ジャパンカップ堅い決着は

どうも、5浪です。

ジャパンカップについて、1〜3番人気が2頭以上来た時、東京に強いと言われるトニービン系は何頭いたのかについて調べてみようと思います。

    人気着位 トニービン系着位
2020年 1,2,3着 7,8着(6人以下
2019年 1,3着  1,8,9,12,14,15着(3,7人以下
2018年 1,3着  2,3,4,5,8,13着(4,2,5人以下
2017年 2,3着  1,16着(5,15人
2016年 1着   3,8,17着(6,14人以下
2015年 3着   3,4,7,9,15,16着(1,10人以下
2014年 2着   2,5,7,14着(3,2,8人以下
2013年 1着   3,4着(11,4人
2012年 1,2,3着 3,6,7,10,14着(2,8人以下
2011年 1着   2,3,5,10着(6,14,7人以下

となり、3冠馬3頭が出走した2020年以外は3着以内に1頭は来ていました。
5番人気以内で馬券を外したのは、2018年5番人気のシュヴァルグラン、2014年2番人気のハープスター、2013年4番人気のアドマイヤラクティです。
今回5番人気内のトニービンは、4番人気アリストテレス(母母父トニービン)です。
ちなみに出走する他トニービン系は、キセキ(父母父)、シャドウディーヴァ(父母父)、サンレイポケット(父父)、ムイトオブリガード(父母父)、ロードマイウェイ(父父母父×母父父)

さてどうなるでしょうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?