マガジンのカバー画像

2022年塾なし中学受験の記録

155
塾なし中学受験についての記事をまとめてます。2022年受験予定。まだ終了していないので、リアルタイムで綴っていきます。もし、「うちも塾なしでがんばってるよ」って方がいたら、一緒に…
運営しているクリエイター

#国語

【まとめ】2022年塾なし中学受験の記録

記事が増えてきたのでまとめてみました。 【塾なし中学受験にまつわるあれこれ】 ・選んだの…

小6・9月の偏差値と親の気持ち~2022ふりかえり~

中1長男は今年の2月に受験が終了しています。そこで受験が終わった今、あらためて当時を振り…

模試でひどい点数をとったら

模試ではひどい点数をとることも(けっこう)ある先日、サピックスオープンがあったようで、Tw…

過去問の採点って大変!~小6・塾なし中学受験~

塾なし中学受験の勉強中の小6長男。 塾なしなので、過去問の採点は全て私と夫がやっています…

強敵!国語の教材と使い方~小6・塾なし中学受験~

Youtubeがある今の時代ってほんと便利です。 正直、Youtubeに勉強の1割くらいは助けてもらっ…

小5・予習シリーズ5年下の進め方【ふりかえり】~小6・塾なし中学受験~

9月に入ってから、下記の記事がよく読まれているようです。 みなさん、進め方に悩まれている…

小6・10月の教材と進め方~小6・塾なし中学受験~

毎月取り組んだ内容を書こうと思いつつ、なんだか中途半端…。思いつきで書いたり書かなかったりしていますが、「備忘録も兼ねて書いておこう」と思ったので、現在取り組んでいることを書いてみます。 (あんまりいないと思うけど)塾なしの方の参考に、なれば嬉しいです。 算数・予習シリーズ6年下「難関校対策」 現在、月1でコンサルしてもらっている家庭教師の方におすすめされて、9月からはじめました。算数は得意なほうなのですが、より盤石にするために、取り組んでいます。 ・マスター1095題

秋以降の使用教材~小6・塾なし中学受験~

夏休みが延長されていた我が家の子供たちも、今日から新学期が始まりました。 と言っても、分…

疑問の解決方法は?~小6・塾なし中学受験~

子どもと勉強していると、「あれ?これってどうだっけ?」って思うことありませんか? 塾なし…

そろそろ夏休み~小6・塾なし中学受験~

ついに・・・ そろそろ・・・ あれがやってきます・・・ 受験生にとって大事な大事な大事な…

親は過去問を解くのか?~小6・塾なし中学受験~

塾なし中学受験勉強中の小6長男。 昨日ははじめての日能研模試を受けました。 自宅近くの会…

勉強する科目の順番「いつ、なにをするか?」~小6・塾なし中学受験~

塾なし中学受験勉強中の小6長男 ・・・という書き出しもあと7ヶ月くらい? 今はまだのんびり…

楽しい時間~小5・塾なし中学受験~

今日はちょっとおつかれ(私が)なので、さらっと。 朝から雨と風が激しく、一日缶詰。という…

国語のベスト教材って?~塾なし中学受験~

塾なし中学受験の勉強中の小5長男。 先日、はじめて中学受験のオンライン相談会というのを利用しました。zoomを使って、中学受験のプロ講師に相談できるというものです。対象は子供ではなくて親。今回は私ですね。 現在、予習シリーズ5年下をしているのですが、今後の進め方について悩んでいます。引き続き予習シリーズ6年に入るか、夏以降どうするか、いつどんな教材をどんなペースでするのがいいのか等々、今後のこまかい進め方を質問しました。 特に気になっていたのは、国語。予習シリーズを使っ