がっ

趣味は色々ありましたが学費の支払いのため株と投資信託は売却し、競馬もほぼ引退し、旅行は…

がっ

趣味は色々ありましたが学費の支払いのため株と投資信託は売却し、競馬もほぼ引退し、旅行は大学に封じられました。あと借金3000万。

マガジン

  • 競馬

  • 受験勉強関連

  • 多浪億り人への道

  • 株式投資

記事一覧

ダービー2着馬のその後の2000mレース

どうも、借金3000万医大生です。 今年は3歳馬イクイノックスが1番人気想定のため、表題の通りまとめてみました。 ダービー2着馬のその後の2000mレースの成績 2022年 イ…

がっ
1年前
1

歴代の皐月賞・ダービー連対馬と菊花賞連対馬

2021年 エフフォーリア タイトルホルダー シャフリヤール エフフォーリア ★タイトルホルダー オーソクレース タイトルホルダーは皐月賞2着、ダービー6着。オーソクレー…

がっ
1年前
1

GⅠを連覇した馬

どうも、借金3000マンです。 GⅠを連覇した馬がどれほどいるのか気になったので調べました。 ①連覇した馬とその年 フェブラリーステークス ・コパノリッキー(2014,15) …

がっ
2年前

種牡馬別GⅠ成績 Part1

どうも、借金3000万医大生です。 GⅠを二桁勝利してる産駒が意外と少ないことに気がついたので、二桁勝利した産駒の馬についてまとめました。 第12位 アグネスタキオン…

がっ
2年前

コントレイルは史上最弱三冠馬か

どうも、借金3000万医大生です。 今回はコントレイルは史上最弱の三冠馬なのかを、三冠レースの2着馬の観点から検証していこうと思います。 1. 三冠馬情報①セントライト…

がっ
2年前
5

GⅠレース4番人気以下が勝利した回数(過去10年)

どうも、5浪から借金3000万医大生になりました。 今回は2021年のレースまでで4番人気以下が勝利した回数を数えました。 Vマイル   7回(東京) 安田記念  5回(東京) マ…

がっ
2年前
1

医学部学士編入受験

どうも、6浪です。 少しでも受験機会を増やしたいため、学士編入についても調べてみました。 1. 推薦書の有無推薦書が不要な大学は、北海道大学、弘前大学、筑波大学、富…

がっ
2年前
4

27歳受験生、来年の計画(私立編)

どうも、ほぼ6浪です。 来年は私立も視野に入れて受験しようと思います。 1. 特待なら通学可能かもしれない私立医学部 大学名: 学費: 奨学金: 負担金 国際医療福祉大学: …

がっ
2年前
1

27歳受験生が童貞卒業した話 2/2

前回記事↓

300
がっ
2年前

27歳受験生が童貞卒業した話 1/2

この記事は3/2に作成しております。この記事がアップロードされているということは、私が6浪(年齢換算10浪)が確定したということです。 どうも、27歳受験生です。 国立前…

がっ
2年前

名馬たちの引退レース

どうも、5浪です。 今回はJRAの年度代表馬、最優秀短距離馬、特別賞馬などから引退レースを優勝した名馬たちを紹介したいと思います。 怪我で結果的に引退レースになって…

がっ
2年前
3

ジャパンカップ堅い決着は

どうも、5浪です。 ジャパンカップについて、1〜3番人気が2頭以上来た時、東京に強いと言われるトニービン系は何頭いたのかについて調べてみようと思います。     人…

がっ
2年前

ジャパンカップは穴が来るか

どうも、5浪です。 さて、ジャパンカップについてですが、4番人気以降で3着内に入った馬は 2019年 5人気 カレンブーケドール 3歳 2018年 4人気 キセキ 4歳 2017年 …

がっ
2年前
1

3歳馬で古馬戦を制した馬達 Part2

前回記事 どうも、5浪です。 前回は中長距離GⅠの3歳制覇についてまとめました。 今回はダートと芝短距離マイル距離の3歳制覇についてまとめていこうと思います。 3歳で…

がっ
2年前
3

エリザベス女王は荒れるのか?

