見出し画像

とむよーこのUK旅1:その美術品はどこからきたのか!大英博物館に行く理由。

前回の両親を亡くしたnoteが想像以上にバズり、
(Twitterは1万インプレッションを越え、いまだにRTされる日々)
久しぶりな人から「記事読んだよ」とオンラインでもオフラインでも声をかけられ、自分の辛い&大変な経験が世の役に立つならよかったと思えました。
色々落ち着いてきたので自分へのご褒美を含め、
今週からロンドンへ有給で遊びに行きます。

なぜ、ロンドンへいくのか


「いいなー!ロンドンには何しにいくの?」とみんなに聞かれるのですが、
「大英博物館の近くにホテルとって、毎日博物館いくんだ!」と答えても、いまいち周囲の人に、この尊さ、貴重さが伝わっていない気がする今日この頃です。


今回の旅のテーマは、
「大英帝国が略奪した世界各国の宝物を見に行く」です。


大英帝国、世界の20%やん

世界一の大英博物館にいきたいのは、それが理由。
博物館のコレクションの充実度は、
その国の経済的な豊かさに比例してると思います。

旅先の世界の有名な博物館で「略奪してるね~~!」と思う人、
あまりいないと思いますが、
私はそういうことを考えて美術館全体の立ち位置を楽しむのが好きです。
大英博物館へ行こう!となった、ここまでの私の経緯をまずご説明します。

1.天下のルーブル美術館@パリ,フランス @私、19歳。


モナリザやサモトラケのニケをはじめ、
アートに疎い人でも初めてパリにいったら
まず一度は足を運ぶであろう美の殿堂、ルーブル。



世界で一番来場者数の多いルーブル美術館。
この最初の展示もエジプト文明からはじまります。

エジプト部門


そうなんです。
ルーブル美術館は、有名な絵画だけでなく、
「人類が美しい」と思い、大切にしてきた宝物が
とんでもない量コレクションされているのです。


振り返れば、フランスはアフリカにもアジアにもアメリカ大陸にも
植民地をもっていた大国。
大英博物館の1番の宝物「ロゼッタストーン」は
ナポレオンがエジプト遠征したときに見つけて、
その後、英国がフランスとの戦争に勝利したときに、
ロゼッタストーンを英国に持ち去っているという話があるほど。

戦利品として持ち帰ったイタリア・ドイツの貴族のコレクションも、ルーブルにはたくさん収蔵

しかし、初めて私がルーブルにいったときは、まだ19歳。
母と一緒に、だだっぴろい美術館を駆け足で巡り、クタクタになって
短時間で鑑賞を終了し、他のパリ観光へ。(ああ、もったいない!)
ガイドブックの有名作品だけ見て帰るという、
今思えば、何もわかっていない小娘でした。

2.ペルガモン博物館 @ベルリン,ドイツ 21歳

前後に有名な美術館はいってたものの、
今思えば、ベルリンにある「ペルガモン博物館」が1つの私の分岐点に。
ここは、ギリシャ、ローマ、中近東のヘレニズム美術品、イスラム美術品などを展示する博物館。

ベルリンの街に、古代の遺跡が!


「なぜバビロン王国のイシュタル門やミレトス市場の門がここに?」
とドイツと関係なさそうな、古代遺跡がなぜベルリンにあるのか、
これらは、どうやってここにきたのか?不思議に思ったのです。

「遺跡の発掘品を所蔵および復元展示している」
=私的な意訳 ”発掘も復元も俺ら。おかげで学術的になってるんだぜ”
と博物館のパンフレットには書いてありました。

ペルガモン博物館には、
近世までの中東からきた工芸品も多数展示されていて、

一体どう作っているのか理解できない
バカでかい芸術的な絨毯がめちゃいっぱい!という初体験


ドイツと言えばメルヘン街道などに、白雪姫やシンデレラの世界感の観光地が有名なのに、ベルリンのペルガモン博物館にて、
予期せぬ、驚愕エキゾチック体験ができ、頭の中はイスラム世界へ。
ここから私は、古代の中東世界にさらにのめりこみます。

