たこたろう(雑記)

同調圧力がとにかく苦痛な一般人です。 飄々としてます。 関西人。🦄プチ投資家(主に米…

たこたろう(雑記)

同調圧力がとにかく苦痛な一般人です。 飄々としてます。 関西人。🦄プチ投資家(主に米国株)  🌏旅行(国内、海外両方)好き。外国語学習好き(英・中・韓)。政治思想は置いといて言語の学習は好き。自分の発信でたった1人でも気が楽になってもらえたらうれしいです。

記事一覧

うまくいかないとき

人生でうまくいかないときってありますよね。 私は今まさにそんな状態です。 ただ、解決法でもないかもしれませんが、 悩み続けても何も改善しないので ひとしきり落ち…

こうもズレてるか

auが新料金プランを発表したそうで。。。 まずもってプランを一目見た感想は「高い!複雑すぎてわからん!」でした。 docomoがahamoで世間に好意的に受け止められたあと…

何でもかんでも

ドコモが低価格新料金プランを発表して話題です。 ただ、詳細はまだ判明していないとは思うのですが、ネットの手続きに限るようですね。 こういったときに「ネット手続き…

SHINJO

今日は新庄さんのトライアウトの話題で持ちきりです。 ヒットを1本打ったらしいですね。 この人は本当にスターだと思います。 野球からずっと離れていたのに、プロの投…

QR決済

QRコードを使った支払いが浸透してきましたね。 自分もこの2020年は現金を2回しかおろしてないぐらい支払いはQR決済かクレジットカードになってます。 クレカはオンライ…

会見

昨日(12月4日)、18時から菅総理が会見やってましたね。 あまりテレビは見ないことにしているのですが、安倍さんの辞任表明の会見以来しばらくぶりの総理からの発信かと…

Magic Trackpad 2

ふだんデスクトップ型のiMacを使ってるんですが、買ってから今までの不満としては、付属マウスのApple Magic Mouse 2 がいまいちなことでした。 機能が豊富なのは良いこと…

ルームシューズ(冬用)

足元が冷えると寒く感じるので、冬用のルームシューズを買いました。 あったかい素材でできてて、モコモコしたゴツいやつです。 履いてみると効果はてきめんで、なかなか…

絶滅して欲しい

これだけパワハラが言われる時代にもこんな企業はまだまだ残ってますね。 前に住んでた物件の保証会社がここの会社でした。 賃貸人は大家さんや仲介会社の指定の業者を使…

3ヶ月先

コロナ禍でなかなか雇用環境が厳しいですね。 正直、今が底とかではなく、悲しいことですがしばらくは時間が経てば経つほど悪化すると思います。 特に今回の第3波は今ま…

仕方ないかな

この年末年始は帰省しないことにしました。 両親に伝えたら、「仕方ないね、感染防止に気をつけてね」とのことでした。 ま、こちらも向こうもそう言うしかない状況ですね…

顔が見えないな

菅政権が誕生してからもうすぐ3ヶ月になります。 いわゆるハネムーン期間って感じで、あまり批判的には見てなかったのですが、そろそろ、「あれ?大丈夫かな?」と感じる…

どーでもよすぎる

テレビをあまり見なくなって久しいですが、どーでも良すぎますね。この件。 日本は本当に平和なんだなと思います。 というか、平和ボケですかね。 ニュースを見てこんな…

一区切り

今日でこの2ヶ月ほど注力していた作業がひと段落しました。 とりあえず明日だけはダラダラしようと思います。 ダラダラもご褒美になりえますね。 明後日からはまた別の…

忘れてた

今日、作業に没頭してたら洗濯物取り込むの忘れていました。 作業にそこまで集中していたと肯定的に見ることもできれば、自分の日々のタスクを俯瞰で見られなかったなとと…

もういいんじゃないでしょうか

紅白歌合戦の出場歌手が決まったようですね。 もう何年も紅白は見てません。 AKBなどの秋元氏系や全然聞いたこともないジャニがガチャガチャ出だしてから全く見なくなっ…

