見出し画像

子供が休みたいと言ったとき、あなたはどうする?

子供の不登校の対応について語ってみようとはじめた、不登校シリーズ in Dabel。今回は、「子供が学校を休みたいと言ったとき、あなたはどうする?」をテーマにお伝えしました。

いろんな考えがあるので答えは1つではないし、不登校の子どもへの対応を語るって、結構、勇気がいるなぁと思いながら語ってみました。

子どもの不登校8年目で私が経験したことで得た、知識などなど、より現実としてできることに絞ってお伝えしようと思っています。というのも、調べれば調べるほど、いろんな考え、対応、教育論があるんですよね。

その中で、いつも感じていたことが「現実ではできない」

それは、義務教育期間に公立の学校で、世の中に出回っている教育環境を実現することは、経済的な余裕と時間を自由にできる人のみのような感じがして、何度も凹んだことがあります。

そんな感じで、経済的な余裕がなくても、公立の学校でも、交渉できることは何か?ずっと考え試行錯誤中です。変わった経験かもしれませんが、誰かのヒントになればいいなと思います♪


ひとり親でも、不登校でも、学ぶことや働くことを諦めないでやっていることをシェアするための活動費として使わせていただきます!