としき

とにかく本とバスケットボールが大好きな人間です。いろんな情報を自分のアウトプットツール…

としき

とにかく本とバスケットボールが大好きな人間です。いろんな情報を自分のアウトプットツールとして発信していきたいと思っています。

メンバーシップに加入する

バスケットボールのこと全般を話していきましょう!特にカレッジリクルート、ドラフトがどうなるのか、NBA、NCAAがどうなのかを語り尽くしたい!! またおすすめの本を紹介しあいましょう!! 洋書。邦書問わずです!!

  • スタンダードプラン

    ¥200 / 月

最近の記事

February 2nd 2021

Todays topic is e-commerce. I'm working at sales right now but I have to do all operation such as receiving and placing orders and delivering. And most difficult thing to me is analyzing ec website. I'm right now struggling with getting ses

    • January 1st 2021

      Todays topic is basketball game in Japan. I saw a basketball game in Japan. One of my friend played there. The coaches, players who are from other countries, they are really disrespectful I thought. My friend were trying to huddle but t

      • January 31st 2021

        I saw the basketball game that my old friends played with my other friends. I was really sad that my friends couldn't play freely, using their strong point because of their team system. But the team system didn't work well. The team has

        • Oklahoma vs Houston Game 7

          バタバタしていて久しぶりの投稿になってしまいました。 I’ve been busy these days so I couldn’t write. Game 7 までもつれる熱い戦いを見ての感想を書いていきます! Now I wrote down my feeling about hot Game 7 Oklahoma vs Houston それでは Let’s go!! Then Let’s go! ロケッツは James がコントロールしているのでボールがな

        February 2nd 2021

          Boston vs Portland

          昨日も感想をあげようとしたら最後の保存がうまくいかずに全てがすっとんだので諦めました・・・・ ということで今日は Celtics vs Blazers!! まずはCeltics から(Celtics point) Stagger に hand off を組み合わせて pick and roll を使っている。最近はこれをつかチームが多い。 They used stagger screen and hand off the ball to forward and pl

          Boston vs Portland

          今日のゲームの感想 Memphis vs Miami

          これから少しずつ、ゲームの感想をアウトプットしていこうと思い立ったので始めていきたいと思います。 もし読んでくださっている方がいらっしゃったら、こういう視点で見るやつもいるくらいに読んでいただけたらと思います。 ディスカッションも大歓迎です。アメリカの大学院でGAのアシスタントコーチも狙っているので、英語の勉強として、同じ意味の英文も書いていくので、間違ってるぞおい!おいうところは添削してもらえると喜びます笑 では本題へ! まず Memphis の Ja Moran

          今日のゲームの感想 Memphis vs Miami

          キャプテンとは

          現在、TMG Athletes 代表で Break fast club も運営されている中山さんを知ったのは、大学生時代に見た Cleveland Cavs の WOWOW の取材番組でした。そこから中山さんが発する情報をずっと拝見させていただいています。 今回、LATD のブログでキャプテンに関することを発信されていたので、 私が選手として経験したこと、 そしてその当時の顧問の先生(県選抜チームの監督を3年連続経験された)と最近飲んだ時に感じたこと、 そして私がミニ

          キャプテンとは

          クリティカルシンキング

          今回もクリティカルシンキングの本出るが、今回は前回の本とは少し違った角度で、クリティカルシンキングについて説明している。 共通する点はあるけれど、この本を読んで自分なりにクリティカルシンキングを実践する土台が少しづつ出来上がってきている気がする。 この本では、特に人のパラダイムについて詳しく説明していて、そこからそれが論理とどう結び付けられてしまうのか説明している。 この本の具体的な例として、出世に関することを挙げている。 もしあなたの会社の上司が、ゴマスリ人間だった

          クリティカルシンキング

          入社1年目で知っておきたいクリティカルシンキングの教科書

          今回もクリティカルシンキングについての本になる。 前回に読んだ本が僕の中では印象的だったので、クリティカルシンキングは技術ではなく、人格の基本となるものであるという前提をおいて本を選んだ。 その中で目に止まったのがこの本だ。 私がこの本から学んだことを紹介したい。 それは批評家に、評論家になるなということだ。 なんせ、私がこの評論家だからだ。 今、その評論家から脱出しようとしているのだ。 この本に書かれていたことの中の一つに、会社にはこのシステムのこれがダメ、こ

