画か??
今作以前から公開されていた「アイアンマン」「キャプテン・アメリカ」「マイティ・ソー」「インクレディブル・ハルク」からそれぞれのヒーローが一堂に会するということで、界隈のオタクたちからすればもうそれはそれはたまらないこと

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第30位「キャプテン・マーベル」

武器なんて捨ててかかってこいよ!!

マルチバースが大変なことになっていることでもおなじみ、MCUの第多分20本目くらいの作品になります。「マルチバースオブマッドネス」も楽しみですね。
さておきこちらは問題作「インフィニティ・ウォー」の直後ということもあり、サノスへの逆襲に向けてどんな新顔が登場するのだとかなり期待されていたのではないでしょうか。
スティーブ・ロジャースに次ぐ第二の「キャプテン」が

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第31位「ブラックパンサー」

イバンベ!イバンベ!

物分かりが良すぎることでもおなじみ、ブラックパンサーことティ・チャラを主人公にしたハイテクアフリカンヒーロー映画でございます。
黒人ヒーローが主人公ということでアメリカでは爆発的なヒットを記録したことでも有名ですね。
またこの公開時期があの「インフィニティ・ウォー」直前、というかマジの直前で1か月前とかそういうタイミングだったのもあってMCU全体の緊張感も高まる中放たれた傑

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第32位「スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム」

フューリーに夏休みを支配されちゃう!

世界の孫でおなじみ、トム・ホランド演じる新しいピーター・パーカー3部作の2本目、今となってはとんでもねえことしやがった作品とも言えますね。
「エンドゲーム」後の世界を初めて描く作品ということと、フェーズ3の最後の作品ということで、新しいMCUでもあるフェーズ4への橋渡しを担う立ち位置でもありました。
これは余談なんですけどこの「フェーズ」っていう区切り方めち

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第33位「アイアンマン1~3」

私がアイアンマンだ!!

3000回愛された男でおなじみ、トニー・スタークを主人公とするあれやこれやが描かれた3本をまとめてやっちまいます。こうでもしないとな、100本に収まらんかったんや……。
傲慢で軽口叩きまくる天才キャラが挫折を経てヒーローに…という王道(か?)な流れは「ドクター・ストレンジ」に通ずるものもありますがそれはそれということ。
それではチーズバーガーを食べながら思いつくままに行き

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第34位「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」

ここに来ると、夢は叶う。
だからもうキャッチコピーだけで泣いちゃうんだって;;

世界最強の二頭身でもおなじみ、我らが青タヌキことドラえもんの映画の…もう何本目かなんてどうでもええわ。
本ランキングではドラ映画最上位ということで、わさドラも捨てたもんじゃねえぞというのを老害の皆様にアピールしたいところですね。
映画にしては珍しく、のび太というよりはドラえもんの活躍が多めになっているのもこれまた上位

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第35位「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」

SJHUとかいうやつ、どうなってしまうんや……。

スターウォーズに並び立つファン戦争でもおなじみ、エヴァンゲリオンシリーズの新劇場版シリーズのさらに完結作ということで、もはや説明不要ですね。
ざっくり25年ちかくもあれやこれやしていたシリーズが完全に終わるということで苦節8年、間に「シン・ゴジラ」なる名作を挟んだりもしながらもようやっとこさ公開されてそれはそれは話題になっていましたね。
個人的な

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第36位「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

死者が口を開いた!

喧嘩すんなよみっともねえなでおなじみ、ファン間戦争の絶えないスターウォーズシリーズ、の中でも「スカイウォーカー・サーガ」の完結作だそうです。
前作「最後のジェダイ」で色々とひっくり返されたお話をさらにひっくり返したり返さなかったり、広げるだけ広げられた風呂敷を強引にたたみきる力技にはそこそこ賛否があるようで。
個人的には「しっかり終わってくれてよかった~」という感想しかないの

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第37位「キングコング:髑髏島の巨神」

人類、あまりにも弱すぎる。

今後のネタ切れが不安なことでもおなじみ、モンスターバース第2弾の作品になります。
MCUを筆頭に映画のユニバース化っちゅーもんはけっこう難しいと思うんですけども、今のところいい感じに展開されているのが嬉しいところですね。
一個前の「GODZILLA」を引き継ぎ、さらに今後の「ゴジラ:キングオブモンスターズ」「ゴジラVSコング」へとつながっていくことになる今作。
怪獣界

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第38位「セッション」

ファスター!!!!

すっかりサイコなイメージがついてしまった(当社比)ことでもおなじみ、J・K・シモンズが大暴れするマッド系ジャズバトル映画ですね、自分で書いといてどういうジャンルなのかさっぱり謎ですね。
原題は「whiplash」、むち打ちだのなんだの色々なミーニングのあるタイトルのつけられ方をしてこれまたおしゃれなものです、アイアンマン2を思い出したりもするのはそれはそれということ。
ラスト

もっとみる