どうも、5浪です。 エリザベス女王といえば、11,12番人気が1,2着だった2009年が印象的ですが、毎年荒れるものなのでしょうか。直近10年間を調べてみました。 3連単払戻金…

がっ
2年前
1

劇的な有馬記念

どうも、5浪です。 今回は年末の総決算である有馬記念について、3歳にして優勝した馬とラストランで優勝した馬を紹介したいと思います。 3歳優勝馬1960年スターロツチ 19…

がっ
2年前
1

ダービー2着馬のその後の2000mレース

どうも、借金3000万医大生です。

今年は3歳馬イクイノックスが1番人気想定のため、表題の通りまとめてみました。

ダービー2着馬のその後の2000mレースの成績

2022年 イクイノックス
なし

2021年 エフフォーリア
3歳 天皇賞秋1着
4歳 大阪杯9着

2020年 サリオス
なし

2019年 ダノンキングリー
4歳 大阪杯3着、天皇賞秋12着

2018年 エポカドーロ
4歳 

もっとみる

歴代の皐月賞・ダービー連対馬と菊花賞連対馬

2021年
エフフォーリア タイトルホルダー
シャフリヤール エフフォーリア
★タイトルホルダー オーソクレース
タイトルホルダーは皐月賞2着、ダービー6着。オーソクレースは該当レース出走なし。

2020年
コントレイル サリオス
コントレイル サリオス
★コントレイル アリストテレス
コントレイルは上記通り。アリストテレスは該当レース出走なし。

2019年
サートゥルナーリア ヴェロックス

もっとみる

GⅠを連覇した馬

どうも、借金3000マンです。

GⅠを連覇した馬がどれほどいるのか気になったので調べました。

①連覇した馬とその年
フェブラリーステークス
・コパノリッキー(2014,15)
・カフェファラオ(2021,22)

高松宮記念
・キンシャサノキセキ(2010,11)

中山グランドジャンプ
・ゴーカイ(2000,01)
・カラジ(2005~07)
・オジュウチョウサン(2016~20)

天皇賞

もっとみる

種牡馬別GⅠ成績 Part1

どうも、借金3000万医大生です。

GⅠを二桁勝利してる産駒が意外と少ないことに気がついたので、二桁勝利した産駒の馬についてまとめました。

第12位 アグネスタキオン 10勝
・ダイワスカーレット 4勝
・ディープスカイ   2勝
・キャプテントゥーレ 1勝
・リトルアマポーラ  1勝
・ロジック      1勝
・レーヴディソール  1勝

第11位 クロフネ 11勝
・アップトゥデイト  

もっとみる

コントレイルは史上最弱三冠馬か

どうも、借金3000万医大生です。

今回はコントレイルは史上最弱の三冠馬なのかを、三冠レースの2着馬の観点から検証していこうと思います。

1. 三冠馬情報①セントライト
 横浜農林省賞典 2着 ミナミモア 3馬身
 東京優駿競争  2着 ステーツ  8馬身
 京都農林省賞典 2着 ミナミモア 2 1/2馬身
・古馬G1成績
 ミナミモア 帝室御賞典(春)1着
 ステーツ  帝室御賞典(春)4着

もっとみる

GⅠレース4番人気以下が勝利した回数(過去10年)

どうも、5浪から借金3000万医大生になりました。

今回は2021年のレースまでで4番人気以下が勝利した回数を数えました。

Vマイル   7回(東京)
安田記念  5回(東京)
マイルCS  5回(京都)
皐月賞   4回(中山)
E女王杯   4回(京都3,阪神1)
朝日FS   4回(中山2,阪神2)
高松宮記念 3回(中京)
桜花賞   3回(阪神)
NHKマイル 3回(東京)
日本

もっとみる

医学部学士編入受験

どうも、6浪です。

少しでも受験機会を増やしたいため、学士編入についても調べてみました。

1. 推薦書の有無推薦書が不要な大学は、北海道大学、弘前大学、筑波大学、富山大学、福井大学、名古屋大学、滋賀医科大学、大阪大学、鳥取大学、香川大学(自己推薦書、研究課題)、高知大学(志望理由書)、奈良県立医科大学(調査書)、東海大学、金沢医科大学、獨協医科大学

