とあるぶん学者

アイコンはお文具さんです

とあるぶん学者

アイコンはお文具さんです

マガジン

  • the Intuitive Beauty

    圧倒的直感力で「良い!」認定した美容情報をまとめました。

  • Know-how for the Introvert

    圧倒的内向型が世の中を卒なく生きていく方法についてまとめました

  • the seed of styleの本棚

    自分自身の成長に非常に役立った良書だけをまとめました。

  • 語学学習箸休め

    終わりの見えない語学学習の合間に、ちょっと一息できる小ネタをまとめました

  • My Primary Doctors Said

    主治医たちから聞いた、健康に関する情報を集めました

最近の記事

好きなものこそ、より少なく、しかしより良く

欲しいと思いたったら、いつでもどこでもなんでも買えてしまう、そんな世の中。 だからこそぶち当たる壁、「もの、持ちすぎ問題」 もの、しかも、好きなものの管理は非常に難しい。 かく言う筆者も、物心ついた時から心を砕き続けている服飾品やコスメなどの管理にはずっと手を焼き、以前はあまりの量に収納しきれず愕然とした時期もあった。 近年のミニマリストブームや私服の制服化ブームなどに影響を受け、必要最小限の服飾品やコスメに絞ろうなどというアイデアが頭をよぎたったこともあった。 そ

    • アイデア作りのキモは「環境づくり」にある

      良いアイデアを生み出し、提供できるという能力の価値は今後どんどん上がっていくと言われている。 そこでお聞きしたい。 アイデアが浮かばず困った経験をしたことはないだろうか? この質問に対する筆者の答えは「NO」である。 基本的に筆者は、何かアイデアが欲しいときと願うと、その時の自分が思いつく限り最善と思われるアイデアを割とすぐに手に入れることができる。 これは筆者が元々持っている性質もいくらか関係あると思われるが、それよりも環境作りが重要なのではないかと考えている。

      • 【『レバレッジ・リーディング』 本田直之著】 -読書の質は"目的の明確化"が全て-

        読書は投資である。 貴重な人生の時間を割いて読書をするのなら、しっかりとその価値を回収しなければいけない。 本書では徹底的に無駄を省いて、最大限のリターンを得るための最強読書術が紹介されている。 ただなんとなく読んでいるだけの自己満足読書からそろそろ卒業しませんか? 『レバレッジリーディング』 本田直之 著 最重要ステップは読み始める前の「目的の明確化」 本を読むには順番がある。 一番最初のステップであり、重要なのがその本を読む目的を明確にすることである。 小説

        • ゴリゴリの完璧主義者による「完璧主義」のトリセツ

          「完璧主義」はここ最近で最も忌み嫌われている心理特徴の一つである。 完璧主義にはデメリットしかないのでさっさと治した方が良いとか、治したいとか、ネットを開けばそんな記事ばかり出てくる。 しかし、完璧主義は個人が持つ思考の癖のようなものだから治すとか治さないとか、そういう次元の話ではないと筆者は考えている。 今回は、ゴリゴリの完璧主義者である筆者がたどり着いた完璧主義との共存方法を紹介しようと思う。 完璧主義が故にいつまで経っても先に進められない完璧主義あるあるだと思う

        好きなものこそ、より少なく、しかしより良く

        マガジン

        • the Intuitive Beauty
          4本
        • Know-how for the Introvert
          6本
        • the seed of styleの本棚
          3本
        • 語学学習箸休め
          4本
        • My Primary Doctors Said
          1本
        • Eat Strategical
          3本

        記事

          英語の動画を要約して紹介(3): フランス式 究極のデート術

          「フランス人にとってね、デートは教養なの」そう語るのはMara Lafontan氏である。 たった3つの単語で構成された短い文 (dating is education) なのに、情熱的でありながらも、そこはかとなく漂う洗練された雰囲気は、さすが愛の国 フランスとしか言いようがない。 筆者の人生の中で「デート」と「教養」が同列で語られたことなど一度でもあっただろうか? しびれる。 さて、今回は本動画をもとに、フランス人が共有する教養について「デート」という切り口から考