うまくいかないとき

うまくいかないとき

人生でうまくいかないときってありますよね。

私は今まさにそんな状態です。

ただ、解決法でもないかもしれませんが、

悩み続けても何も改善しないので

ひとしきり落ち込んだら

笑える何かを見つけて立ち直るようにしています。

それは好きなお笑い動画であったり

昔読んで気が楽になった本であったりですね。

天気が良ければただ散歩するだけで気が晴れることもありますね。

もうだめだ、もうだめだ、

もっとみる
こうもズレてるか

こうもズレてるか

auが新料金プランを発表したそうで。。。

まずもってプランを一目見た感想は「高い!複雑すぎてわからん!」でした。

docomoがahamoで世間に好意的に受け止められたあとで、これを発表するセンスにびっくりです。

発表会自体は以前からセッティングされてたものなんでしょうが、ドコモの発表を受けて「これをこのまま発表したらまずい」という感覚にならなかったのでしょうか。

気づいていたけどつっきる

もっとみる
何でもかんでも

何でもかんでも

ドコモが低価格新料金プランを発表して話題です。

ただ、詳細はまだ判明していないとは思うのですが、ネットの手続きに限るようですね。

こういったときに「ネット手続きできない人を切り捨てるのか!」とか本気でキレる人がいますが、そういう人には冷静に「そのとおりです」と真顔で言ってあげた方がいいと思います。

ジジババはしょうもないことで携帯ショップに行き過ぎです。

わからないことは「聞けばいい」と思

もっとみる
SHINJO

SHINJO

今日は新庄さんのトライアウトの話題で持ちきりです。

ヒットを1本打ったらしいですね。

この人は本当にスターだと思います。

野球からずっと離れていたのに、プロの投手の球を前に飛ばして、しかもヒットにしてしまう、ってすごいですね。

正直守備は今すぐ球界に復帰しても上位だと思います。

それぐらい現役時代の守備力は神がかってました。

今のド下手な阪神の外野陣とは比べ物にならないです。

阪神時

もっとみる
QR決済

QR決済

QRコードを使った支払いが浸透してきましたね。

自分もこの2020年は現金を2回しかおろしてないぐらい支払いはQR決済かクレジットカードになってます。

クレカはオンラインショッピングでの使用が多いので、対面販売ではほとんどQR決済かもしれません。

で、普段はほぼPayPayなんですが、キャンペーンとかしてたらその期間だけauPayや楽天Payにしてます。キャンペーンが終わったらまたメインがP

もっとみる
会見

会見

昨日(12月4日)、18時から菅総理が会見やってましたね。

あまりテレビは見ないことにしているのですが、安倍さんの辞任表明の会見以来しばらくぶりの総理からの発信かと思ったので、テレビをつけました。

が、20分で消しました。

正直20分よく頑張ったほうだと思います。

なんて、心を揺さぶらない会見をしてくださるんだろう、と思いました。

内容も官僚が作ったであろう文章まる読みだし、カメラの向こ

もっとみる
Magic Trackpad 2

Magic Trackpad 2

ふだんデスクトップ型のiMacを使ってるんですが、買ってから今までの不満としては、付属マウスのApple Magic Mouse 2 がいまいちなことでした。

機能が豊富なのは良いことなんですが、マウスの山型のところが結構敏感で変に触れると、その豊富な機能を発動してくれて、思わぬ挙動をしたりストレスフルなのでそういった付加機能はわざわざ切って使っていました。

さらにかたちも変に平べったくて常に

もっとみる
ルームシューズ(冬用)

ルームシューズ(冬用)

