JTC(伝統的日本企業)の人事はオワコンか?

JTC(伝統的日本企業)の従来型の人事では、「新卒採用中心」で、中途採用で入社する人は低く扱われることが多い。また、新卒採用は大学名とコミュニケーション能力ばかり評価し、学業成績や専門性の評価が不十分であった。

実際、私の知っている人でも、ものすごく頭がよく、分析能力もあるのに、なぜか会社では評価されない人というのが多い。JTCの人事の目はフシ〇ナかもしれない(コンプライアンスのために伏字)。

JTCの人事は、能力を正しく評価できないのであろう。大学名や、面接の時の「やる気がありそう」「話すのが上手い」という「印象論」で採用を決めているのである。また、当ブログで何度も指摘していることだが、日亜化学の中村修二氏が正しく評価されなかった件など、能力主義ではないことが多い。

このような人事を続けていては、JTCが欧米やアジアの新興企業に駆逐されるのも時間の問題だろう。JTCは失敗に不寛容であり、チャレンジするより「問題なく、おとなしく過ごす」だけの人材が昇進する傾向がある。

よく、若者を批判するメディアがあるが、そうではないだろう。JTCの評価制度に合わせて、若者は積極性や挑戦心を奪われて、「諦めている」だけだろう。東大を出ても正しく評価されず、実力に見合った年収が望めないため、もはや「医学部に進学して医師になる以外は負け組」という評判も広まっている。JTCが社員を腐らせて、このような状況をつくっているのだ。真摯に反省してもらいたい。

いいなと思ったら応援しよう!