見出し画像

わたしのスペース*関係性⑵*

おはようございます :) お話のつづき

“わたしはわたし”と在るように
アレクサンダーテクニーク(自分のつかい方)を学んでいます。

みどりさん(先生)の宿題の一つ

“手と手首の動き”や関係性をみていると


・手首からあまり動いていないこと

・脇を不必要に閉めていること
(とくに手を動かす際に)


に気がつきました。

今はそのことに気づいては、やめて〜

をくり返しています。

すると、手を動かすことが

“軽く楽”になりました。

ただ、ながい習慣(クセ)だったので、

動きの違和感と

脇を不必要に閉めていたのを
緩めることで、

脇から胸辺りにかけての
筋肉にも違和感が出ています~


これは、凝り固まっていた筋肉が
解かれることで感じるものです。

感情が一緒に溢れてくることもあります。

筋肉に感情が掘り込まれ、
凝り固まっていることがあるからです。


わたしは、アレクサンダー・テクニークに出逢い(20年ほど前)、片桐ユズルさんから個人レッスンから受けていた頃は、

胸辺りの凝り固まっていた筋肉が解かれて、

感情が溢れてきました〜
(主に悲しみや恐れ)

そのことを思いました。

人によっては笑い出すこともあるそう!


習慣(クセ)を変えることは

ときに“痛み”、そして違和感を伴います。


わたしは、手だけを働かせてる

習慣をやめたいので(変えていきたい)、

この違和感をも受けとめています。


つづく…


5/12/2021

よんでくださって、ありがとうございます:)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?