マガジンのカバー画像

Google Workspace

1,268
Google Workspace (Google Apps for work → G Suite → Google Workspace)
運営しているクリエイター

#ノンプロ研

Googleフォームをより便利に

Googleフォームをより便利に

各選択肢に点数をふれないアンケートを取るときに便利な「Googlフォーム」。
自動集計をしてくれるので、集計作業も簡単です。
しかし、下のような場合は不便です。

選択肢にポイントを振って、集計したい。
しかし、私の調べではできませんでした。

出番だよーGAS!!ということで、今回は、
①Googleフォームで、同じ配点にしたい回答のアルファベットを付ける
②回答をスプレッドシートに出力する

もっとみる
[GAS][slack]営業日カウントダウンbotを作った。いったんまとめ。

[GAS][slack]営業日カウントダウンbotを作った。いったんまとめ。

前書きGASでだいだい出来たので、作り方や注意などをまとめておく。
細かく書くとキリが無いのでダイジェスト版として。
今回のbotは、スプレッドシートで計算した残営業日を取得し、それをslackで通知する、という仕組みになっている。
いろいろ不具合やスマートでないところもあると思うので、お気づきの点はコメントいただければ幸いです。

今回はGASで作ったが、zapier でも出来るし、下記の通りs

もっとみる

[GAS][slack]営業日カウントダウンbotを作っている途中 その8 ペアプロして芝刈りされた。ペアプロは精神と時の部屋。

ペアプロすげ〜ってのと、コードのビフォアフを見ていく。このnoteは私がとっても楽しい内容だか、他人にとってどうなのかは知らない。クラスを理解し始めた人、クラス化していきたい人は参考になる、かもしれない。

コードだけさくっと見たい人は下記の目次からコードの箇所に飛ぶか、github見てください。

で、肝心の営業日カウントダウンの作り方は、また今度、改めてまとめようかな。コード見ればわかる人はそ

もっとみる
RFC3339形式の日付の取り扱いのコツ

RFC3339形式の日付の取り扱いのコツ

今日も元気にノンプロ研でGAS(Google Apps Script)勉強中です。

ノンプロ研とは、「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の略称で、ノンプログラマー(プログラミングを本職にしない人)たちが集まって、プログラミングを武器にすべくスキルを磨いているコミュニティです。

このnoteは、自分がわからなくなって2度調べたことなどを備忘録的に綴っています。

APIから返ってきたR

もっとみる
GASでスプレッドシートの数式セルを保護するスクリプト

GASでスプレッドシートの数式セルを保護するスクリプト

ノンプロ研でGAS勉強中です。

先日まで受講していたGAS初級講座の卒業制作で作ったスクリプトです。

エクセルにはジャンプという素敵機能があるのですが、スプレッドシートには無いのがちょいちょい不便です(無いですよね?代替方法あったら教えてほしいです)。

ジャンプを代替するわけではないのですが、誰かにスプレッドシートを共有するときに数式セルをいじられないように保護するスクリプトを作ってみました

もっとみる
[GAS×slack]名言Botの別解version、indexOfでどうにかしてみる。

[GAS×slack]名言Botの別解version、indexOfでどうにかしてみる。

これまでのあらすじ「ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気でGASをやっている」
俺たちは名言botの作成を通して、GASの基本を学ぼうとしていた。
slackにbotを召喚することに成功したが、botのカスタマイズやコードの改変に手を出そうとしていた。

★これまでの宿題・プロパティ
・カスタイマイズのためのコードがよくわからん、それをどう調べる、なににあたればいいかがよくわからん。
・雑談bot

もっとみる
みんな大好き!?GASでGmailの下書きをスプレッドシートの宛先リストに一斉送信するスクリプト

みんな大好き!?GASでGmailの下書きをスプレッドシートの宛先リストに一斉送信するスクリプト

ノンプロ研でGAS勉強中です。

色々できるようになるGASのなかでも、実務で使える or 使いたいランキング上位に入ってくるのがGmailとスプレッドシートを使ったメール一斉送信ではないでしょうか。

