見出し画像

LINEバックナンバー(2020年4月配信)

【4月1日】

おはようございます。
今日は「4月のご案内」について(宣伝)です。

4月1日、2020年度が始まりました。ウィズコロナ年度の開幕ですね。
都立高校はGWまで休校が延長されました。学習塾もその影響は受けます。学校法人の予備校は4月からの開校は難しいでしょう。
皆さん、コロナ休校の期間、うまく学習は進めれていますか?
今は体を休める時間だ、よし!ダラダラしよう!ぼちぼち飽きて来たのではないでしょうか?

Education Salon OSAKAはZOOMによるオンライン授業の対応は可能です。
勉強はやるやつは勝手にやっています。このコロナ休校の間に伸ばした人間もいれば、さぼっちゃた生徒もいるでしょう。
まだまだ休校は続きます。4月は新しいことを行うのには最適なシーズンです。
みなさんが苦手な数学。ここで学んでライバルに差をつけましょう!
こそっとLINEしていただけますと相談に乗りますよー^_^
気軽にご連絡して下さい。
https://educationsalon.hatenablog.com/

画像1



【4月2日】


おはようございます。
今日は「あつまれ!どうぶつの森」についてです。

新型コロナウイルスの影響で「外に遊びに行く」が難しくなりました。休校当初はひゃっはーだったのですが、こうも長引くと気が滅入りますよね。
春になり、気温が上がり、桜も咲いてきます。このポカポカ陽気の中で、外に出れないのは苦しいでしょう。
ですので、ここはデジタルに頼りましょう!「あつまれ!どうぶつの森」はオススメです。
高度に発達した今、農業体験といったアクティビティは行いにくくなっています。ですので、デジタル内で行いましょう。ゲーム内で四季を感じられますし、デジタルから入って、実際に行ってみるケースは大いにあるでしょう。お花見はあるでしょうが、お月見はどうですか?お月見の本質はお酒とお団子とトークです。
あまりお月見は行わないですよね。
ゲーム内でお月見のムービーを見ることで、行い方を学び、自分も実際にやってみたいとなることは多いです。ぼくが美味しんぼで素麺を見て、その素麺が食べたくなるのと同じですね。
「アナログを強化するためのデジタル」これは今のキーワードの一つです。

画像2



【4月3日】


おはようございます。
今日は「大阪府休校を5月6日まで延長」についてです。

都内でも休校が延長されましたが、大阪でも決まりましたねー。大阪市は今日判断するそうです。私立は休校にするでしょうねー。リスクが大きいです。
5月6日までにオンライン授業の準備を進めるのでしょうか。学校というデバイスの価値の一つに「理由もなく大勢が集まる場所」という要素があります。それが損なわれたオンライン授業は、通信制はまだしも、学校として機能していると言っていいのか?なんて思いながら、どうなるのか様子を見てます。
文系の方や数3のカリキュラムを終わらせている方はまだいいですが、これから数3を学ぶ生徒は大変です。忘れてしまいますが、2年生の最後の1ヶ月のカリキュラムも残っています。授業時間が減った中で、数2Bの残りと数3がのっかかります。
夏休みを短くしても例年のようにはいかないので、受験生にも負担が増えてしまいますね。
20年度の入試に関しても発表がないので、例年通り行えるのでしょうか?何か救済措置をするのでしょうか。わからん。
様子を見守るしかないですねー。

画像3



【4月4日】


おはようございます。
今日は「おいしいものを食べよう」についてです。

新大阪駅は、平日はまだビジネスマンや帰省する方が見られるのですが、今日は凄まじく人がいませんでした。自粛の影響力の強さ。特に飲食店の空き具合は、台風の日以上でした。
買い物も行けない、USJにも行けない、映画館にも、とエンタメや文化全体が自粛しています。
その代わりにスーパーは賑わっていました。こんな状態だからこそ、スーパーでいいお肉を買って自宅で楽しむのでしょう。こういった楽しみ方は大事です。そのアクティビティはどうぶつの森に任せて、今はスーパーで食事を彩らせましょう。気持ちの明るさは大切です。
大阪市の休校も延長されました。とりあえずGW終了まではこの空気が続きます。

画像4



【4月5日】


おはようございます。
今日は「日々更新されるコロナウイルス」についてです。

毎日通知で新記録が発表されています。今日は国内死者100人超え、医療体制が限界(マスク不足、ベッド不足、人手不足など)。ほぼ東京の爆発的な増加の話題なので、大阪を含めた地方とは違う文脈になります。
東京に準じて、大阪も休校です。中には普通に動くつもりの学校もあるそうですが、大阪だとすぐ休校になるんじゃないでしょうか。
この影響でオンライン授業や、初心者オンラインといった、これまでにできたんやけどやらなかったテクノロジーがぐいぐい生活に入ってきてます。
ウィズコロナの中でできることをやる。
河合塾は休校でオンラインの授業になるそうです。新学年への切り替えも難しそうです。GWまで休校を延長しましたが、GWには解消されてると思いますか?
GW後も休校が続くかもしれません。学校を待つのではなく、オンラインで授業を聞くことに慣れる方が簡単かもしれません。
ここに人間のできることのアップデートがあると思えませんか?