3.シルクロードのオアシス,カラ遺跡@ウズベキスタン 28歳

ペルガモン博物館以降、イスラム建築に興味がわき、
その後も、スペインのアルハンブラ宮殿や、
イスタンブールのアヤソフィアを見る旅をしました。

アルハンブラ宮殿,グラナダ・スペイン 23才の大学卒業旅行時
アヤソフィア イスタンブール,トルコ 24才 1社目辞めてすぐのとき

そしてヨーロッパとイスラムの文化的境界線を目にし、
「ヨーロッパとアジアの文化的境界線」に興味をもち、
28才の時に会社に3か月休みをもらい、
シルクロード横断一人旅へ!
中国ウイグル~中央アジア~イラン~モロッコを駆け抜けました。

ウイグル、カシュガル
イラン、エスファハーン

特にこの旅の時に楽しみにしていたのがウズベキスタン!

レギスタン広場。サマルカンド、自分で撮ったとは思えない写真
これ、全部黄金。どれだけお金があればつくれるんですかね。
秀吉の「黄金の茶室」レベルではないですね。

これできた時、日本は戦国時代。いまだにモダン!び、美意識が高すぎる!


誰がどうやって作ったんですか的、名もなき天才職人多すぎ

このウズベキスタンは古くからシルクロードの交易で栄えた国。
車も飛行機も船もない、ローマ帝国とかクレオパトラの時代に
商人たちがラクダで砂漠を渡って、交易を行い、
中国の絹がローマまで届いていたという、あの時代です。

その「シルクロードのオアシス」へいってみたい!と
苦労してビザを手に入れウズベキスタンを旅しに来た私が、
とうとうオアシスに到着!!!しかし、まじで遺跡しかない。

川の流れが変わり、水が枯渇。宮殿が引越して、時間をかけて遺跡に・・・
生まれて初めて見渡す限りの地平線をみた
カラ遺跡と夕陽。


カラ遺跡は看板とかなんもない、全く観光地化されてないただの岩!
近くの町にいたんだけど、宝物とかもない。歴史資料館すらない。
なんかもう不安になるレベルで圧倒的遺跡だった。

ガイドさんいわく「ここの遺跡のものはすべてロシアに奪われた」
「サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館に行けば見れる」とのこと。

旧ソビエト


え?お金も時間もかけてとうとう到達した憧れの辺鄙な土地で、
「サ、サ、サ、サンクトペテルブルク・・・?」と、愕然。

めちゃ遠いやん・・・



ドイツのペルガモン博物館には、
イラクあたりで発見した遺跡を持ち帰り、門を再現したわけだけど、
ウズベキスタンのシルクロードの宝物は、ロシアへいると。
「あーソヴィエト連邦に併合された社会主義国家だったんだなー」と
ロシアの抑圧に長年耐えている国の1つだと実感し、
ガイドのおじちゃんの「ここには宝ないねん」という
ほぼ怒ったような言い方を思い出すのでした。

ピラミッドもそうだけど、建物は持ち出せないもんね

4.私的約束の地、エルミタージュ美術館へ @32歳

働いて稼いだお金を貯金し、4年後にまた2か月休んでロシア横断旅へ!
そしてとうとう、エルミタージュ美術館へ!

宮殿であり、美術館。超壮大。

エルミタージュ美術館は、世界三大美術館に数えられるミュージアムで、
ロマノフ王朝の歴代皇帝が200年にわたって収集した膨大なコレクションを誇ります。超有名な女帝、エカテリーナ二世による宮殿も、情報量多すぎだろというくらい、細部まで豪華
「人類はもうこのような美術館を作ることは二度とできないだろう」
と思うくらいの絢爛さで、どの部屋も見ごたえがすごいです。

エルミタージュ幻想という映画おすすめ

コレクションを見て回るには1週間は必要と言われております。
我々は2日間にわけて、先に近代~現代アートを鑑賞し、

マティスのダンス


翌日に古代~近代の「世界の美」を堪能し、
ようやくシルクロードのオアシスの宝物も見ることができました。

オアシスで発見された漢字の手紙!


