マガジンのカバー画像

Dabel ユーザーまとめ

268
愉快なダベルの仲間たちの記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#いま私にできること

「対面での交流」と「偶然の出会い」が全然できていない。

昨年末、10841 KYOTO RE-UNION が立ち上がった。話を聞いてみると、国内のコロナ感染者数が高止まりをしているも、感染対策をした新しい生活習慣が少しずつ浸透している時期(12月中旬)に開催された「ダベルオープンデイ」からスタートしたらしい... そして、年末年始の人の動きも影響したのだろうか感染者数はさらに増えて、緊急事態宣言が関東で発出、そして京都も含めた関西でも追加発出された。 「10841 KYOTO RE-UNION」から派生したプログラム「ダベモン」

昔の記憶

アウトプットする場が増えたことで、昔の記憶が浮かび上がってくる。そんな感覚が、最近増えてきました。 私のアウトプットは、noteやFacebookなどのSNS。そして、最近は、音声配信のDabelやイベントのおしゃべり会が加わったことで、さらに増えている感じです。 今まで、時々、頭の中に出てくる言葉はあっても、それを書き留めるまではしていないことが多くて、消えてしまう。そんなことが度々ありました。 アウトプットの量が増えたことで、頭の中に出てくる言葉を出す機会が格段に増

学校へのお休みの連絡こそIT活用!

声で発信している不登校シリーズin Dabel。今回ご紹介するのは、1番私がITを活用していること。学校へのお休みの連絡方法です。 学校へお休みの連絡方法は、結構、アナログな方がまだまだ多いのでは? 例えば、電話やお友達にお願いするなど。 でも、お休みが長期化すると、電話もお友達にお願いするのも、かなりの負荷がかかってきます。お互いキツくなると、いいことってないんですよね。 あと、私が陥りがちだったのが「申し訳ない」という気持ち。子供にも学校の先生にも「申し訳ない」と

学校を休ませるっていつまで?

声で発信している不登校シリーズin Dabel。少しずつ発信しているのですが、まだまだ慣れないこともあったり、話し出すとあれもこれもと頭の中でグルグルとしている感じです。 前回は、「子供が学校を休みたいといった時、あなたはどうする?」 というテーマでお伝えしました。今回は、この続きで、「学校を休ませるっていつまで?」というテーマです。 休ませた方がいいのはわかっていても、実際にはいつまで?というのが気になるところですよね。今回も私なりの経験から見えてきたことをご紹介して

子供が休みたいと言ったとき、あなたはどうする?

子供の不登校の対応について語ってみようとはじめた、不登校シリーズ in Dabel。今回は、「子供が学校を休みたいと言ったとき、あなたはどうする?」をテーマにお伝えしました。 いろんな考えがあるので答えは1つではないし、不登校の子どもへの対応を語るって、結構、勇気がいるなぁと思いながら語ってみました。 子どもの不登校8年目で私が経験したことで得た、知識などなど、より現実としてできることに絞ってお伝えしようと思っています。というのも、調べれば調べるほど、いろんな考え、対応、

私にあった不登校の伝え方

以前から私の経験を聞きたい人、必要としている人いると思うよ、と言われることはあったのですが、ずっとどうやって伝えたらいいのかと考えていました。 行動するときは、あっという間に動けるのですが、それができない。 なかなか踏み出せない理由を考えて気づいたことは、私の経験や考えは、多くの不登校の親が求めている話ではないと感じていること。 おしゃべり会をやっていることもあり、不登校の親向けのおしゃべり会も考えたのですが、NPOや子供の居場所づくりの方が場を作っていらっしゃるので、

じぶんの声を発信!Dabel使ってみました

これからは動画配信!なんて言葉をよく聞きますが、動画って私にとってはやっぱりハードルが高いんです。みなさんはいかがですか? 先日、参加した 『ファンをはぐくみ事業を成長させる 「コミュニティ」づくりの教科書』 のオンラインサイン会でDabelというアプリの紹介がありました。 Dabelは動画じゃなくて音声。つまり声だけ配信できるものです。しかも、配信中は、リスナーからコメントがくるだけでなく、ホストがリスナーと一緒におしゃべりしたいと思ったら招待できる機能もあります。また

