マガジンのカバー画像

人生で大切なことは、いつだってアニメが教えてくれたよね

10
アニメの名言をトリガーにして、さまざまな思いを巡らせてみたり。
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

型通りにはまらぬ事も時としてある

型通りにはまらぬ事も時としてある

昨日、この記事を見てとても影響を受けましてw

これはなかなか語り尽くせない、とてもとても深いテーマです。全国のガノタの皆さま方も、さまざまなご意見をお持ちかと思います。

僕的には「案⑤ やっぱりファーストから入る」というのがファイナルアンサーではないかと思います。宇宙世紀モノを前から順番にザックリと押さえる。

機動戦士ガンダム劇場版3部作→機動戦士Zガンダム劇場版3部作→逆襲のシャア→機動戦

もっとみる
相対性理論って、とてもロマンチックでとても切ないものだね

相対性理論って、とてもロマンチックでとても切ないものだね

僕が「好きなアニメはなんですか?」と問われたときに答えることが多い作品が『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』です。

今回のタイトルは第22話『存在了解のメルト』において「時間は人の意識によって長くなったり短くなったりする──」という言葉から続くセリフで、ヒロインの牧瀬紅莉栖による世界一シャレオツなセリフです(異論は認める)。

そういえば、4月からいよいよ『STEINS;GATE

もっとみる
ATフィールド全開!

ATフィールド全開!

つい先日の話。とても優秀だった人が会社を辞めました。

1年とちょっと前、その人の一次面接を担当したのは僕でした。入社時の配属が僕のチームではなかったから、その人のマネジメント的には僕の責任の範疇ではなかったのだけれど、それでも一次面接に合格の判断をしたのは僕なのだから、ある意味では僕にも責任があるのかな、という風に感じる面もあるわけです。

業務内容とのアンマッチその人はWebディレクターとして

もっとみる