ロシア語でわからなかったけど、柄の美しい布たち!
当時のお金持ち貴婦人達のために商人がメイクマネーしてたのか
シルクロードの説明。ロシア語読めないけど、行ったから大体わかるわ


宮殿内は超豪華な美術品で埋め尽くされた迷路です


けど、あの時のおじちゃんはこのシルクロードの貴重な資料、
ここにきて見ることはできないんだろうな・・・😿

自分の国に素晴らしい遺跡があるのに、そこのお宝や美術品を
自分の目で見られないことがあるのか・・・と、
世界で最も豪華な絢爛な美術館にて、気づいたのです。

自分の国以外の宝物や美術品、アート作品を、美術館に飾るって、
もらう or お金をかけて購入する or 強奪しないとできないんだ!
ああ、美しい工芸品ってつまり、「権力の象徴なんだ!」と
ZOZO前澤さんがすんごい高いアート作品を購入する意味や、

私もバスキア132億円で買いたい


植民地の国から宝物を持ち出したり、
戦争で負けた国の宝を戦勝国がもっていく意味を、心から理解。


美術品は、古くから権力を維持するとか、政治的駆け引きのために、
外交の場での貢ぎ物としても活用されてます。宝石も多いね!

世界一のミュージアム、ルーブル美術館のあるフランスだって、
世界中に植民地をもつ支配者階級のヨーロッパの強国。
ロシアは、皆さんも知る通り今も強い力で独裁を続ける国。

元フランスの植民地だった国々。いまだにフランス語を話す国が多い。



昔から、お金持ちの宮廷貴族は、絵を描かせ、美しいものを造らせた。
文化的で美しいものが好きな彼らは、
絵画だけでなくバレエなどの舞台や宮廷ファッションも盛りあげ、
様々なアーティスト、職人が育ち、作品を残していく。

美しいものが好きな貴族や王様を喜ばせるために、
世界各地の珍しいものを集めて出世をした商人や
軍人なんかもいたことでしょう。

そりゃフランスのルーブル美術館も、ロシアのエルミタージュ美術館も
すんごい食器や当時の調度品とかが飾ってある部屋があったりして、
日本人は全然そんな部屋にいないで、有名作品目がけて地図を見ていることですわ。

ウズベキスタンで見れなかった宝物をロシアの美術館で見て、
ロマノフ王朝の圧倒的富の力を見て、
「なるほど~~」と自分に雷が落ちたのであります。

5.歴史が240年しかないのに世界中のアートが集まる メトロポリタン美術館@NY,アメリカ 34才

ルーブル美術館、エルミタージュ美術館を堪能したら、
もうあとは世界三大美術館に数えられるミュージアム、
「メトロポリタン美術館」に行くっきゃない。

どこそれ?となっている貴方、MET GALAの会場ですよ!

VOGUE主催のMET GALA 2023年はカールラガフェルドがテーマでしたね
古今東西の美しい作品が集まるメトロポリタン美術館でファッションの祭典を
行うなんて、まじで流石VOGUEだなと思うわけです。リアーナかわいい。

NYの上流階級学生ドラマ「GOSSIP GIRL」で
セリーナとブレアがよく座っていた階段ですよ!