同じ内容の本文をリストの宛先に一斉送信したり、一部を差し込みでパーソナライズさせたメールを送信したりというのは、さらっとできるようになると結構便利です。

しかしこれはわざわざGASを使わなくても

もっとみる
Gmailの検索演算子の勘ドコロ newer_than と -(ハイフン)とhas:

Gmailの検索演算子の勘ドコロ newer_than と -(ハイフン)とhas:

GAS勉強中です。

GASでGmailをうまく操ろうとするとGASそのものの知識もさることながら、Gmailの検索演算子、つまり検索でどう目的のメールを絞り込むかが重要だと感じます。

検索演算子に関してはこのあたりを参考にしました。

'newer_than' とトリガーの組み合わせGmailから特定の検索条件に合致したスレッド群を取得するのには、GmailApp.searchメソッドを使いま

もっとみる
【書評】Google Apps Script 目的別リファレンス を読んでみました。

【書評】Google Apps Script 目的別リファレンス を読んでみました。

ノンプロ研の繋がりで、『Google Apps Script目的別リファレンス』を頂いたので、読んでみました。

想定されている読者・GASで脱初心者を目指したい方(学んで半年くらい)
・GAS本の次の1冊を探している人
・GASは、触った事が無くても、Javascriptがある程度書ける人

最初に、初学者は、『詳解!Google Apps Script 完全入門』 通称GAS本を読んでね。と書

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 Googleドキュメントに保存したテンプレートを元に、メールの下書きを作成する

【GAS】Google Apps Script 活用事例 Googleドキュメントに保存したテンプレートを元に、メールの下書きを作成する

コロナ禍という事で、例年通り会場を抑えて、会社説明会を開催するという事が出来ないため、説明会、面接含め、Zoomなどのビデオツールを使って行っています。

HRMOSだと、面接日程を設定したり、面接日時を自動で挿入してくれる機能があります。しかし、個別に会社説明会をやっている事は想定されていません。面接日時は、自動挿入されても、説明会日程は手動で入力しなければいけません。

勤め先では、カレンダー

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 スプレッドシート上の名前を一括で、アカウントIDに変更するスクリプト

【GAS】Google Apps Script 活用事例 スプレッドシート上の名前を一括で、アカウントIDに変更するスクリプト



上記のようなシートがあって、このシートを見ながら、カレンダーの出席者に、この面接官を加えてくれる?みたいに依頼される機会がありました。

DBを作ります。これが結構面倒だったりするのですが....。

安藤だったら、ando@gmail.comを返すようにします。

turnIntoStringの関数で、最後列に、それぞれのアカウントのIDをまとめたものを貼り付ける事で、カレンダーの登録用の出

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 Google Slidesの全てのスライドをJPGに変換するスクリプト

【GAS】Google Apps Script 活用事例 Google Slidesの全てのスライドをJPGに変換するスクリプト

【GAS】Google Apps Script 活用事例 Google Slidesの各スライドをイメージ画像に変換しようとしたら、出来なかった話。

2020/11/13 エントリー当初は、上記タイトルだったものを、リライトしました。この場を借りて、きぬあささん、たらこさんにお礼申し上げます。

スプレッドシートにスライドのスクリーンショットを追加してくださいと、実務で依頼され、GASで書いてみ

もっとみる

GAS(Google Apps Script):スプレッドシートの特定の範囲をPDFにする

スプレッドシートは、ダウンロード機能を使ってPDFにして保存できます。

また、請求書や経費精算書などのスプレッドシート内の特定の範囲をPDFする場合は、GASでスクリプトを作成しておくと効率的です。
例えば、こちらの請求書のA1〜F20の範囲をPDFにする場合のスクリプトはこちらです。

function createPDF() { const ss = SpreadsheetApp.getA

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 データの入力規則と、FILTER関数を組み合わせて、欲しい月のデータだけを取得できるシートを作ろう。

【GAS】Google Apps Script 活用事例 データの入力規則と、FILTER関数を組み合わせて、欲しい月のデータだけを取得できるシートを作ろう。

Photo by timJ on Unsplash

データの入力規則を生成して、その選択内容に応じて、動的にスプレッドシートの内容を変えるという事を実務で実現したので、備忘録として残しておきたいと思います。

メインのスクリプトfunction buildRule() { const spreadsheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet(); co

もっとみる