マガジンのカバー画像

草花ドローイング、うちの庭

103
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

クロアゲハ、カミキリムシ

クロアゲハ、カミキリムシ

昨日の朝、ダリアの辺りでクロアゲハが舞っていた。
ポンポンダリアから花の蜜は取りにくそうなので、そばにあるレモンの木に卵を産みつけに来た可能性が高い。
でも赤い花と黒い大きな蝶の組み合わせはなんだかドラマチックで印象的。
その感じを忘れないうちに描き留める。

ゴマダラカミキリムシがいた。
つなも気付いた。

以前、猫の視力は0、1程度と聞いたことあったがそれは絶対違うと思っている。
この位置でピ

もっとみる
庭の花と海辺の花

庭の花と海辺の花

ポンポンダリアは咲き進んでボールのように丸くなるのがかわいい。

夕方久しぶりに海へ散歩。

夕方6時だけど流石に今はまだ明るい。
足元にはちらちら花が咲いている。

名前の通りまさに宵に咲いていた。

ミニトマトの花

ミニトマトの花

庭のミニトマトはもう私の背より高くなった。
小さい花は星が瞬いているような、妖精たちが飛び回っているような無邪気な様子。
茄子の花は茄子色。

今年1番に咲いたポンポンダリア

雲、あじさい

雲、あじさい

穴の開いた雲がありました。

色がないとこれも雲だと思われそうですがあじさいです。

ミニトマト。ここからが時間がかかってる。
早く色づいてほしい!

オクラの芽、子カマキリ

オクラの芽、子カマキリ

トマトやなすはもう実がつき始めているけれど、オクラは今双葉が出ている。
実は4月にも種を蒔いたのだけどうまく育たず、種が古いのかなと思ったけれど
5月になってもう一回蒔いてみたら順調に芽が出た。
大きめでおっとりした双葉の形が愛らしい。

教訓、オクラの種まきは焦らず5月に入ってから!

すぐ後ろではカマキリの赤ちゃんがいた。

カマキリも、今年はすごくあったかいのにまだ庭で見かけない、今年で途絶

もっとみる