画像5



【4月6日】


おはようございます。
今日は「緊急事態宣言」についてです。

明日、緊急事態宣言が出されます。本格的にウィズコロナエイジが始まりますね。名古屋は対象地域外なので、ぼくはどうなるのでしょうね。
GDPの20%にあたる108兆円規模の取り組みになるそうです。学習塾も休止要請が出るみたいです。明日の会見を見てみないことにはどうなるかわかりませんが、集団指導は早めのGWになるでしょうね。
大手は待ったがかかるでしょう。オンラインしか残されていません。規模のでかさが裏目に出ました。中学受験はここから抜け道探し合戦が始まるのでしょうか。
Education Salon OSAKAは数学専門ですので1対1の個別指導ですから、オンラインで対応可能です。
受験生は不安な部分もあるでしょうが、頑張って乗り越えましょう。
今のこの状況に対してEducation Salon OSAKAとしても何かしないと考えています。またお知らせやブログでも投稿します。

画像6



【4月7日】


おはようございます。
今日は「緊急事態宣言発出」についてです。

史上初となる緊急事態宣言が出されました。東京、大阪におられる方の生活リズムは変わっていくでしょう。
名古屋は対象外なので、ぼくの動きもどうなるか不透明な部分はあります。
休校がGWまで続く学校が多いみたいです。予備校もです。今回の緊急事態宣言は大手学習塾は休校せざるを得ない構造になっています。2020年受験がどうなるかもわからない中、受験生をする生徒さんは不安もあるでしょう。
学校の先生も課題の作成で大変でしょうが、それを渡される生徒さんも大変です。
ロクに授業を受けていないのに、メジアンや青チャートを課せられています。「一回やったから復習やしできるよねー」で課すにはハードルが高すぎます。小学生にダンクシュートを決めさせるぐらいハードルが高いです。

ですので、Education Salon OSAKAとして学校の課題に限り、解説をオンラインで行います。今のところ、洛南、追手門、滝高校の解説は行う予定です。
二名以上の参加者で行う予定ですので、質問やわからない問題など、リクエストがありましたら連絡をして下さい。

画像7



【4月8日】


おはようございます。
今日は「1日経った大阪」について。

緊急事態宣言から1日。外出している人も変わらず、距離を取ることもなく、昨日と変わらない今日でした。営業しているパチンコ屋さんもありました。
緊急事態宣言とはなんだったのかというレベルです。ホワイトカラーの方はほぼ影響なしというほどでした。
このコロナエイジが始まってから海外の友達とそっちはどーなんだ?というやりとりをよく行っています。スペインやイタリアのこともあるので、海外は臨戦態勢です。日本があまりにも普通すぎて、不思議な国だと思われるほどです。
ぷいぷいで、1ヶ月後、3ヶ月後はこうなっているという見通しを教えて欲しいというコメントがありましたが、そんなんわかりません。1ミリも海外の状況を見ていないのでしょうか?
日本は暢気ですね。暢気なことは経済活動にとってはいいことです。

画像8



【4月9日】


おはようございます。
今日は「Switchが高騰」について。

コロナの影響でスイッチが高騰してます。低下が29800円であるにも関わらず、アマゾンだと中古で67800円まで上がっています。
ずっと家にいる子どもへの退屈しのぎとしての需要が増えたのでしょう。
FF7ももう少しで発売されます。発売されたら次はPS4も高騰するのでしょうか。FF7はめっちゃしたいです。きっとぼくもCMのように「ミッドガルだー」と言ってしまうのでしょう。
また「好き勝手ゲームしてもいいし、YouTubeを見てもいいよ」と許可されてしまうと、子どもは逆にやらないという話を聞きました。これは昔から言われていることで、規制するのではなく緩和しすぎると子どもは逆にやらなくなります。(中室先生の「学力の経済学」にも書かれています。)
ゲームも飽きた!という方はぼちぼち数学でもいっときましょか!
何からすればいいのかわからない方。やらなあかんのはわかっているが、うまくやる気のでない方。お話しするだけでも全然違います。相談など、お気軽にLINEしてくださいね\( ˆoˆ )/

