マガジンのカバー画像

競馬

14
運営しているクリエイター

記事一覧

ダービー2着馬のその後の2000mレース

どうも、借金3000万医大生です。

今年は3歳馬イクイノックスが1番人気想定のため、表題の通りまとめてみました。

ダービー2着馬のその後の2000mレースの成績

2022年 イクイノックス
なし

2021年 エフフォーリア
3歳 天皇賞秋1着
4歳 大阪杯9着

2020年 サリオス
なし

2019年 ダノンキングリー
4歳 大阪杯3着、天皇賞秋12着

2018年 エポカドーロ
4歳 

もっとみる

GⅠを連覇した馬

どうも、借金3000マンです。

GⅠを連覇した馬がどれほどいるのか気になったので調べました。

①連覇した馬とその年
フェブラリーステークス
・コパノリッキー(2014,15)
・カフェファラオ(2021,22)

高松宮記念
・キンシャサノキセキ(2010,11)

中山グランドジャンプ
・ゴーカイ(2000,01)
・カラジ(2005~07)
・オジュウチョウサン(2016~20)

天皇賞

もっとみる

種牡馬別GⅠ成績 Part1

どうも、借金3000万医大生です。

GⅠを二桁勝利してる産駒が意外と少ないことに気がついたので、二桁勝利した産駒の馬についてまとめました。

第12位 アグネスタキオン 10勝
・ダイワスカーレット 4勝
・ディープスカイ   2勝
・キャプテントゥーレ 1勝
・リトルアマポーラ  1勝
・ロジック      1勝
・レーヴディソール  1勝

第11位 クロフネ 11勝
・アップトゥデイト  

もっとみる

コントレイルは史上最弱三冠馬か

どうも、借金3000万医大生です。

今回はコントレイルは史上最弱の三冠馬なのかを、三冠レースの2着馬の観点から検証していこうと思います。

1. 三冠馬情報①セントライト
 横浜農林省賞典 2着 ミナミモア 3馬身
 東京優駿競争  2着 ステーツ  8馬身
 京都農林省賞典 2着 ミナミモア 2 1/2馬身
・古馬G1成績
 ミナミモア 帝室御賞典(春)1着
 ステーツ  帝室御賞典(春)4着

もっとみる

GⅠレース4番人気以下が勝利した回数(過去10年)

どうも、5浪から借金3000万医大生になりました。

今回は2021年のレースまでで4番人気以下が勝利した回数を数えました。

Vマイル   7回(東京)
安田記念  5回(東京)
マイルCS  5回(京都)
皐月賞   4回(中山)
E女王杯   4回(京都3,阪神1)
朝日FS   4回(中山2,阪神2)
高松宮記念 3回(中京)
桜花賞   3回(阪神)
NHKマイル 3回(東京)
日本

もっとみる

名馬たちの引退レース

どうも、5浪です。

今回はJRAの年度代表馬、最優秀短距離馬、特別賞馬などから引退レースを優勝した名馬たちを紹介したいと思います。
怪我で結果的に引退レースになってしまった馬もいますがご了承ください。
また英語の実況については何となくのリスニング力で何となく訳しました。

1. JRA賞 年度代表馬・最優秀短距離馬・特別賞一覧1987年
年度代表馬 サクラスターオー→競走中止
最優秀スプリンター

もっとみる

ジャパンカップは穴が来るか

どうも、5浪です。

さて、ジャパンカップについてですが、4番人気以降で3着内に入った馬は
2019年 5人気 カレンブーケドール 3歳
2018年 4人気 キセキ 4歳
2017年 5人気 シュヴァルグラン 5歳
2016年 5人気 サウンズオブアース 5歳
     6人気 シュヴァルグラン 4歳
2015年 4人気 ショウナンパンドラ 4歳
     7人気 ラストインパクト 5歳
20

もっとみる

3歳馬で古馬戦を制した馬達 Part2

前回記事

どうも、5浪です。

前回は中長距離GⅠの3歳制覇についてまとめました。
今回はダートと芝短距離マイル距離の3歳制覇についてまとめていこうと思います。

3歳で出走できる古馬GⅠ一覧・安田記念
・宝塚記念
・スプリンターズステークス
・天皇賞・秋
・エリザベス女王杯
・マイルチャンピオンシップ
・ジャパンカップ
・チャンピオンズカップ
・有馬記念

1. 安田記念2011年リアルインパ

もっとみる

エリザベス女王は荒れるのか?

どうも、5浪です。

エリザベス女王といえば、11,12番人気が1,2着だった2009年が印象的ですが、毎年荒れるものなのでしょうか。直近10年間を調べてみました。

3連単払戻金
2020年 21,050円
2019年 26,480円
2018年 56,370円
2017年 127,540円
2016年 158,930円
2015年 23,590円
2014年 15,570円
2013年 64,

もっとみる

劇的な有馬記念

どうも、5浪です。

今回は年末の総決算である有馬記念について、3歳にして優勝した馬とラストランで優勝した馬を紹介したいと思います。

3歳優勝馬1960年スターロツチ
1972年イシノヒカル
1975年イシノアラシ
1976年トウショウボーイ
1983年リードホーユー
1984年シンボリルドルフ
1986年ダイナガリバー
1988年オグリキャップ
1994年ナリタブライアン
1995年マヤノトッ

もっとみる
競馬の歴代春秋タイトルみたいなやつ調べてみた

競馬の歴代春秋タイトルみたいなやつ調べてみた

どうも、5浪です。

ウマ娘の育成後の三冠ボーナスみたいなやつを実際に取った馬がどれくらいいたのか気になったので調べました。

牡馬クラシック三冠
(皐月賞、ダービー、菊花賞)
・1941年 セントライト
・1964年 シンザン
・1983年 ミスターシービー
・1984年 シンボリルドルフ
・1994年 ナリタブライアン
・2005年 ディープインパクト
・2011年 オルフェーヴル
・2020

もっとみる

3歳馬で古馬戦を制した馬達

どうも、5浪です。

次の日曜日の天皇賞秋でエフフォーリアが3歳制覇を狙っていますが、過去に古馬戦を制した3歳馬(変更前4歳馬)はどれほどいるのか調べてみました。

3歳で出走できる古馬GⅠ一覧・安田記念
・宝塚記念
・スプリンターズステークス
・天皇賞・秋
・エリザベス女王杯
・マイルチャンピオンシップ
・ジャパンカップ
・チャンピオンズカップ
・有馬記念

上記レースのうち、平地中長距離のもの

もっとみる
GⅠ桜花賞 どうだったか

GⅠ桜花賞 どうだったか

どうも5浪です。

前回記事は↓です。

桜花賞の結果は
1着 ソダシ 吉田
2着 サトノレイナス ルメール
3着 ファインルージュ 福永
でした。

エリザベスタワー(川田)買いましたが、13着でした。
でも次も懲りずに買います。

特に語ることもないので競馬場別2020, 2021年現在の勝利数トップ5とその3着内率を調べました。

東京競馬場
2020年
1位 ルメール 85勝 57.9%

もっとみる
GⅠ桜花賞 どうするか

GⅠ桜花賞 どうするか

どうも5浪です。

春ですね。GⅠですね。
先週の大阪杯は楽しかったですね。

次の日曜日は牝馬三冠初戦の桜花賞があります。
競馬はデータが多すぎて分からないので、今年は騎手のデータで複勝狙っていこうと思います。

桜花賞は阪神競馬場なので、去年と今年の阪神でいい成績を収めている騎手のデータを調べてみます。

2020年の阪神競馬場での勝利数トップ5は
1.川田将雅 66勝
2.福永祐一 57勝

もっとみる