TERA Energy(テラエナジー)

TERA Energy株式会社の公式アカウント。2018年に僧侶たちで立ち上げた京都の…

TERA Energy(テラエナジー)

TERA Energy株式会社の公式アカウント。2018年に僧侶たちで立ち上げた京都の新電力会社。お客さまが応援したい活動へ電気代の最大2.5%を寄付する「寄付つきでんき」と、再生可能エネルギー由来の電源にこだわってお届けします。https://tera-energy.com/

マガジン

  • テラエナジーコラム

    • 53本

    ソーシャルグッドな新電力会社TERA Energy(テラエナジー)のマガジンです。取締役を中心に個性豊かなメンバーが書いたnoteをまとめています。

  • イベント関連

    テラエナジーが主催するイベントの告知や終わったイベントのレポートをアップします。

  • テラエナジーでんきが再エネ100プランを始めたワケ

    テラエナジーでんきでは、2023年1月より再生可能エネルギー100%プランの提供を開始しました。再生可能エネルギー100%プランをはじめた理由について、起業メンバー3名がそれぞれの興味関心から想いを書きました。

  • 龍大文学部生がテラエナジーの魅力を見つけてみた!

    龍谷大学文学部で開講している授業「文学部プロジェクト実践発展演習(通称・文プロ)」では、「文学部の学び」が地域社会の価値を創出、再構築(リ・ブランディング)する力となることを体感し、人文知の社会還元を目指すプロジェクト型の授業です。2021年度・2022年度はTERA Energy株式会社とコラボレーションし、ウェブコラムの取材・作成に取り組んでいます!

  • ほっと資産団体インタビュー記事

    テラエナジーでんきは「寄付つきでんき」。毎⽉の電気料⾦を⽀払うだけで、あなたの⾝近な⼈の活動を応援することができる仕組みです。バラエティ豊かな寄付先団体の活動やその想いをお届けするインタビュー記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

寄付先紹介

「寄付つきでんき」で気軽に社会貢献お客さまの支払う電気料金の最大2.5%をソーシャルグッドな団体や事業に寄付します。その寄付のことをわたしたちは「ほっと資産」と名付けました。ほっと資産は " ほっ " とできる、あたたかなつながりを育む事業に、皆さまの想いのこもった資金を循環させたいとの願いを込めています。詳細はこちら 「TERA Energy(テラエナジー)は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    • 電力会社が本気でNPO支援をする理由

      テラエナジーは2018年創業の京都の新電力会社です。 そんなテラエナジー、2023年の夏からNPOなど社会的課題の解決に取り組む団体に向けて、資金調達の支援をスタートしました。 何で電力会社がNPO支援を? その答えは、「テラエナジーがNPO支援をするために作った会社」からなんです! ドイツのシュタットベルケの事例からうまれたテラエナジーNPO支援の話をしてるのに、いきなりドイツでシュタットベルケですみません笑 でも、この話を聞いたことからテラエナジーが動き出したので

      • 宮崎県で合宿!テラエナジー全社研修レポート!

        こんにちは。テラエナジーのツアーコンダクター、山中です! 去る2024年3月上旬、テラエナジーの取締役・社員・外部メンバーとなぜかその家族も加わった総勢12名で、宮崎県に研修合宿に行ってきました! 合宿では、ほっと資産団体である、学び舎ヒノワさん、延岡ほほえみの会さんにお会いしてきましたので、その様子をお届けします。 そもそも「ほっと資産」って? ほっと資産とは、テラエナジー独自の寄付の仕組みのことです。 まず、お客様には、テラエナジーでんきにご契約いただく際にリスト

        • 京都から世界に発信!寺社仏閣から始める脱炭素に向けた取り組み

          今回は、脱炭素先行地域の取組みの一環として京都市とお坊さん4人が立ち上げた新電力会社「テラエナジー」とタッグを組んでスタートした「京都広域再エネグリッド構築」についてご紹介します。京都ならではの脱炭素社会実現のためにどんなことに取り組んでいるのでしょうか。京都市の環境政策局地球温暖化対策室長・永田綾さんとTERA Energy (テラエナジー) 代表・竹本了悟さんにお話を伺いました。 なぜ、お坊さんが電力会社をつくったのかーーはじめに「テラエナジー」がどのような取り組みなの