画像9



【4月10日】


おはようございます。
今日は「コナンの映画はスケールが映画仕様」について。

連日連夜コロナコロナ。今日は何人増えたという報道ばかりで気が滅入っている方もいるでしょう。今ニュースが報道できないのが「文化」についてです。
コロナについての情報は自然と入ります。ですので、今日からはコロナのことを配信しないようにします。もちろん飽きるまでです。
今日はコナンの映画が地上波で放送されています。
コナンの映画はスケールが映画です。特にアクションがすごいです。「えぇ!?そんなん無理やん」といったことを楽勝で行います。
ぼくはコナンより平次派です。平次の関西弁は好きです。あの関西弁は関西人には扱えまへん。もはや一周回って可愛いです。
平次は関東から見た関西、大阪の象徴とも言えます。海外の方から見た日本が今だに「寿司富士山腹切」というのと同じです。
ロクに調べない、学ばずにふわふわした自分イメージが「せやかて工藤」「なんやて」「ドアホ」を生みました。
ふわふわしたイメージからは解像度が低い像しか生まれません。
しかし「せやかて工藤」「なんやて」「ドアホ」この三種の神器は可愛いですよね。

画像10



【4月11日】


おはようございます。
今日は「デュアルモニター」について。

ZOOMで配信することも増えるので、デュアルモニターにしました。家でできることをやる日々が増えますしね。
デュアルモニターが捗る!すごい捗る!
これまで使っていた11インチの画面がクズのように見えます。iPhone3GSからiPhone8ぐらいの違いがあります。
毎日のタブの切り替えや、画面の最小化最大化といった秒で終わる作業がほぼいらなくなります。こういった1秒2秒の積み重ねは大切です。
例えばエレベーターに乗る時間。この時間はぼーっとするか、パッとスマホを触るぐらいしかすることがないですよね。スマホを触るといってもツイッターなり、インスタなりになるのがほとんどじゃないでしょうか?ぼくもツイッターを見ていました。ツイッターをやめるの一番苦労したのがこの隙間時間です。
ですので、ぼくは強制的にNewsPicksを開くようにしています。
1秒2秒といえども馬鹿にはできません。1.01の法則ですね。

画像11



【4月12日】


おはようございます。
今日は「分散型社会に変えるには」について。

日本の問題の一つに東京の一極集中があります。東京は世界一の都市ですし、GDPも日本の1/4を占めています。
地方では成り立たないビジネスも東京では成立することもあります。白の無地Tシャツ専門店なんて地方でやっても成り立たないでしょう。日本の中で東京だけは力学が異なります。
一極集中しすぎているため、どうにか濃密型から分散型に変えなければならないと、これまでに様々な施策を行ってきましたが、全部だーめ。
この濃密型の社会を分散型に変えるのが5Gの技術だと思っていたのですが、コロナウイルスでした。
今必死にリモートワークや時差通勤で分散化が行われるようになりました。
これこそがシンギュラリティということなのでしょうね。何があるかわからない。まさか、一極集中の緩和がウイルスによるものだったなんて誰が想像できたでしょうか。面白いですよね。

今日は夜の突発的放送をZOOMで行います。暇な方は是非見てねー。

画像12



【4月13日】


おはようございます。
今日は「学級通信」について。

昨日noteに3月のバックナンバーを更新していて気づいたんですけど、この配信って今年は単なる雑談でしかないんですよね。ですので、毎日配信される学級通信みたいなものです。
学年だよりはまだ読む方も多いでしょうが、学級通信って読む人ほとんどいないですよね。小学校から考えて、記憶に残っている学級通信ってありますか?たぶんないですよね。つまりこのLINEもその程度のものです。人は自分が思っている以上に忘れます。作っている自分ですら忘れるわけですから、読む方はもっと忘れます。記憶に残せないからnoteに投稿する、外部のHDDに残しています。それでも忘れます。
それが著名人の本だったら記憶に残る。そんなわけないじゃないですか。ですので、量をこなすしかありません。同じ本を何回も読む、同じ著者の別の作品を読む、メモをとってそれを読む。ぼくは最後の方法をとっています。
日々、新しい情報を入れてアップデートさせていく。この配信が少しでも皆さんのフックに引っかかればぼくも幸いです。

