マガジンのカバー画像

本音なエッセイ

374
現実世界ではじぶんの考えを発言できないのでじぶんの考えを書き出すエッセイ
運営しているクリエイター

#写真

現実加工主義

🧴

表現の幅を広げるには必要な機材も出てくる。

デジタルなら後で加工すればなんでもできるけど、その場でなんとか表現できないか試行錯誤したい。

その悩んだ時間も後々、他のことに生きてくる。

そう願いたい。

脳みそを使おう。

選択肢が増える嬉しさと困りさ

🧴

選択肢が多くなるのはバリエーションが増えて良いけど、しっちゃかめっちゃかになる。

50mmと135mm持ってったけど、両方とも半々ぐらい使った。

レンズを交換する時間がもったいなかった。

自分らしさはお金に変わるか

🧴

写真がデジタルになったからってお金がかからない訳じゃないからな!と言いたい。笑

お金がかからないと思われているから、そこにどう自分らしさをプラスして他の写真撮ってる人と、アイホン写真世代と違いを出せるかを表現しないとな。

頭の中を形にする作品作りの楽しさ

🧴

ライブ写真は好き。

自分の作品を考えてるときはもっと好き。

最近は作品を作ってないからまた作りたい。

🧴

ライブ写真はそこにあるものを撮る。
自分で生み出しているわけではない。

一瞬の瞬間を逃さず撮れた時は気持ちが上がる。

作品は一から自分で作る。
作品を作る上で参考にするものはあって、完全にオリジナルってことはないのかもしれないけど、参考にしたものに自分なりのアレンジを加え

もっとみる

続けている理由

🧴

誰にも見向きされなくても好きでなきゃこんなに続けてられないわ。写真。

あと変なプライド。こだわり、か。

画質の違いを見分ける眼力を鍛えられているか

🧴

普段口に出して言えないことをここに書いてるからほんと駆け込み寺みたいになってる。笑

もっとみる

作り上げる作品のクオリティの違い

🧴

やっぱりsnsより雑誌の写真の方がクオリティ高い。

当たり前だけど。

snsの手軽さにかまけて最近全然見てなかった。

気軽に正装対応の難しさ

インスタは写真のせずらい。

写真をやってる人間だから、なおさら。
写真やってるからこそ"しっかりやらないといけない"というプレッシャーか?

サブ垢作るまでの気力はないのだ。
サブを作るなら本垢にのせたほうが良い。

勝手にしろ、というのはごもっとも。承知の上で。

見た目の面白さの向こう側

ただ単に写真を撮るだけじゃなくてちゃんと意味合いを込めた写真を撮る。

写真は視覚的な興味でひくのはいいんだけど、
中身(どうしてその写真を撮ったのか)がないと説得力がない。

背景になにもないスタジオで撮影する写真なら野外よりも情報が少ない分伝えたいことが伝わりやすくなる。意味がこもってないとなおさら通りすがりの写真になってしまう。

音楽の歌詞とメロディーみたいなもの。
単にメロディーだけでも

もっとみる

デジタルのいいとこわるいとこ

🧴

フィルム写真もエモいのひとことで片付けられるようにはしたくない。

フィルムだからってだけでよく見られたり見たり。
そのためには自分の目、感覚を鍛えないといけない。
写真だけじゃなくて芸術をたくさん見て吸収して写真の表現にする。

世界が狭まるのでインプットもしっかりしたい。

嫌よ嫌よも好きのうちになれない

どうしても受け付けない写真がある。

露光不足のように黒が黒として表現されてない写真。

アナログ(フィルム)のときは自然と受け入れられるものだったけど
デジタルになって後修正ができるのに
あえて露光不足の表現をする写真が目につく。

それが表現したい写真ならわかるけど
それでもどうしても納得がいかない。

なぜその表現にしたのか。
なぜ失敗の表現を写真に取り入れたのか。

露光不足は目を引くきっ

もっとみる

どこかにあるはずの優越感

機材マウントは知ってるけど
ピクセルマウントは初めてみた。笑