TERA Energy(テラエナジー)
TERA Energy株式会社の公式アカウント。2018年に僧侶たちで立ち上げた京都の新電力会社。お客さまが応援したい活動へ電気代の最大2.5%を寄付する「寄付つきでんき」と、再生可能エネルギー由来の電源にこだわってお届けします。https://tera-energy.com/
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るまずは知ることから始めよう - エネミラが描くエネルギーの未来とは - 後編|龍大文学部生がテラエナジーの魅力を見つけてみた!#02
このコラムでは、テラエナジーと龍谷大学文学部でのプロジェクト授業がコラボレーション。大学生がテラエナジーの様々な魅力や価値を掘り下げ、ウェブコラムとしてまとめ、皆さんへお届けします! テラエナジーの魅力「ほっと資産団体」への寄付ができる! 今回はテラエナジーの魅力の一つである「⾝近な⼈を応援する喜びを実感できる寄付つきでんき」について「ほっと資産団体」がどのような想いを持って活動に取り組んでいるのか、龍谷大学文学部の大学生が取材をしてみることにしました!ぜひ最後までご覧く
まずは知ることから始めよう - エネミラが描くエネルギーの未来とは - 前編|龍大文学部生がテラエナジーの魅力を見つけてみた!#01
このコラムでは、テラエナジーと龍谷大学文学部でのプロジェクト授業がコラボレーション。大学生がテラエナジーの様々な魅力や価値を掘り下げ、ウェブコラムとしてまとめ、皆さんへお届けします! テラエナジーの魅力「ほっと資産団体」への寄付ができる! 今回はテラエナジーの魅力の一つである「⾝近な⼈を応援する喜びを実感できる寄付つきでんき」について「ほっと資産団体」がどのような想いを持って活動に取り組んでいるのか、龍谷大学文学部の大学生が取材をしてみることにしました!ぜひ最後までご覧く
将来のエネルギーの在り方は、いま私たちがどのような選択をするかにかかっている 〜気候ネットワークの豊田さんと考える、テラエナジーの次なる一手〜
テラエナジーでんきは、固定単価プランの電気料金を2022年10月1日より値上げしました。今回の料金改定の背景や電力業界の実状、さらにはテラエナジーの今後の展望について、社外取締役である認定NPO法人 気候ネットワークの豊田陽介さんと弊社代表の竹本が語りあいました。 いま電力業界で起こっていることとは? 豊田:テラエナジーも大変ですが、多くの新電力が経営の危機に瀕しています。 その要因は、電力市場の価格が上がっていることです。昨年11月から電力市場価格は高騰を続け、ここ半