画像13



【4月14日】


おはようございます。
今日は「あーFF7したい」について。

あー!FF7したい!めっちゃしたい!
FF7のCM見た?「ミッドガルだー」とか言うてるやん?あれやったら絶対ぼくも言ってまいます。あの感覚を体験したい!超究武神覇斬とかあの画質やったらどうなんねん!
アマゾンでFF7つきのPS4パック4万かー。ポチりたい。しかしPS4は他にやってみたいソフトはスパイダーマンしかない。スパイダーマンはしたい。あぁしかし、それよりもファイファンしたい。
ぼくはテレビゲームをしないので、テレビゲームが嫌いだと思っておられる方も多いそうです。ぼくテレビゲーム大好きです。テレビゲームも、アニメも、小説も大好きです。故意的にやらないようにしているだけです。やり始めると、やりすぎてしまうために、今のぼくにはもったいないと。そんな時間があるんだったら仕事せぇ、1ミリでも自分を前に進ませろという気持ちからゲームは禁しています。老後はゲーマーになるつもりですので、そういったエンタメはとってあります。
ただ今のウィズコロナエイジでは、やってもいいのかなーと思ってしまいます。むしろやるのが正義なのではないか?今やらないでどうするのだ?と。
今の外に出るな社会では「楽しむこと」と「家でしか出来ないことをする」ってのがテーマなんですが、FF7は両方に当てはまってしまう。あぁもうダメだぁ。

画像14



【4月15日】


おはようございます。
今日は「なぜ孫正義は叩かれるのか」について。

ジェフベゾスはハゲと言われないのに、孫正義はハゲと叩かれます。あれなんでなんでしょうか。
ちなみにハゲってのは英語でbald、カタカナでバルドです。「ハゲ」の方が言いやすいですよね。孫正義は日本人だからハゲハゲと叩かれるのでしょうか。
ベゾスはアマゾンというインフラを作りました。一企業ですが、今ではもうインフラ、道路みたいなものでしょう。日本人にとってはソフトバンクも同じようなインフラではないでしょうか?
同じインフラを作ったのに叩かれる。日本人は日本人には厳しいです。ベゾスが叩かれないのは英語を話しているからでしょう。そういう気質は黒船来航のときから変わりませんよね。
実際孫さんはめちゃめちゃすごいです。発想も行動力もえぐい。まさに大名と言えます。しかし
ハゲという一点のみで評価されます。あまり知らんなーという方は「孫の2乗の法則」という本を読んでみてください。
ハゲと恋は同じ。魔法です。前者はネガティブなものですが、全ての力学をぶち壊すという意味では同じです。英語を話す人、インバウンドの方、特にアジア系ではない外国人は日本人にとっては魔法なのでしょうね。

画像15



【4月16日】


おはようございます。
今日は「吉村くん大丈夫?」について。

吉村洋文大阪府知事、毎日毎日報道陣の前にテカテカの顔で現れます。
その様子から多忙を心配して「#吉村寝ろ」のツイートが増えたそうです。
個人事業主への休業要請への補償も決まりましたし、阪大、市大、大阪府立病院機構、大阪市民病院機構でのワクチン開発協定も結ばれました。是非ワクチンの実用化のポジションを世界で一番にとってもらいたいと願っています。大阪市立大学が入っているので期待できますね!
おそらくゆりゆりより忙しいでしょう。今の大阪のリーダーは本当に頼もしいです。
ぼくは日本は政治がダメな国だと、最大の欠点が政治だと思っていたのですが、今回のコロナで日本の政治を「恥ずかしい」と思うようになりました。年間に約2000万(手当てを含めると4000万以上)の給料を税金でもらっている永田町の議員なんかよりも圧倒的に吉村くんの方がリーダーシップがあります。吉村くんは大阪のために自分のボーナスや給料をガンガンカットしているのに、それすら行えない議員。府の代表や市の代表ができることを国の代表ができない。いつからこの国の政治家はここまでダサくなったのでしょうか。日本の政治は本当に恥ずかしいですね。
もちろん中には必死に汗水流して頑張っておられる方もいるのでしょうが、ごく一部でしょう。10%もいないのではないでしょうか?あれ?そうなるとどっかの組織と同じですね。

吉村知事痩せたくま



【4月17日】


おはようございます。
今日は「お好み焼きはおかず」について。

孤独のグルメの井之頭五郎も言っています。「串カツのウスターソースは大阪人の血液だ」と。
お好み焼きをおかずにご飯が食べられない人って本当にいるんでしょうか。都市伝説やグリム童話ではないのでしょうか?
「いやぁ、炭水化物に炭水化物って。ご飯をおかずに焼飯を食べるよーなもんじゃん」
うっさい!黙れ!カスが!広島焼きなんか麺まで入っとるわ!
そもそもお好み焼きって扱いとしてはおかずじゃないんですか?確かにうちのおかんはお好み焼きとご飯は一緒に食べてなかったですが。おかずじゃないとすれば、お好み焼きはどこのポジションになるのですか?
おやつ?大阪人っぽくていですねー。確かに大阪のたこ焼きの屋台ではついでにお好み焼きを売ってることも多いです。
ご飯?イヤイヤ、ご飯は白米のことでしょー。
パン?あ、これが一番近いかもしれません!「お好み焼き=パン」
お好み焼きの濃いソースの味と焼いた豚肉でご飯は全然いけると思うのですが、皆さんどう思いますか?

