マガジンのカバー画像

子どもの未来を変える発達科学コミュニケーション

117
怒らない!命令しない!躾けない! 脳科学、教育学、心理学を取り入れて、失敗を繰り返す子どもの隠れた力を引き出す、感情に左右されない発達科学コミュニケーション。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

子育ては本能行動の中でもっとも難しい!

子育ては本能行動の中でもっとも難しい!

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナ
よしだけいこです。

発達科学コミュニケーションは、
専業主婦のママや、ワーママ、
保育士を始め、教師、看護師、
臨床心理士、作業療法士など、
様々な専門職の方も学んでいます。

これって、どういうことかというと、

専門職であっても、
子育ては難しいってことなんです。

ではなぜ、
子育てがこんなに難しいのか。

それは、
親にとって子の誕生から

もっとみる
【hsp/asd】子どもの発達を学んでから自分もASDだと気づいてきた話

【hsp/asd】子どもの発達を学んでから自分もASDだと気づいてきた話

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

突然ですが
あなたはどんな子どもでしたか?

私は幼い頃から
神経質なところがあったようで
母にどんな子どもだったかを
聞いてみると、

すぐに怒るし、すぐに泣くし
何考えてるか分からへんし
めちゃくちゃ育てにくくて
ニクタラシかった!!

と言われました。。。。

グサっ‼️
言葉のナイフがわたしの
繊細な心を貫き涙が出ま

もっとみる
【育てにくい子】子育ての甘えはどこまで受け入れる?子どもへの対応で持っておいてほしい視点

【育てにくい子】子育ての甘えはどこまで受け入れる?子どもへの対応で持っておいてほしい視点

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

子育てをしているとよく聞く
甘やかしと甘えさせ

今回は、
物質的なごほうびも含めて
私の考えを書いていきますね。

一般的に言われていることをざっくり言うと、
「かまって欲しい」という気持ちの訴えや、
スキンシップを求めて甘えてきたときは、
子どもを自立させる「甘え」

物質的、金銭的なことで
甘えてきたとき、
要求を全て

もっとみる
【hsp/asd傾向の特性】こだわりが強いことは悪いことじゃない!

【hsp/asd傾向の特性】こだわりが強いことは悪いことじゃない!

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだ けいこです。

今回は、気づきのお話です。

あなたは、
こだわりや完璧主義
人と違う捉え方を
悪者にしていませんか?

このタイプは
失敗しながら
学んでいくスタイルに
なりやすいんです。

なぜなら、
人に合わせられない
こだわりがあって
心の底から納得しないと
行動できないからです。

大勢が良しとする意見を
真似てみようとしても、

もっとみる
心理的なやる気スイッチを見逃すな!

心理的なやる気スイッチを見逃すな!

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

今回は、
子育てをしているあなたに
ぜひ読んで欲しい
学力と好奇心のお話しです。

子どもを伸ばすためには、
何かに熱中する体験が
とても大切だと言われています。

好奇心から生まれた「やる気」が
いちばん強く、
そして長く続くからです。

あなたはお子さんが
何に熱中することが好きかを
知っていますか?

学力を伸ばすだけ

もっとみる
ネガティブな思考回路ができるまで

ネガティブな思考回路ができるまで

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

ネガティブな
思考回路について考えてみました。

アメブロに書いたので
よかったら
読んでみてくださいね💕

あなたの子育ての
お役にたてると幸いです☺️✨

お読みいただき
ありがとうございます🍀

それでは、また♩

【ストレス対策】子育てがツラいアダルトチルドレンのあなたへ

【ストレス対策】子育てがツラいアダルトチルドレンのあなたへ

新年明けまして
おめでとうございます!

発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

2023年も
どうぞよろしくお願い申し上げます🎍

さて本日は、
アダルトチルドレンのあなたに
ピッタリのストレス対策を
お届けします。

子どもが生まれる前は
楽しみにしていたはずなのに、
育ててみると
子どもの感情が揺れるたびに

幼い頃の記憶が
鮮明に戻ってきて

あの時言われた言葉や

もっとみる