マガジンのカバー画像

イラスト利用大感謝マガジン

1,714
突然失礼しました。あなたがヘッダーに選んでくださった画像の作者( https://note.com/thekingofmouse )です。 みんなのフォトギャラリーからイラストを… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日更新

【善と悪】自分で善人と思ってる人ほど何をしでかすか判らない!?

「自分は善人だから…と 思っている人くらい、 何をしでかすか判りません」 渡辺一夫(フランス文学研究家) なるほど〜と思う。 たとえば、 私は男ですが、 書店に行き、  フェミニズムの棚の本を 見ているのが好きだ。 スカッとする。 男性優位な世の中を  ひっくり返すような勢いや 男たちの悪行、無能さに 痛烈な矢が放たれている。 フェミニズムは、 スカッとするだけでは 済まない領域ですが、 なぜか書店の書棚を見ていると、 正しく怒っている女性たちの まっすぐな怒りと勢いが

スプーンとフォーク

毎日更新59日目。 昨日バイトが終わり、僕はコンビニに寄って晩御飯を買う事にした。 バイト中ちょっと食べたので、あまり腹は減っていない。 でも何か食べたい。 そんな時にちょうどいいのが 「ドリア」である。 コンビニのドリアはかなり美味しい。 そして一番安いもので300円と意外とリーズナブルである。 僕は冷蔵のコーナーに行き、どのドリアがいいか選んだ。 どれも美味しそうである。 新商品で「照り焼きチキンのドリア」というものがあったので、それにする。 レジに

メンタル弱い人ほど攻撃的な件について

豆腐より脆い。 ガラスより砕けやすい。 職場で起こるアレコレに 心を悩ます人がたくさんいます。 これはもう仕方のないことなんですが これを「仕方ない」で終わらせられるほど 人間ってのはできていないんです。 メンタル強い人は ちょっとやそっとじゃイライラしません。 でもメンタル弱い人は すぐにイライラします。 なぜか? 人を下げて、 自分を守りたいから。 自分の方が上だと マウンティングを取りたいから。 こう書くと とてつもなく悪人に見えますよね。 実のところ

専門スキルが要らない理由

こんにちは、ハヤシです。 今回は「専門スキルが要らない理由」というテーマで書いていきます。 これから独立や起業、フリーランスを目指したい方からの質問を受けることが非常に多い中、「専門スキルをみにつけないといけない」「スキルがないとやっていけないのではないか」と思っていらっしゃる方が多いと感じております。 専門スキルとしては、例えば「webデザイン」「動画編集」「プログラミング」があります。 フリーランスになるというだけであれば、専門スキルでフリーランスになることはでき

読んだ論文メモ Leadership Theory: past, present and future③

こんばんは、ひよこぶちょーです! 本日は読んだ論文メモ③について書かせていただきます。 ①、②にも興味を持ってくださった方は下記からご覧ください! 前回まではリーダーシップ論の古典理論である資質論からリーダーの行動に注目が集まったというところまで書かせていただきました。今回はリーダーの行動2要因モデルとコンティンジェンシー理論についてです。 リーダーの行動の2要因モデルこれを提唱したのはBlake, Shepard, and Mouton (1964)です。 彼らはその

善意のアドバイス

はじめまして この一文から始めさせていただきます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 遂にニートを脱却して、今日から新しい事務所でのインターンシップが始まった。といってもGWになるため、また暫く行かないことになる。 なにはともあれ晴れてニートではなくなった私だが、所員さんと話している時にクリティカルヒットを喰らった。休学してインターンしながら社会勉強しているという話をしたところ、「せっかく休学しているのにインターンなんてもったいない。留学すればいいのに」と