画像17



【4月18日】


おはようございます。
今日は「千本桜の8Kverが見たい」について。

YouTubeに上がってる千本桜のMV。あれ画質が粗くて解像度が低いんですよね。
是非8Kで見てみたい。人工物なんで8Kになるとどうなるのでしょうか?高画質のスマホのカメラみたいに目よりもクリアに写るのでしょうか。
あの千本桜の服いいですよね。モダンな感じが好きです。学生服は軍服みたいであまり好きじゃないのですが、あのマントみたいな風になびくような長い袖。かっこいいですよね。
綺麗の中にゆるさがあります。
ひらひらと風になびく服ってスカート以外あまりありませんよね。ひらひらしている服って日本的なんですよ。袖を長くするのは機能としてはダウングレードですが、日本の着物とか浴衣とかは長めに設計されてますよね。夏服なのに長めです。必要ないのに、かっこいいからやる。美しいからやる。まさにスイス時計です。侘び寂びです。

画像18



【4月19日】


おはようございます。
今日は「無理やりにでも笑う」について。

これからは人の動きが目につくようになるので、大切なのはメンタルだということを話していました。だからどうぶつの森をやろう、FF7をしようと生活の中にエンタメを入れるように勧めていました。
しかし、それでも今の自粛の中で息詰まってしまう、早くコロナ前の日常に戻って欲しいとメンタル的に押し潰されそうになっている方(メンタルコロナ)も出てきました。
ですので今は無理やりにでも笑うことが必要になっています。コロナの報道はしなければならない、しかし、毎日毎日コロナコロナで息詰まってしまっている人が多いこともあるとテレビ局でも課題になっているそうです。
そこでこれからはバラエティが増えるそうです。今はドラマを新しく収録することもできないので、空いた枠にバラエティをどんどん放り込んでいくそうです。
こんなときですので、笑うことは大切です。皆さん在宅ワークや学校の課題など、慣れない環境の中で磨耗してると思います。仕事や勉強は大切ですが、心の健康も大切です。
そのためにも無理やりにでも笑いましょう。
オリンピックで空いた枠をどうするのでしょうね。

画像19



【4月20日】


おはようございます。
今日は「ビールがきつい」について。

最近どーもビールがきついです。コロナ休校や在宅ワーク化の過渡期の影響で生活習慣が乱れています。5、6時に寝ることが自然となっています。
在宅ワークで通勤時間がなくなったために、睡眠時間とアルコール摂取量が増えた方は多いんじゃないでしょうか?アル中を増やすのではないかと心配しています。そんなぼくは生活習慣からか、ビールを飲むと気持ち悪くなる機会が増えました。食事の時間も日によってまちまちで、昼間から「今日は授業ないから飲んだれー」としているからでしょう。
在宅ワークは仕事のオンオフの切り替えができるようになるまでに時間がかかるとの話を聞きました。仕事をやり過ぎてしまう男性が出てきているそうですね。仕事のし過ぎとお酒の飲み過ぎ。通勤時間がなくなったことで、これまでの規則正しい生活という集中がガラガラと崩れたのでしょう。お酒が好きな方は飲み過ぎないように注意してくださいね。
コロナにかからないようにするには手洗いもですが、しっかりと睡眠をとること、栄養バランスの取れた食事と健康的な生活習慣です。そして高齢方からかかりやすく、若者の方がかかりにくい。これは生態系の最適化のプログラムとも見れます。特に日本人は睡眠時間が少なく、労働時間が長いです。コロナはその日本人の生活に対する警笛なのかもしれませんね。

画像20



【4月21日】


おはようございます。
今日は「今はアナログの付加価値をデジタルで高めていく時代」について。

今はアナログの付加価値をデジタルで高めていく時代です。例えばオンライン授業。オンライン授業と言って置きながら、単に配信動画を見せる学習塾はクズだとして、オンライン授業はライブ授業と変わりません。むしろオンラインの方が快適な部分があります。ですので、オンラインだからといって価格が安くなることはありません。スタディサプリのような映像授業は安くなります。
授業というアナログな営みをデジタルにしたときに価格を変えずに、デジタルのコンテンツの付加価値を高めていく時代です。「オンラインだから安い」なんていうのは過去です。
10万円の支給も、アベノマスクも遅過ぎます。国会ではまだわちゃわちゃ喋っているのでしょう。このスピード感が日本の限界です。田中角栄の頃のリーダーシップのある方は政治の世界にはいません。吉村くんぐらいでしょうか。国会はのんびりしてます。
アメリカでは急ピッチで義務教育のオンライン化が走りました。日本はマスクを配るだけで1ヶ月かかりました。たかがマスクでこれです。オンラインの義務教育の整備なんてどれほどの時間がかかるのでしょうか。
これもデジタルデバイスの利用を行なってこなかった、iPadを使おうとしたら「ゲームしてんじゃねーよ」と頭ごなしに否定してきたツケが回ってきたということでしょう。
このオンライン化の流れに最先端で乗れていない日本。これが日本の状況を表しているとも見れるのではないでしょうか?

