マガジンのカバー画像

草花ドローイング、うちの庭

102
運営しているクリエイター

#春

ノゲシ、春のジャーマンアイリス

ノゲシ、春のジャーマンアイリス

鮮やかな黄色に惹かれて摘んで帰ったノゲシ。
しばらくすると花は萎んでしまったけど咲き終わったところも愛らしく、より描く気をそそられました。

この時期の庭のジャーマンアイリス。
休眠していた葉っぱが目覚めて勢いよく伸び始めています。
朝の日差しで透けるように輝く様は優しく力強く、お気に入りの景色です。

木から落としたレモンの絵

木から落としたレモンの絵

去年は庭のレモンが豊作で、木に実ったまま熟しすぎたものを全部切って落としました。
なんとなくその無意味に並んだ様子に魅かれてなんとなく描いてみました。
初めは色をつけたりしていましたが、久しぶりに大きい紙に油性ペンで線を引いてみたらイメージに近づいた気がします。
しばらくは「線」を重視した絵が続くかもしれません。

レモンにはもう蕾が出てきています。
去年は葉っぱが絵描き虫にかなりやられてしまった

もっとみる
春の雑草の万華鏡

春の雑草の万華鏡

久しぶり庭の雑草の花を集めて万華鏡にしました。

初めに種明かし。
雑草はオオイヌノフグリ、ハコベ、ほとけのざ、ヒメオドリコソウ、トキワハゼ。
雪柳、ローズマリー、グレビレア(赤い勾玉型の花。木に咲く)も入れました。
では、素朴な花たちの華麗な舞をご覧ください。(9点あります)

・・・キリがないのでこの辺で。
ありがとうございました!

春の地面

春の地面

今日はポカポカの日。庭の雑草も一気に花が咲き出しています。

庭の雑草、白い花が咲く前のオランダミミナグサはピーチクパーチク、ヒナが大きな口を開けてさえずっているみたい。

オオイヌフグリの青い花が大好きだけど、まだ花が咲く前の葉っぱの様子もかわいいなあと再確認。

これまでに描いた春の地面のスケッチを数点。

そら豆の花

そら豆の花



そら豆の花
鉛筆、水彩
2022

庭に植えていたそら豆に花がつきはじめている。
上品で綺麗な花だと思うけれど、じっと見ているとなんだか羽を広げて飛んでいるハチのような生き物に見えて来るのだった。

オオイヌノフグリの咲いてるところ

オオイヌノフグリの咲いてるところ



オオイヌノフグリの咲いてるところ
鉛筆、水彩
2022

急にすごく暖かくなってきた。庭でもあちこちに大好きなオオイヌノフグリが咲いている。
下は10年前の絵。これは「オオイヌノフグリを描きました」って感じで
今年のは「春が来たね」って感じでしょうか。
(とか考えながら描いてはいませんが。)