          入社1年目で知っておきたいクリティカルシンキングの教科書

          Critical thinking クリティカルシンキング 思考のシステム

          メンタリストのダイゴさんが、天才と同じ土俵に立つ唯一の方法としてクリティカルシンキングを習得すること以外にないとおっしゃっていたので、前からずっとこのクリティカルシンキングとはどういうことのなのか気になっていた。 そこでこの本書が一番クリティカルシンキングとはどういうことなのか、解説しているように感じて手にとった。 この本ではクリティカルシンキングの源泉まで立ち返り、解説している。実際の例なども非常に分かりやすい。 この本書の中で私の心に残った点は、言葉の解剖学であるとい

          Critical thinking クリティカルシンキング 思考のシステム

          運気を磨く 心を浄化する三つの技法

          この本は東大大学院で工学の博士号を取得している著者が、科学的観点から運気とはなんなのかを解いてくれる本である。 私がこの本から心に残ったところを2つ紹介する。 一つは心の安定、平穏を保つ方法として、ありがとうと心の中でいうこと。 著者の考えとして、ポジティブにと考えた時点でどこかにネガティブな部分が生じるという。相反性の特性が脳にはあるといい、常に反対の気持ち、思いもどこかに存在しているのだと、著者は言っている。 しかし、『感謝』は人に感謝するというだけなので、反対の

          運気を磨く 心を浄化する三つの技法

          40代でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ仕事に関する考え方。

          とっても長いタイトルですが、皆さんもGAFAという文字が目に入ると、ついつい読んでしまうのではないだろうか。 この本は、著者が20代のときに師と呼ぶにふさわしいと心から思う人、Aさんに出会い育ててもらったという実話で、その時の会話を本に記していると言った形だ。なのでその会話に自分が入っているような感覚になれる。 この本を読んでそのAさんの言葉の選び方、説明の仕方、考え方、 あらゆるものが皆さんの参考になると思う。 私が特に感心したのは2つ。 一つがマーケティングに関

          40代でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ仕事に関する考え方。

          好きをお金に変える心理学

          好きを自分の仕事にしたい、それでお金を産む→それで生活できたら それほど楽しい人生はない。好きをお金に変えたいというよりは、それによってお金を生み出すことで、したいことだけで生活できたらと思ってこの本を読み始めた。 私がこの本から影響を受けて実行したいと思ったのは、 自分の得意で好きなことを周りに「認知」してもらうこと。 正直いうと、私は能ある鷹は爪を隠すという言葉をずっと信じてきた。 有益な情報を得ても、自分のものだけにしていたい。 そうしたこと思ってきたけれど

          好きをお金に変える心理学

          仕事は楽しいかね??

          この本を手に取ったきっかけはキンドルでとんでもない高評価を受けていたからだ。気になって気になって仕方なかったから、読んでみることにした。 この本はアメリカが舞台で、オヘア空港というシカゴのハブ空港(とても忙しく、発着が多い拠点となる空港)が舞台だ。 よくあるビジネス書とは違い、おじいちゃんが仕事に関する悩みを聞いてくれるというストーリーだ。 このストーリーの主人公は、おじいちゃんのマックスに経営がうまく行っていないことを相談する。具体的にはコピー機を置いて、そこにみんな

          仕事は楽しいかね??

          世界の仕組みを物理学で知る

          この本では、物理学が実生活で何の役に立つの?  学校で学ぶ意味はあるの?というような疑問にダイレクトに答えてくれる本である。この本に学生時代、特に高校時代に出会っていたら、学校での授業が楽しくてしょうがなかっただろうと、読了後に思った。 この本では物理学の基本的な、中学生で習う内容から始まり、段階的に高校での内容、そして特殊相対性理論→一般相対性理論と進んでいき、最終的には量子論までざっくりと説明してくれる。 この本で私が特に好きな点は、例えが非常にわかりやすいこと、そ

          世界の仕組みを物理学で知る

          世界中の億万長者がたどりつく心の授業

          億万長者という言葉に惑わされずに、リーダーが持つべき心構えとして読むととても良い本なのではないかと私は思う。 私がこの本から学んだことは2つ。 一つは、私はこんなに組織に尽くしている、部下を思っているのに 他の人たちはなぜ尽くしてくれない? 課題は与えている、部下がやってくれれば、あの人がやってくれれば そうした感情は全て自分本意の感情であり、対立を招き、お互いを尊重し会えないものになってしまうということだ。 これを変えるためには、全体は一つでつながっていると認識

          世界中の億万長者がたどりつく心の授業