足元が冷えると寒く感じるので、冬用のルームシューズを買いました。

あったかい素材でできてて、モコモコしたゴツいやつです。

履いてみると効果はてきめんで、なかなかポカポカします。

何時間かに1回は脱がないと むれる のではないかというぐらいあったかいです。

デザインも表面は柄物のニットセーターみたいでまぁまぁ気に入ってます。

今年はどうせ巣篭もり生活ですから、こういった小物にも頼りながら冬

もっとみる
絶滅して欲しい

絶滅して欲しい

これだけパワハラが言われる時代にもこんな企業はまだまだ残ってますね。

前に住んでた物件の保証会社がここの会社でした。

賃貸人は大家さんや仲介会社の指定の業者を使わざるをえないですから選択の余地はないです。

今後はこういった会社との取引はやめていってもらいたいものです。

もういいかげんこの「圧倒的に雇ってる側がえらい」っていう脳みそ筋肉な経営者たちなんとかならんのですかね。

日本の雇用市場

もっとみる
3ヶ月先

3ヶ月先

コロナ禍でなかなか雇用環境が厳しいですね。

正直、今が底とかではなく、悲しいことですがしばらくは時間が経てば経つほど悪化すると思います。

特に今回の第3波は今までの2回の波をなんとか耐えてきた方に対して、今回ばかりは耐えきれないほどのダメージを与える可能性もありますよね。

年末年始と言えば、おそらく多くの業界にとって、かなりかきいれどきのはずです。

本来お金が大きく回転するであろうこの時期

もっとみる
仕方ないかな

仕方ないかな

この年末年始は帰省しないことにしました。

両親に伝えたら、「仕方ないね、感染防止に気をつけてね」とのことでした。

ま、こちらも向こうもそう言うしかない状況ですね。

基本的に実家に帰ってもそれほど親とベタベタするタイプでもないので自分は何とも思わないのですが、おそらくあと数えるほどしか会わないだろうなと考えるとたまには会っときたいなとも思います。

コロナがいろいろな人のライフスタイルを変えて

もっとみる
顔が見えないな

顔が見えないな

菅政権が誕生してからもうすぐ3ヶ月になります。

いわゆるハネムーン期間って感じで、あまり批判的には見てなかったのですが、そろそろ、「あれ?大丈夫かな?」と感じるようになりました。

一国の長なのに全く国民に向けてのメッセージがないですよね。

コロナで一人一人が大変な状況なのに国民に向けてのメッセージを発するとかないのでしょうか。

正直、GoToを「やり続ける」「やめる」の各論をのらりくらりす

もっとみる
どーでもよすぎる

どーでもよすぎる

テレビをあまり見なくなって久しいですが、どーでも良すぎますね。この件。

日本は本当に平和なんだなと思います。

というか、平和ボケですかね。

ニュースを見てこんなことが自分の脳の中を最低1回は通過してしまうことが無駄にさえ思います。

ゲスすぎる夫がまた不倫した。

離婚するかしないかは嫁さん自身が決めればいい。

以上。

これだけの話です。

もうちょっと意味のあることすっぱ抜いてニュース

もっとみる

一区切り

今日でこの2ヶ月ほど注力していた作業がひと段落しました。

とりあえず明日だけはダラダラしようと思います。

ダラダラもご褒美になりえますね。

明後日からはまた別の作業をするつもりです。

集中して何かに取り組むと終わった後の充実感ありますよね。

でも本来の作業をやり始めるまでに、なずかいきなり掃除をはじめてしまったり、なかなかとっかかるのに時間がかかったりするのは何とかならないものかなと思い

もっとみる
忘れてた

忘れてた

今日、作業に没頭してたら洗濯物取り込むの忘れていました。

作業にそこまで集中していたと肯定的に見ることもできれば、自分の日々のタスクを俯瞰で見られなかったなととることもできます。

自分自身に甘い私としては前者の考え方で納得したいと思います。

他のことが気にならないくらい入り込んでしまうことってたまにありますよね。

やっぱりそういうときのアプトプットの方が質が高かったりします。

集中できる

もっとみる
もういいんじゃないでしょうか

もういいんじゃないでしょうか

紅白歌合戦の出場歌手が決まったようですね。

もう何年も紅白は見てません。

AKBなどの秋元氏系や全然聞いたこともないジャニがガチャガチャ出だしてから全く見なくなった気がします。

ちょうど裏のダウンタウンが大晦日の市民権を得てきたからというのもありますが。

もう紅白歌合戦は終了してもいいんじゃないでしょうか。

NHKがわざわざお金をかけて大晦日にこのような番組を提供してくれなくてもいいです

もっとみる