画像21



【4月22日】


おはようございます。
今日は「原油がやべぇ」について。

原油の価格下落がやばいですね。5月ものの価格ですが、一時1バレルが−40ドルを叩き出しました。
東洋経済では原油はもはや「粗大ゴミ」になってしまったのかなんて言ってます。粗大ゴミてww
コロナウイルスで経済活動が縮小し、原油の使用量が大幅に減ったことが原因で、供給過剰隣、売り手が代金を支払って原油を引き取ってもらう異常事態になりました。もともと供給過多の原油に、飛行機は飛ばないし、人は移動しないしで石油の需要がなくなりました。
アメリカでは原油貯蔵庫がもう限界値に達したとの報道もあります。
今がチャンス!と買いまくればアフターコロナには石油王ですね。生きている間にこんな世界が見れるとは思っていなかったです。
サウジの採掘原価は8ドルだと言われています。お金を払って、モノを仕入れて、お金を払ってモノを売る。どういう力学なんでしょうか。市場のルールをぶっ壊しました。
人類が動かないと石油の需要が2割ぐらい落ちるということですね。グレタさんのことを考えることは重要ですが、グレタさんが活動しなくても人が家から出なくなれば、問題が解決していったということで、自然の脅威を感じますね。

画像22



【4月23日】


おはようございます。
今日は「バルサが足りない」について。

バルサが足りません。この感情は皆さん同じでしょう。サッカーが止まっているので、バルサの試合が見れません。これはウィズコロナの最大の課題かもしれません。
バルサ分が足りない皆様に2時間の潤いをと言うことで、今回はバルサの映画についてご紹介させていただきます。

「MESSI」
メッシの生い立ちからの記録映画です。
少年メッシから王メッシになるまでの軌跡です。
バルサの選手や、監督、ジャーナリストから、世代を超えて各々のメッシ論が出てきます。
世界最高選手と言われるメッシ。その人自身は、謙虚なサッカー少年です。
成長ホルモンが上手く作れないといった病気を抱えた少年メッシが、王のメッシになるのには簡単な道のりではありませんでした。
母国アルゼンチンの小さなクラブでプレーするメッシはなかなか見れません。
特にメッシとバルサのユニフォームの出会いのシーンは感動的です。

画像23

「ボールを奪え パスを出せ/FCバルセロナ最強の証」
メッシ、シャビ、イニエスタ、ブスケツ、そしてペップグアルディオラ。
史上最強のクラブと言われた2008シーズンからのバルセロナ。史上最強と言われるほどまでになったのはなぜか。歴代選手のインタビューを含む、ドキュメンタリー映画です。
クレからすると懐かしい、当時の興奮の蘇る作品となっております。
もちろん最後に登場するのは…
現在プライムで見れますので、オススメです。

画像24

「BARCA DREAMS FCバルセロナの真実 」
バルサの熱狂的なファンをクレと言います。ぼくも小柳ルミ子もクレです。
なぜクレと呼ばれるのでしょうか?
バルサのフィロソフィー「クラブ以上の存在」
なぜバルサはクラブ以上の存在であり続けられるのか。その鍵となるのはソシオ会員に支えられると言う独自のクラブ経営と、下部組織であるラマシアの教育方法にありました。
バルサはただ強いだけではいけません。強いだけではクラブ以上の存在とは言えません。強さだけではなく、美しさも必要になります。その美しさの歴史はクライフに遡ります。
伝説のサッカー選手クライフの貴重なインタビュー。これはもう見るしかない!