読んだ論文メモ Leadership Theory: past, present and future①

こんばんは、ひよこぶちょーです! 先日凹んだという話をさせていただきましたが、落ち込んでいる暇も無く、研究を進めなければなりません。早速レビュー論文を探し、関連論文、自身の問題設定に近いものを探し始めました。 とりあえず読まなければならない論文だけでこんなにたくさん!笑 コツコツやっていきます。。。 Leadership Theory: past, present and future今回読んだ論文は1997年にMelissa Horner, University of

note投稿での仮説と検証を繰り返して分かったこと

ナマステ! 本日は同居人の引っ越しの手伝いに。僕らの住んでいた家とは天と地の差もある程の超キレイな新築に引っ越して、出世したなあ。としみじみ。本当にこの一年めちゃくちゃ頑張っていたから当然の結果だと思う。僕も頑張らなくては。 本日は 「note投稿での仮説と検証を繰り返して分かったこと」 もう少しで、noteの毎日投稿を開始して3ヶ月が経つ。継続力がない自分がここまで続けてこられたのは、まあ度々語っているので割愛するとして、本当によく続いたと思う。 そんな毎日投稿の中で

【最近読んだ本⑨】人は悪魔に熱狂する

こんばんは、ひよこぶちょーです! 今週はずっと”人”に翻弄された週でした。 組織って難しいなとつくづく思います。どちらかと言うと人は変わると信じている方ですが、最近はアドラー心理学の通り、人は変えられないのかなとも思い始めています。よくよく考えると人様を変えようと思うこと自体エゴでありますし、烏滸がましい事なのでしょう。 さて、本題ですが一見するとタイトルのインパクトから、「どんな本なのだろう」と感じる方もいらっしゃると思いますが、前回に引き続き行動経済学に関する書籍とな

昨夜の地震

昨夜の地震、ほんとうに驚きました。 低層階に住んでいるので、揺れそのものはそこまで激しくはなかったのですが、横揺れが1〜2分続いて、家がミシミシいってました。棚からモノが落ちるようなことはありませんでしたが、揺れが長く続いてたので大きく感じたのだと思います。 揺れそのものよりも、停電が怖かったです。 揺れ始めたのとほぼぼ同時に、部屋の中の照明がスッとF.O.して、まるでホラーのようでした。一瞬、電気代の支払いが忘れていた?でもこのタイミングで消される??と思ってしまった

目の疲れを忘れて

昨日は目が疲れていたのが、ショボショボして文字も読む気になれなかったので、そのまま寝てしまいました。 そんなに昨日はパソコンやスマホで作業することが少なかったのですが、資料を読んだりするのが多く、細かい字を長時間も眺めていたので流石に疲れてしまったのかと思います。 1日明けた今日、すっかり目の疲れを忘れて朝から仕事していました(笑) 目に負担は相当かかっているのは知っています。長時間パソコンに向かって作業をしたりすると疲れるので、毎日向き合わない時間も作ってはいるのですが、

2022.2.18【日記】

 コンタクトレンズを購入するため、出かけた。はじめは眼科に診察してもらってから、コンタクトレンズを購入する。人が少なかったので順番待ちをしていてもすぐだった。異常なく購入できた。   その眼科へ行く前に、占いのスペースがあって、少し気になったが、占い師が不在だったので、そのスペースを横目に素通りした。  診察も終わって、時間があったので占いのスペースを通ると、ひとりの年配の女性に 「どうですか?」と、声をかけられた。  実は、生まれてこの方、占ってもらったことが一度もなかった

みやひろよとは。

【自己紹介】 アラカン世代のバツイチ。 小中高と 常に1学年8クラス以上あった時代に 育ったイノシシ年のA型。 標準語で話しているつもりでも 相手にわかってしまう ネイティブの関西人(笑) 好きなものは宝塚歌劇(特に轟悠さん) とつぶあんのおはぎ。 あんこ系は何でも好き。 菓子パンも好き。 痩せ型なのにLDL (悪玉コレステロール値) 高めなので 菓子パンは最近ちょっと 控えめにしている。 犬も猫も大好きだけど、 今の住居では飼えないので ぬいぐるみやもふもふ動画

悪事を共有せよ

おはようございます。 takumaです。 本日もコミュニケーションについて。 皆さんは、何か悪いことをしでかしたことはありますか? 胸に手を当てて考えてください。 きっと1つや2つはあるでしょう。 今日はその良し悪しを問うわけではありません。 その悪事から、“コミュニケーション”が生まれるというお話しです。 それはどんなコミュニケーションなのでしょうか。 ずはり「濃密」なコミュニケーションです。 以下は私個人の考察です。 ●悪事の共有で、濃密なコミュニケー