        • 固定された記事

        マガジン

        • テラエナジーコラム
          53本
        • イベント関連
          14本
        • テラエナジーでんきが再エネ100プランを始めたワケ
          3本
        • 龍大文学部生がテラエナジーの魅力を見つけてみた!
          5本
        • ほっと資産団体インタビュー記事
          3本
        • ほっと資産(寄付先一覧)
          42本

        記事

          オルタナティブスクール代表にファンドレイジング伴走支援を受けた感想をお聞きしました

          寄付金や助成金を集めたいNPO団体などを対象に、講座や伴走支援を実施している、TERA Energyファンドレイジングプロジェクト。 2023年夏からスタートしています。 今日はこれまで開催した講座全3回にご参加いただき、個別伴走支援も受けられた団体の「NPO法人 学び舎ヒノワ(陽の環)」の小泉明子代表にインタビューを行いました。 テラエナジーのファンドレイジングプロジェクトが気になっているけどどんな感じ?という方はぜひお読みください! (インタビュアー:テラエナジーほっ

          オルタナティブスクール代表にファンドレイジング伴走支援を受けた感想をお聞きしました

          京町家で研修!テラエナジー全社研修レポート

          こんにちは!テラエナジーのファシリテーター山中はるなです。 京都に寒波が押し寄せた1月23日。 テラエナジーが運営を任されている京町家「ソイコレ」(高辻御幸町下ル)にて、3か月ごとの全社研修を行いました。 まぁ「全社」といっても小規模の会社です。 代表のたけさんを始めとするいつメン9名でいつもの通り和気あいあいとチェックインからスタートです。 1. 合宿の目的 テラエナジーは小さな組織の良さが活きた、家族的なコミュニケーションのコミュニティだと思います。 といっても、

          京町家で研修!テラエナジー全社研修レポート

          「助成金を初めて担当する方に伝えたいポイント」 ファンドレイジングのTERA-KOYA 第3回<助成金編>

          非営利活動を行う上で資金調達の悩みはつきもの。 「ファンドレイジングってよく聞くけど、何から手をつけたらいいのかわからない…。」 「寄付金ってどうやって集めるの?」 「助成金ってどうやって探せばいい?」 「自団体に合った戦略ってどう組み立てるの?」 「そもそもファンドレイジングって何!?」 そんな悩みを抱える団体さまに向けて、ファンドレイジング(非営利組織の寄付・助成金などの資金調達)のための基礎知識や団体のファンの方とのコミュニケーションを考えるための講座&ワークショッ

          「助成金を初めて担当する方に伝えたいポイント」 ファンドレイジングのTERA-KOYA 第3回<助成金編>

          ファンドレイジングのTERA-KOYA第2回レポート

          こんにちは!テラエナジーのほっと資産チームの山中です。 私たちTERA Energy株式会社は、電力小売会社として販売している「テラエナジーでんき」の電気量料金のうち最大2.5%をソーシャルな団体に寄付を行う活動をしています。 この夏からは寄付だけでなく、自団体の資金調達のパワーアップをしてもらおうと、ファンドレイジングプロジェクトをスタートしました! 先日の2023年11月1日、ファンドレイジングのTERA-KOYA第2回を開催。 今回は難民支援をおこなう国連UNHCR

          ファンドレイジングのTERA-KOYA第2回レポート

          「自分なりの言葉で自団体の活動をどう他者に伝えるか考えてみよう」ファンドレイジングのTERA-KOYA 第2回<寄付・会費編>

          非営利活動を行う上で資金調達の悩みはつきもの。 「ファンドレイジングってよく聞くけど、何から手をつけたらいいのかわからない…。」 「寄付金ってどうやって集めるの?」 「助成金ってどうやって探せばいい?」 「自団体に合った戦略ってどう組み立てるの?」 「そもそもファンドレイジングって何!?」 そんな悩みを抱える団体さまに向けて、ファンドレイジング(非営利組織の寄付・助成金などの資金調達)のための基礎知識や団体のファンの方とのコミュニケーションを考えるための講座&ワークショッ