画像25



【4月24日】


おはようございます。
今日は「江戸時代の人相書き」について。

江戸時代の人相書きってエモいですよね。
絵ですよ?つまり漫画ですよ?それで犯罪者を決めていたってすごいですよね。
もし誤認やったらとんでもないですよね。それで治安を取り締まれたっていうことは、昔から日本は治安がよかったのでしょう。今、人相書きを見ると、下手くそすぎて、これでどうやって取締んねんって思ってしまいます。江戸時代の文化の豊かさは素晴らしいです。今まで継承されている文化でも江戸時代に作られたものが多いです。
現在、映像が真実になりました。元々映像は虚構です。映像のスタートは絵画、人の作り出した絵がスタートです。そこから写真、動画へと発達し、映像があれば真実になりました。監視カメラでも、スポーツでも動画判定が取り入れられてますよね。
しかし、ディープフェイクの登場により映像は虚構へと戻りつつあります。人相書きに戻る、これも歴史は繰り返すということでしょうか。
ディープフェイクの発達はこの先どうなるのでしょうか。楽しみですね。

画像26



【4月25日】


おはようございます。
今日は「選ぶことの難しさ」について。

#stay homeということで家で過ごす時間、画面と向き合う時間が増えました。ぼくも今はどうぶつの森をしましょう、FF7をしましょう、映画やアニメを見ましょうということを伝えています。
今はYouTubeだけでなく、Netflix、Prime Video、huluなどなど、サブスクモデルの動画視聴サービスがあります。サブスクだけでも3つあります。どこの契約をすればいいのだろう。また一社契約してもコンテンツが多すぎて、どのアニメを見ればいいのだろう。
今だにNetflix、Prime Video、huluが一体なんなのかわかっていない人は、わかっている人の想像以上に多くいます。こんな部分ですらデジタルデバイドは生じています。
日本ですと、メッセージアプリはLINEの1択になりますが、動画サービスとなると選択肢が多すぎて、どこと契約すればいいのか、何を見ればいいのかがわかりません。光と音を伝える限界費用が下がったことで、ぼくたちは選択する場面が増えました。日本では選択肢が多いことがいいことだと考えられていますが、選択肢が多いことで、逆に選べなくなりました。選ぶことには勇気が必要です。
「そんなんググレばいいやん」その通りです。そのググるまでに距離が生じてしまいました。だからキュレーション、インフルエンサーが発達しました。
まずは1歩出すこと。服と同じで袖を通さないと気持ちは変わりません。
とりあえずNetflixの契約をして、エヴァンゲリオンとガンダムSEEDを見ましょう。でかいロボ大好き。

画像27



【4月26日】


おはようございます。
今日は「ジーンズはかねー」について。

このコロナ期で外に出る機会が減りました。出ても近所のスーパーだとか、犬の散歩だとか。
つまりジャージでいいんですよね。そうなるとジーンズを履かない。靴もサンダルかスニーカー1足ぐらいでいいんですよね。授業の時でもほぼ首から上しか映らないので、尚更ジャージでいい。
個人面談や、重要なテレカンの時は気合入れるために、ジャージでない服を着ますが、それでもジーンズは選
いやぁーかっこいいジャージをいっぱい持っていてよかった!オンラインでの授業はほぼユニフォームです。もちろんバルサですよ!背中のマーキングが見せれないのが残念ですねー。
ヨウジヤマモトがマスクを出しました。それが革なんですよねー。もちろん買いませんよ。ウイルス感染を防ぐためのものではなく、ファッションマスクだそうです。機能低いんかーい!
ファッションブランドがマスクを売り出すぐらいにウィズコロナは長く続くんだとすると、その時代を象徴するアイテムが出てくることは歓迎すべきことではないでしょうか。
ウィズコロナを象徴するファッションは髪も髭も伸びっぱなしで、ジャージにバルサにマスク。デザインよりも素材や機能が今以上に強く求められるようになるのかもしれませんね。
ぼくはこのマスクが欲しいんですが、これはコロナウイルスを防げるでしょうか?みなさんどう思います?

画像28



【4月27日】


おはようございます。
今日は「キングダム」について。

キングダムが面白すぎる。昨日からキングダムを始めたのですが、今16話です。今日10時から授業だったのですが、朝の7時までキングダム見てました。
BGMに動画をつけることは多いのですが、キングダムが面白すぎて仕事が全然進みませんでした。
在宅ワークになると生活が乱れますね。食事の回数や量も乱れますし、仕事を朝までして、昼まで寝ることもありますし、キングダムを見て睡眠時間が足りないまま授業をすることも増えます。
キングダムは「今一番売れているビジネス書」として広告が打たれました。その意味がわかります。ついつい次のエピソードまで見てしまう。本気で見るということはこういうことです。勉強も大事ですが、勉強でつくのは偏差値よりも大切な学力というものもあります。それはキングダムといったエンタメや音楽から学べます。ぼくは大切なものは全て音楽から学びました。ぼくは大切なものは全てアートから学びましたって言ったほうがかっこいいですね。
何がフックになるかはわかりませんが、勉強は趣味であり、善ではありません。しかし、人が成長するのことは社会的にもいいことではないでしょうか?
さー!今日もキングダム見るぞー!