2. TOEICやTOEFLの条件がある大

もっとみる
27歳受験生、来年の計画(私立編)

27歳受験生、来年の計画(私立編)

どうも、ほぼ6浪です。

来年は私立も視野に入れて受験しようと思います。

1. 特待なら通学可能かもしれない私立医学部
大学名: 学費: 奨学金: 負担金
国際医療福祉大学: 1919万: 1550万: 369万
北里大学 : 3953万: 半額or全額: 1945万or0万
慶應大学 : 2206万: 800万: 1406万
順天堂大学 : 2080万: 1380万: 700万
慈恵会医科大

もっとみる
27歳受験生が童貞卒業した話 1/2

27歳受験生が童貞卒業した話 1/2

この記事は3/2に作成しております。この記事がアップロードされているということは、私が6浪(年齢換算10浪)が確定したということです。

どうも、27歳受験生です。
国立前期試験終わった後にソープで童貞卒業した話を書きます。

1. 童貞卒業を決意近頃、特に共通テストが終了した直後から猛烈に童貞卒業したくなったため、前期試験終了後にソープに行くことを決意しました。
以前同じ大学だったフォロワー(彼

もっとみる

名馬たちの引退レース

どうも、5浪です。

今回はJRAの年度代表馬、最優秀短距離馬、特別賞馬などから引退レースを優勝した名馬たちを紹介したいと思います。
怪我で結果的に引退レースになってしまった馬もいますがご了承ください。
また英語の実況については何となくのリスニング力で何となく訳しました。

1. JRA賞 年度代表馬・最優秀短距離馬・特別賞一覧1987年
年度代表馬 サクラスターオー→競走中止
最優秀スプリンター

もっとみる

ジャパンカップ堅い決着は

どうも、5浪です。

ジャパンカップについて、1〜3番人気が2頭以上来た時、東京に強いと言われるトニービン系は何頭いたのかについて調べてみようと思います。

    人気着位 トニービン系着位
2020年 1,2,3着 7,8着(6人以下
2019年 1,3着  1,8,9,12,14,15着(3,7人以下
2018年 1,3着  2,3,4,5,8,13着(4,2,5人以下
2017年 2,3着

もっとみる

ジャパンカップは穴が来るか

どうも、5浪です。

さて、ジャパンカップについてですが、4番人気以降で3着内に入った馬は
2019年 5人気 カレンブーケドール 3歳
2018年 4人気 キセキ 4歳
2017年 5人気 シュヴァルグラン 5歳
2016年 5人気 サウンズオブアース 5歳
     6人気 シュヴァルグラン 4歳
2015年 4人気 ショウナンパンドラ 4歳
     7人気 ラストインパクト 5歳
20

もっとみる

3歳馬で古馬戦を制した馬達 Part2

前回記事

どうも、5浪です。

前回は中長距離GⅠの3歳制覇についてまとめました。
今回はダートと芝短距離マイル距離の3歳制覇についてまとめていこうと思います。

3歳で出走できる古馬GⅠ一覧・安田記念
・宝塚記念
・スプリンターズステークス
・天皇賞・秋
・エリザベス女王杯
・マイルチャンピオンシップ
・ジャパンカップ
・チャンピオンズカップ
・有馬記念

1. 安田記念2011年リアルインパ

もっとみる

エリザベス女王は荒れるのか?

どうも、5浪です。

エリザベス女王といえば、11,12番人気が1,2着だった2009年が印象的ですが、毎年荒れるものなのでしょうか。直近10年間を調べてみました。

3連単払戻金
2020年 21,050円
2019年 26,480円
2018年 56,370円
2017年 127,540円
2016年 158,930円
2015年 23,590円
2014年 15,570円
2013年 64,

もっとみる

劇的な有馬記念

どうも、5浪です。

今回は年末の総決算である有馬記念について、3歳にして優勝した馬とラストランで優勝した馬を紹介したいと思います。

3歳優勝馬1960年スターロツチ
1972年イシノヒカル
1975年イシノアラシ
1976年トウショウボーイ
1983年リードホーユー
1984年シンボリルドルフ
1986年ダイナガリバー
1988年オグリキャップ
1994年ナリタブライアン
1995年マヤノトッ

もっとみる