マガジンのカバー画像

はじめる

42
運営しているクリエイター

#動き出す

自分を納得させるための魔法の言葉

自分を納得させるための魔法の言葉

崩れつつある社会の仕組み近年、年功序列という考え方は薄れつつある。
2000年くらいまではもちろん当たり前のようにあったその仕組も、時が経つにつれ変革しようとしている。
そういった変革は必然だと思うし、時代が変われば仕組みや人も変わるべきだと思う。

ボクが会社員として勤め初めたとき、ある先輩からこんな言葉をいただいた。

「俺が今の時代でウエツの歳なら、就職せず自分で会社をやるな」

この言葉は

もっとみる
本来仕事とは・・・

本来仕事とは・・・

㈱スノーピークビジネスソリューションズの考え方社内外で、

「こんな考え方があるんだって」
「この理念や思考は勉強になる」
「こんな情報あるよ」

といったような情報を共有したいひとたちとグループを創っている。

先日、そのグループ内で共有された情報が面白かった。

株式会社スノーピークビジネスソリューションズのもの。
この会社は、ITを活用した企業活性化コンサルティングでチームビルディングのサポ

もっとみる
失敗が先か成功が先か

失敗が先か成功が先か

失敗したくない どうしても失敗から入るというのはリスクが高いように感じる。
どんな新しいことをしたとしても、やはり成功したい、成功から入りたいというのが誰しも考えることだと思う。

 ただ、新しく初めていきなり成功するなんていうことの方がとても確率が低い。
どこまでが失敗でどこからが成功かという線引きも難しいけれど、描いている成功には程遠い結果に終わるパターンがほとんどなはず。
それでもなぜか初め

もっとみる
シンプルにやるかやらないか

シンプルにやるかやらないか

結局のところそれに尽きる。

今まで沢山そういった場面に遭遇してきました。
それは自分だけではなく、周りの人たちもそう。
やらないことが悪ではないし、やることが正ではない。
ただ、やることは必ず次に繋がる。
それが例え失敗に終わったとしても、後に別のことをやっている時に以前の「やった」という経験が糧になっていると気付く。
そういった意味では、やることの方が正に近いのかもしれない。

人はなぜだかま

もっとみる