          英語の動画を要約して紹介(3): フランス式 究極のデート術

          【『メモの魔力』 前田裕二著】 -内向型にゴリ推ししたい「"メモによる錬金術"指南書」

          筆者は本書を「メモを使って行う "アイデアの錬金術" 」について書かれた本と認識している。 もう少し具体的に言うと、本書で言う「魔力」とは "一見無価値に見える日常的な思考を、なんらかのチャンスにつながる価値あるアイデアに昇華させること" を指しており、そのために絶対不可欠なツールがメモだそうだ。 (ちなみに、日常的な思考とは「このおにぎり好きだな」とか「昨日観た、あの映画は面白かったな」など、普段なんとなく考えていること全般を指す) しかし、この”メモの魔力”(以下メ

          【『メモの魔力』 前田裕二著】 -内向型にゴリ推ししたい「"メモによる錬金術"指南書」

          化粧する機会が全く無くても買い続けた、渾身のベストコスメ2020: ヘアケア編

          2020年、緊急事態宣言中であっても、コスメ売り場が閉鎖されていても、自粛で誰とも会うことができなくても、マスクを着用しないといけなくても、それでも意地でもコスメは買い続けていた、そんな業の深い美容好きが、化粧をする機会などないに等しいのにも関わらず、それでも購入し続けた渾身のベスコス、今回はヘアケア編をお届けしようと思う。 業の深い美容好きのベスコス2020 スキンケア編(前編・後半)はこちらからどうぞ 前編 後編 ヨシンモリのための最強先鋭メンバー2020年、緊急

          化粧する機会が全く無くても買い続けた、渾身のベストコスメ2020: ヘアケア編

          英語の動画を要約して紹介(2): 好きな服が高めてくれる "僕の自信"

          自分が心の底から好きだと思える服を着た時、僕の自信は3mも高まるんだ。 BBCを聞き流していた時に、突然耳に飛び込んできた彼の言葉にハッとさせられた。 今回は、BBC News "Why I dress as a Regency gentleman... everyday of my life"を要約して紹介しようと思う。 ※元動画は下記からどうぞ いわゆる「普通の服」は持っていないZach McLeod Pinsent氏は、「儀式」と称し、彼が所有した最後の「普通の

          英語の動画を要約して紹介(2): 好きな服が高めてくれる "僕の自信"

          GALLUP ストレングスファインダーとは

          ストレングスファインダーとは自分の強みを知るためのウェブテストである「クリフトン ストレングス オンライン才能テスト」、通称「ストレングスファインダー」とは、アメリカの調査会社GALLUPが提供しているウェブテストである。 本テストでは177問の質問に回答することで、「自分の強み」となる可能性となる性質、つまり「才能の種」のようなものが何かを知ることができる。 この「自分の才能の種」を知り、適切に投資し、それを伸ばすことで活かすで、無理することなく、自然体に生きていけるよ

          GALLUP ストレングスファインダーとは

          歯科医のアイデンティティを崩壊させた、意外な歯ブラシ

          先日、筆者にとって最も身近でハンディな歯科医師(以下: 主治医)が「こういう系の歯ブラシにはずっと懐疑的で、今まで使ってみようと思ったことすら無かったんだどね」と突然歯ブラシの話を始めた。 実はこの「主治医」とは生まれた時から共に育ってきたので、お互いのことで知らない事はないくらいに、これまで様々な会話をしてきた。 しかし、普段とても饒舌な主治医であるが、プライベートで仕事の話をすることを好まないらしく、筆者の前で歯やそれに関する話をすることは稀である。 「歯科医師とし

          歯科医のアイデンティティを崩壊させた、意外な歯ブラシ

          「内省」の三種の神器: Notion

          常に何かを考え込んでいる「内省」が優位なタイプ、我々が楽に生きていくための三種の神器なるものが存在するならばぜひ手元に置いておきたい。 今回は、そんな三種の神器のうちの1つである “Notion” すなわち「タスク管理アプリ」について、内省優位者の視点から紹介しようと思う 「内省」とは?まず初めに、聞き慣れない単語「内省」について簡単に説明しようと思う。 「内省」とは、アメリカの調査会社GALLUPが提供しているウェブテストである「クリフトン ストレングス オンライン才

          「内省」の三種の神器: Notion

          「未来」を基準に物事を考えるとどうなるか?