リブート版はやく見たい

メトロポリタン美術館は、先ほどのフランスのルーブル、
ロシアのエルミタージュとは異なり、建国247年の国のアメリカの美術館。
しかし、こちらもとんでもない数のアート作品や
美術品を収蔵しているミュージアムです。

日本の作家だけでも北斎の富岳三十六景から名和さん、

浮世絵って何枚もプリントできる版画だから
実はコレクションしやすいんだぜ
現代アートの名手 名和晃平の後ろに、仏像かぶせてくんのもやばない?
考える人




エジプト文明のミイラから、とんでもなく大きいペルシャ絨毯から
考える人から、アンディーウォーホールまで、美の歴史を網羅。

ペルシャ絨毯は、ペルガモン博物館よりでかい展示あった・・・!(写真なし)
相変わらず中東美術コーナー大好き
奥にクリムト


欲しい・・・はるか昔のアクセサリーとは思えん


アメリカの歴史の何百倍も古い時代の作品が、
コレクションされている美術館には、
純粋に1つ1つの素晴らしさに感動すると共に、
「一体君たちどうやったこんなに集めたの・・・!?」と思います。
もはや、若くて文化や歴史が希薄なゆえに、歴史ある国になめられないぞ!と、文化的なアート作品をジャンジャンお金を払って購入して、
コレクションしていく姿を想像し、
成金的タワマン在住男性像すら浮かびます。


ジャクソン・ポロック

しかし、「アメリカはやっぱり現代アートだぜ・・・」と思わせる
現代アート展示のコーナーが説得力があって最高でした。

パリからハリウッドに映画産業がうつり、
パリからNYへアートの主流がうつったように、
アメリカが新しいアート、価値観を育てたようなものですからね

メトロポリタン美術館で声をかけられ、意気投合したおじさんに
MOMAの年間パスで安く入れてもらい、
その後、フリーコンサートなどを教えてもらい最高だったのはまた別のお話
MoMAでマティスのダンス2枚目。
ロシアとアメリカにDanceがそれぞれあるの面白くない?
『ダンス』は、ロシアの実業家で美術収集家のセルゲイ・シュチュキンの要請により、
1910 年にアンリ・マティスが制作した絵画。
これ、エルミタージュ美術館のほう(ロシア)

そして、私は世界三大美術館をこれで制覇したのででござる!

5,圧倒的に世界一な博物館。それが大英博物館。@ロンドン,イギリス 37才

はい、今回イギリスへ私は行く意味が皆さんもうわかりましたね?

今回の旅も、人類が世界に残し、大切保管してきた
宝物、美しい物、アートを見たいんです。

ライフワークのように世界中の美術館を旅してきたけども、
とうとう今回、
収蔵品約800万点!常設展示だけでも約15万点!
世界一と言われる大英博物館
へ初トライできる!!!!!

世界三大美術館とかじゃない。世界一!
約800万点は、もう圧倒的横綱!もうどこもかなわない!

ということで、
大英博物館は、世界のあらゆる文化や歴史にまつわる資料が展示され、
美術品だけでなく、書籍や考古学的遺物、民俗資料などなどが
多岐にわたりまくり、”大英帝国”の威光を感じることができる
人類の歴史つまりまくり博物館!!
しかも、無料!!毎日通ってもゼロ円!
他の3大美術館はチケット高かったのに!
さすが元大英帝国!

ほら、地球の20%が支配下だったんだよ。
そりゃ宝物いっぱいあるわよ。


とくに有名なのはエジプト文明の宝物たち・・・・!

ということで、いよいよ3年ぶりの海外旅行です。
前回NYのメトロポリタン美術館へいったときはコロナが始まったころで、
滅茶苦茶ガラガラで、ゆっくり絵画みては感動して泣いたりしてました。

今回は混んでるのかなー!
明後日には、大英博物館の近くにホテルに泊まり、
毎日朝起きたら大英博物館に行きます×5日間💓

最初に言った通り、今回の旅のテーマは、
「大英帝国が略奪した世界各国の宝物を見に行く」です。

どうぞこの後の英国旅日記をお楽しみにーー!!

※テートモダンやテートブリテンやサーチギャラリーもいきたい!


今までの旅行記はまた別にありますので、ゆっくりとご覧ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?