見出し画像

厚生労働省接種者未接種者感染率改竄問題。 鹿児島讀賣テレビ放送、森田洋之解説 重症化のデータもチョロマカシてんじゃない!?by森田医師

引っ越しをしてから
テレビなしの生活を
一ヶ月と一週間ほど続けていた。
なかなか静かで心地良い。
なぜナシなのかといえば、
テレビのアンテナケーブルを
以前の家で捨ててしまっていたためだ。
(その家では元々あったアンテナケーブルを使っていた。)

そんな風に過ごしていたわけだが
森田医師のフェイスブックで
「かごピタで厚労省のワクチンデータの
問題をやります」
という投稿を見た。

見たい!
以前にかごピタで木村もりよ医師が
出演して曼防や子どものワクチンの特集をしたことがあり、これは1時間近くたっぷり濃厚にやってくれて、非常に良い番組だった。

(この記事の真ん中辺りにかごピタ木村もりよ医師放送分が出てきます。)

近くの電気屋にアンテナケーブルを買いに行き、
テレビにつけ壁側にも付けようとする。

あれっ!?

つかない。。。💦

最近では両方とも丸型のテレビケーブルが主流で
この四角は古い型。
四角の下からケーブルの銅線を差し込み
ネジで抑え込む。

電気屋に即返品に行く。
量販店に行けば直挿し用のが売っていると教えてくれた。

仕事から帰ってきた妻に話すと、

もうこのまま辞めてしまおうか。
NHKも解約できるし。

と、返ってきた。

一ヶ月と一週間の静かな生活に慣れ親しんだぼくも、その時はそれでいいかと思った。
めんどくさいし。
パシールさんのNHK記事のコメント欄でもテレビ辞める宣言をした。

(かなりテンション高めでテレビ辞める宣言をしている。今となっては恥ずかしい💦)

3日ほど前、再び、FBにて森田医師の投稿を見る。
やはり見たい。。。
鹿児島でこれをやってくれるんだ。
やっぱり直付アンテナケーブル買おう!
心変わりである。
決めたら即行動。
大型店舗に買いに走る。

店員さんもよく分かっていなかったが
なんとか必要部品を購入できた。


アンテナケーブルと端子を購入。
これを自分で加工しなければならないが、
なんとかかんとか出来た。
ハサミでゴムを切ったりアルミ箔を切ったり
アルミ線を折ったり。書いてあるようにやってみた。
そして、映った。
久々のテレビに喜ぶ妻。
これだこれだ〜。と。
妻的にはどちらでも良かったみたいだ。

そして、当日。
仕事から戻り早速、鑑賞。
(ようやく本題です(^o^;ゞ)

森田医師と内田アナ
かなりよく見せてたのでおかしいのがバレた
4月2週までが改竄データ


改められたデータ。未接種者の方が陽性率は低い
こちらは医師が厚労省に提出する書類。
この枠が未記入、または接種日不明が未接種者に。
否定はしているが明らかに恣意的。
接種歴不明に分類されたが、
ほんとは接種歴、日付未記入も接種済みに入れるべき。
たったこひこ。(たったこれだけ)
辞任、ワクチン行政の改めなどを
本当はしなくてはならないと思う。

森田医師解説まとめ

①打たせよう打たせようと接種したほうが良さそうに見せていた。

➁製薬会社がデータをよく見せようとするのはよくあることで監督する厚労省はこれを注意する立場にある。
今回は監督する立場の厚労省がこれをやってしまった。

今後、厚労省が出すデータを信じられない。


③大臣が不適切だったと認めたが、それで終わりにしてはいけないいけない。

④重症化のデータもチョロマカサれてるかもしれない。


チョロマカサれてるの言い回しに笑ってしまったが、森田医師、いつもノリノリのトークを見せてくれる。

大手新聞社、地方テレビ、ネットニュース、個人のブログSNSですでにこの厚労省データ改竄と心筋炎の改竄が報道、発信されている。
長きに渡ったコロナ禍もいよいよ終わりを見せるのか。

こちら神戸サンテレビより。

こちら厚労省作成の打て打てデータ


こちら宝塚市の眼科医、
宮沢医師によるほんとのデータ。
打たなければ心筋炎なんてほとんどならない。


もう、わかっていることだけど、これが打たせようキャンペーンの内幕。

これで亡くなった方、苦しんでいる方がいると思うとやるせなくなる。

今後もしつこく打たせようキャンペーンが続くと思われますが、騙される人がどんどん減っていきますよう。


ご一読ありがとうございました✨


追記

以前の記事で皆様におすすめしてもらった
アルチェネロの米粉&とうもろこし粉のパスタ、お出かけした鹿児島市にてゲットしました!

🤤🤤🤤
むはぁ!


楽しみでございます!!

ナマステ✨

追追記

ぼたんさんが動画を教えてくれました!
Part1〜6まで分かれてます。

是非!

以上です!

おやっとさあ〜✨

この記事が参加している募集

最近の学び

おすすめ家電

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?