          あなたは、過去、現在、そして未来、どれを基準に物事を考え、そして行動しているだろうか? 筆者は「時間軸のどこを基準にして物事を決定しているか」でヒトは3種類に分けることができると考えている。 ▶︎ 「過去」を基準にするタイプ ▶︎ 「現在」を基準にするタイプ ▶︎ 「未来」を基準にするタイプ 先天的なのか、後天的なのかわからないが、この3種類の時間軸の基準は遅くとも成人するまでには決まり、その後変わることはないのではないかと考えている。 今回は、このうち「未来を基準に

          「未来」を基準に物事を考えるとどうなるか?

          栄養摂取方法の提案: 「昼食を楽しもうとすること」を手放す

          様々な物事を手放し、身軽になることで生活の質を上げるという価値観が注目を集めている昨今、筆者は「昼食を楽しもうとすること」を手放した。 「昼食を楽しもうとすることを手放した」だけだとあまりにも乱暴な表現のため物議を呼びそうだが、正確に言うと「昼食を娯楽としてではなく、朝食と夕食で過不足する栄養素の帳尻合わせの機会として認識し直した」のである。 バランスの取れた食生活を送ることは難しいバランスとの取れた食生活を送っている人はどれほどいるだろうか? 様々な理由で摂取過剰、も

          栄養摂取方法の提案: 「昼食を楽しもうとすること」を手放す

          英語の動画を要約して紹介: 日本語、韓国語、中国語、どれから学ぶか?

          「非日本語、韓国語、中国語ネイティブはこれらのうちどれから学ぶのが良いのか?」 これは、日本語ネイティブの筆者が今世で一度たりとも持ったことのない疑問である。 なぜこんなことを考えたのかというと、下記の動画を見たからだ。 “Japanese, Korean or Chinese: Which One to Choose?” by BigBong このような動画が存在し、なかなかかなりの視聴回数を記録していることを鑑みると、このような疑問を持つ人いうのも世の中にはそれ

          英語の動画を要約して紹介: 日本語、韓国語、中国語、どれから学ぶか?

          集中力を最大化するアイデア: 「思考の一時保管場所」としてメモ帳を常備する

          目の前のタスクに最大限集中するために、デスクワーク中は常に雑記用メモ帳を手元に置いておくと良い。 そして、何かが頭に浮かぶたびに、その浮かんだことをメモ帳に書き落としていく。 なぜなら、取り組んでいるタスクとは直接関係のないことをふと思いつてしまっただけで脳のリソースはそちらにも消費されてしまうからだ。こうなってしまうと、せっかくの集中状態が途切れてしまう。 勉強など、集中を要するデスクワーク中にふと思いついてしまったことは、その都度自動的に雑記用メモ帳に書き出す。つま

          集中力を最大化するアイデア: 「思考の一時保管場所」としてメモ帳を常備する

          今日の英単語: the Comfort Food

          勉強中、本筋にはあまり大きく影響しない言葉にハッとして手を止めてしまうことが少なくない。今日もそんな言葉に出会ってしまった。 それは、the comfort food the Comfort Food: 幸福感を与えてくれる食事コンフォート・フード (Comfort food)とは、食べた者に郷愁あるいはなにがしかの感傷(幸福感や安心感であったり、特別な価値または意味)を呼び起こす食品を指し、高カロリー、高炭水化物、あるいは調理が簡単といった要素で特徴づけられることもある

          今日の英単語: the Comfort Food