画像29



【4月28日】


おはようございます。
今日は「オンライン学習と格差拡大」について。

どこの家にもリビングにテレビ、でかい画面があるので、日本人はデバイスと親和性は高いと思うのですが、家庭の経済によってタブレットやパソコンの台数は変わります。
家にタブレットが2つぐらいあって、自分も家族もスマホを持っていて、家族兼用のノートパソコンがある家庭と、スマホは両親しか持っていない家庭では、オンライン学習に取り組む姿勢が変わります。「家にインターネットがない」という家庭ももちろん存在します。
オンライン学習がこのまま伸びていくと、デジタルデバイドを拡大させていくことになります。わかりやすいのが、国がオンライン学習の整備を行っても、タブレットやインターネット回線がない家庭では意味がない、うまく学習を進めれる子どもと、一切進められない子どもの二極化が進むということです。ですので、国はタブレットの配布を考えています。
ここで気になるはどのデバイスを配布するのかということです。タブレット、電子黒板とICT教育が盛り上がっていたときにその成長を止めたのは、国が予算をケチってiPadではなく、よくわからないポンコツアンドロイドデバイスを配ったからということも要因の一つです。
デバイスやインターネット環境といった経済的格差と、デバイスに対する親和性の格差の両方から、このままのオンライン学習では格差の拡大に繋がりかねません。
国は「教育の機会」「見えない貧困」という課題に対してどういう答えを出すのか。様子を見ていきましょう。

画像30



【4月29日】


おはようございます。
今日は「」について。

キングダムという沼にはまりました。やっとシーズン1が見終わったのですが、生活が乱れまくりです。いい感じですね。今日は寝たん11時です。大学生のような生活になっています。
沼にハマると仕事が上手く回らないんですよね。これは困った。25話程度やと思っていたらめっちゃあるやん。70話ぐらいあるやん。おもろいやん。見てまうやん。沼やん。
全部見てしまわないと気がすまない。見終わらないとワーカホリックに戻れない。しかもキングダムは学びもなるので、なかなかこの沼からは抜け出せない。
「1日1話にすればいいじゃん!」それができないのがキングダムなんですよ。
このテレワーク期は沼にはまりやすいです。ご飯はでウーバーイーツで届けてくれるし、Amazonでポチればサンタさんが届けてくれます。
あとは運動ですね。外に出れない中で、運動する機会が失われるのが課題ですね。敷地面積があれば運動もできますので、そうなれば尚更引きこもれます。
ビフォーコロナに描いていた未来はもうありません。ですので、2020年代は1億総引きこもり社会なのかもしれませんね。
「いつの時代も最強と称された武将達は更なる強者の出現で破れます。
中華の戦いでは暫くその男を中心に回るでしょう。しかし、それもまた次に台頭してくる武将に討ち取られて時代の舵を渡す。果てなき男どもの命がけの戦い。
これだから乱世は面白い。」

画像31



【4月30日】


おはようございます。
今日は「テレワークで必要なのは」について。

テレワークで必要なのはでかい画面、iPadといったインフラだと思っていましたが、一番必要なのはいい椅子かもしれません。長時間座ってられるストレスレスな椅子。ぼくも回ってもたれやすい椅子が欲しいと思っています。足置きとかも必要かもしれません。アマゾンでの売れ方も大きな変化があったのではないでしょうか。
アニメや漫画は物語が進むにつれて、能力もストーリーも本質的なものに近づいていきます。承太郎だってスタープラチナは元々は速くて、強い能力だと思っていましたが、「おれ、時、止めれるんじゃね?」と自分のスタンドの本質的な能力に気付きました。
これと同じです。人が生産活動をするのに必要なものとして、いい椅子があったということではないでしょうか?
また、運動の必要性も再認識させてくれます。運動はテレワーク期での課題の一つです。ぼくもどのようにして運動を確保しようかと考えているのですが、筋肉体操はオススメです。
実は筋トレは好きなのですが、筋肉体操は先生の言葉がいいです。「筋肉は裏切らない」「出し切る!」「自分に甘えない」いい言葉を投げてくれます。5分でできる筋トレですのでオススメです。

画像32


いかがでしたか?
こういったLINEを毎日配信しています。
少しでも興味がありましたら、是非友だち追加をお願いします。

ブログでは教育をテーマに記事を投稿しています。
noteよりも真面目な文章ですので、こちらも応援をよろしくお願いします。

https://educationsalon.hatenablog.com/

また、数学の質問や探求の授業について、勉強方法、学習相談なども無料で受け付けておりますので、気軽にLINEしてくださーい^ ^

画像33


Education Salon OSAKAのnoteです。 大阪で初の「探求」の授業を行う数学専門塾です。 毎朝、配信しているLINEのバックナンバーや受験に関する記事、数学に関する記事を投稿しています。 ぜひサポートお願いします。