見出し画像

今忙しいからと言わない上司になりたい

今日も無事仕事を終えた。
今日は会社がワタワタしてたなー。
みんなバタバタ。
なんか何人も囲んで、あーでもないこーでもない。
おしゃべりの声が大きくて、仕事に集中できなかった。
まだまだ鍛錬が足りないんだな。

そんな中、僕らの上司、明日から支店長になる人は大慌て。
部下が色々相談にくるので、大慌て。
自分の仕事とメンツを保つのに大慌て。
なんだか、逆に平和に見えてお幸せwww

いまちょっといいですか?
と聞いても、ちょっと忙しいから・・・
とのこと。

まあしょうがないけど。

なんでそんなに忙しくなってしまうのか?
なんでキャパシティいっぱいになってしまうのか?
それは、決断が遅いからだと思う。
上司たるもの、決断は間違えるべきではないが、遅い方がよくない。
とにかく上司は決断することが多い。
ましてや、一支店の長となればなおさらだ。

それにうちの上司は、全てのことを相談しないと怒るので、
みな全てのことを相談しにくる。
そりゃ忙しくなるよね。

それに決断が遅く、優柔不断だから時間がかかる。

あるとき、部下のDくんが相談に来た。
「次長、カタログを仕入れておこうとおもうのですが、本社への手配は
この枚数でいいですか?」

いやいやいやいや、そんなことまで相談しなきゃいけないなら
日が暮れるで!

ある程度は人に任せないとね。
だから忙しいんだよ。
それでも忙しいと言わずに、全てを聞いて、全てを把握するのなら別。

そうじゃなくて、決断が遅いのに人に仕事を任せないで、
あーでもないこーでもないとずっと考えているだけでは終わらない。

蛍の光流さなきゃな。

忙しいと言ってしまうようなら、人にふってしまおう。

全部把握したいのはなんとなく気持ちわかるけど、
それで忙しいって言ってたらださいぜ!


もっとかっこいい上司であってくださいな。
ぼくはそんな上司になりたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?