オ体操 カスタマイズスポンサー

オ体操カスタマイズスポンサー記事です ・記事を購入する前に一度内容を確認してください ・記事を購入後に、オ体操制作に入ります ・応援としての購入もウエルカム 自分の好みにカスタマイズ権音声アプリDabelにて、毎朝7:55~8:30 耳から身体を動かして、朝にスイッチを入れる オンライン体操こと、オ体操 オ体操カスタマイズスポンサーは、オ体操の内容を 1日ご要望に応えて、変更することが出来ます。 例えば、、、肩こり重視のオ体操 眼精疲労のオ体操 むくみ対策オ体操 e

有料
4,000

家庭料理のおはなし その6:おいしい!の経験が変える、家庭料理への「思い込み」

こんにちは!正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 ここのところ、自然災害、そしてまたコロナが広がってきている、などなんだか落ち着きませんね・・・。 今年上半期の大きな出来事はコロナであるのは間違いありませんが、そのコロナの大波の中で音声SNS/Dabelと出会ったことで改めて分かった、家庭料理だからこその「思い込み」について、が今日のおはなしです。 ◆そのスタートはコロナ自粛が始まった4月のはじめそれはコロナ自粛が始まった4月に遡りま

オ体操 オ投げ銭箱〜0718

オ体操 投げ銭用noteです 記事を購入すると、オ投げ銭完了です 有料記事ですが最後まで読めます オ体操オ投げ銭Dabel内にて、毎朝7:55~8:30まで行っています オ体操 参加費がわりのオ投げ銭です 「今日のオ体操すっきりした~」 「よかった肩回りスッキリした」 などなど、無料参加のオ体操ですが ありがとうを、形にしたい方向けの オ投げ銭 ※Dabelでは、オンライン●●を、オ●●と番組名にする流れがあります オンライン体操=オ体操 オンライン投げ銭=オ投

有料
270

オ体操 1dayスポンサー

オ体操スポンサー・この記事を購入すると1dayスポンサーになれます ・セキグチとメッセージ出来る方に限ります ・記事は最後まで読めます 音声アプリDabelにて、毎朝7:55~8:30にライブ配信している 【オ体操】 毎朝のルーティンとして、コロナ禍の健康維持の為にスタートした 今私にできることとして、始めました 1dayスポンサーを募集しています 1dayスポンサーになりませんか?? メリットは、こちら ①オ体操参加者に感謝されます参加者の皆様から、拍手喝采

有料
2,500

家庭料理のおはなし その3:おかずの品数よりも大切なことって?

こんにちは。正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 コロナ自粛期間中、何か新しいことを、と思っていたタイミングで音声SNSアプリ:Dabelに出会い「オ料理」という番組を始めました。 ※現在も不定期で放送継続中です 今日の晩ごはん何にする、というかるーいノリののんびり番組なんですが、番組を続けていくなかで集まったのは、頑張り屋さんの悲鳴にも近い声でした・・・ 「おかずの品数をたくさん作らなくちゃ!と思うんだけど、ツライ〜!!」 でもど

赤穂緞通を復習する(流れで...トークイベントしておいた♪)

以前も書き残しておいたんだけれど、僕が赤穂緞通(あこうだんつう)と呼ばれる存在を知ったのは2007年、その翌年に京都・文椿ビルヂングで開催される展示会「幻の『赤穂緞通』展」の準備のために兵庫県赤穂御崎の工房訪問まで遡る。 以来、赤穂御崎の工房ひぐらし(橋羽さん)、赤穂坂越のつづれや(田川さん)など、赤穂緞通に関わる仕事を陰ながらサポートさせていただいていた。そして、流れで... 2019年、赤穂ギャベ というプロダクトに関わることになる。赤穂ギャベの背景には「赤穂緞通」が色

視覚が制限されることで想像力を再考する。(オンラインとオフライン)

僕がDabelを使い始めたのは4月20日ごろだったので、そろそろ2ヶ月が経とうとしている。5月末には緊急事態宣言が解除されるも、まだまだ先は見えない。そんな不安を払拭するかのようにオンラインフェスがはじまって、おわった。 それから数日経って、ほだされた余韻に浸たりつつ、ニューノーマルと呼ばれる日常が始まるも、僕は変わらず毎日Dabelを開いている。 何を求めてアプリを開き、見知らぬ人の声を聴くのか。アフターコロナと言ってもマスクを付ける程度で、それ以前の生活と特に変わること