見出し画像

#356 うまくいかないタスクの管理方法

さて、今日のテーマは「うまくいかないタスクの管理方法」です。

タスクの管理方法については今までも何回か記載してきたのですが、今回は「うまくいかないタスク管理方法」について書いてみようと思います。

なぜならタスク管理がうまくいってないからです笑

なんとか対策まで見出したいところ。


自己紹介とお知らせ


僕は、某リハビリテーション病院で作業療法士の中堅管理職として働いています。対象者の課題と向き合うことはもちろんですが、スタッフのストレスやチームの運営にも日々向き合っています。

このnoteでは、仕事の考え方や医療者としての働き方、コミュニケーションや人間関係、ストレスマネジメント、作業療法に関するさまざまなテーマを取り上げ、日々の感じたことを自らの解釈として記録しています。

読んだ方の何かお役に立てれば幸いです。

以下お知らせ。

◾️第28回福岡県作業療法学会
来年行われる福岡県作業療法学会の学会長を行うことなりました!これから1年間準備行っていきます。noteでも「学会長の奮闘記」を定期的に書いていこうと思います。マガジンでまとめてますので、よかったらスキを押して応援よろしくお願いします!


◾️湘南OT Interaction

作業療法士向けの研修会を行なっている湘南OT交流会の支援の元、「新しい学び場を作る」ことを目的として立ち上がりました。「学びたいけどどうしたら・・・」と悩むOTの方と一緒にコミュニティ作りを支援します。定期的に勉強会も行なっているのでよかったら。


それでは本題に入っていきましょう。


うまくいかないタスクの種類


なんだか最近うまく進まないタスクについて羅列しながら、その理由についても考えてみたいと思います。

みなさんにも当てはまるかも。

毎日行うタスク

以前は得意だったことですが、毎日コンスタントに行うタスクが最近はこなせていません。それより優先度の高いタスクが多い気もします。優先度の高いものが進んでいないのも原因か・・・

メール連絡のタスク

意外と滞るメール連絡。これを阻害しているのはメールの文章作成に悩んでる時間が長いことが原因だと思います。1回のタスク時間が長くなると、どうしても後回しにしがちです。始めてしまえばそんなことないんですがね。

電話連絡のタスク

メールと違って、電話は相手に対する時間の配慮が必要な点が課題です。自分の好きな時間に連絡すれば良いというものでもないので、その時間が忙しくてこちらがうまく対応できないこともあります。

時間のかかるタスク

1回の時間がかかるタスクは手がつけにくいです。途中で終わると、再開する時にどこまで進んでいたかを再度見直すことが必要になります。そのためまとまった時間が取れないとどうしても手がつけられません。



うまくいかないタスクの管理方法


これらのタスクの対応方法について再度検討してみました。

毎日行うタスク

優先度の高いものをいかに終わらせておくかは重要ですね。ただ、毎日行うタスクは優先度は高くないけど、確実にこなす必要があるものが該当します。つまり着実に進めないといけないんですね。だから「着実に進めないといけない」という点においては優先度は高いと思います。

メール連絡のタスク

メール文章作成の問題であればChatGPTなどを使用して書いてしまうのも手です。必要事項を箇条書きにするば、自動でメール文章を作成してくれます。そのまま引用するのは危なっかしいですが、自分で一から考えるよりは数段早いでしょう。

電話連絡のタスク

これは、電話をする時間にスケジュールを開けておく以外に方法はないと思います。明確に「この時間に電話する」と決めてしまってリマインドなどしておきます。ただ、電話自体はあまり使わない時代ですし、メールやアプリなどを使用した方がスムーズに連絡できるので方法の検討も必要ですね。

時間のかかるタスク

これはなんとかして時間を作ることが必要ですし、締め切りギリギリにならないように計画立てて進めることが必要です。つまりスケジューリングが鍵を握っています。自分の予定と照らし合わせてそれに見合ったスケジュールと立てましょう。時間は有限なので、何よりも早めに取り組むことが必要です。


自分が最近うまくいってないことに対して、その対策をまとめてみました。


今日は以上になります。

頑張るあなたを応援しています。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
読んでいただいた方のヒントになれば幸いです。

ではまた。

◾️質問箱
質問箱をGoogle formで作りました。仕事や生活などでの悩み(それ以外でも)があれがご記入ください。いただいた質問は、記事にして返信したいと思います。


この記事が参加している募集

この経験に学べ

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?