          「自分なりの言葉で自団体の活動をどう他者に伝えるか考えてみよう」ファンドレイジングのTERA-KOYA 第2回<寄付・会費編>

          お茶室で研修!テラエナジー全社研修レポート

          こんにちは。テラエナジーのほっと資産チームの山中です。 先日、テラエナジーの初の全社1日研修を奈良で開催しました。 これまでも半日の研修などはあったのですが、ほぼ全てのメンバーが一同に介して、京都以外で研修を行う機会は初めてです。 場所は奈良国立博物館の敷地にあるお茶室「八窓庵」。 重要文化財クラスのお茶室と、その隣の一軒家をお貸しいただき、実施しました。 研修を開催するきっかけとなったのは、営業の「ゆかりJO」のアイデア。 奈良国立博物館様がテラエナジーでんきを利用して下

          お茶室で研修!テラエナジー全社研修レポート

          団体の資金調達を支援するファンドレイジングサポートを始めました!

          こんにちは。テラエナジーのほっと資産担当の山中です。 電気量料金の最大2.5%を、ソーシャルグッドな活動を行っている団体に寄付する「テラエナジーでんき」 2023年夏から、寄付だけじゃなく、団体の資金調達をサポートする「ファンドレイジングプロジェクト」をスタートしました。 その理由や想い、そして非営利組織の課題などについてお話します。 1.そもそも、寄付つき電気って? この図のように、テラエナジーがお客様に販売した電気量料金の最大2.5%を「ほっと資産」として、社会的孤

          団体の資金調達を支援するファンドレイジングサポートを始めました!

          「できることから始めようと着着と歩みを進めている」。環境と仏教を研究してきた取締役・本多が語る再エネ100プランを始めたワケ

          テラエナジーでんきは、2023年1月より、再生可能エネルギー100%プランの提供を開始しました。 再生可能エネルギー100%プランをはじめた理由について、起業メンバー3名がそれぞれの興味関心から想いを書きました。 今回は「環境と仏教」を長年にわたって研究してきた取締役の本多によるコラムです。 お寺の電気を再エネ100%にした 僕のお寺も、テラエナジーの再生可能エネルギー100%プランに加入しました。電気代は月600円ほど高くなったものの、未来世代のことを考えれば大きな

          「できることから始めようと着着と歩みを進めている」。環境と仏教を研究してきた取締役・本多が語る再エネ100プランを始めたワケ

          「再エネを増やすことは安全保障にもつながる」。元自衛官の代表取締役・竹本が語る再エネ100プランを始めたワケ

          テラエナジーでんきは、2023年1月より、再生可能エネルギー100%プランの提供を開始しました。 再生可能エネルギー100%プランをはじめた理由について、起業メンバー3名がそれぞれの興味関心から想いを書きました。 今回は元自衛官で代表取締役の竹本によるコラムです。 他国からの輸入に依存するエネルギー 私は元々環境問題への知識もなく、むしろ環境問題に対して個人で取り組むなんて無理ではないかという気持ちを持っていました。それでも、起業してから本気で環境問題に挑んでいる経営

          「再エネを増やすことは安全保障にもつながる」。元自衛官の代表取締役・竹本が語る再エネ100プランを始めたワケ

          「気候変動はいのちの問題だから」。ソーシャル坊主の取締役・霍野が語る再エネ100プランを始めたワケ

          テラエナジーでんきは、2023年1月より、再生可能エネルギー100%プランの提供を開始しました。 再生可能エネルギー100%プランをはじめた理由について、起業メンバー3名がそれぞれの興味関心から想いを書きました。 今回はソーシャル坊主として活動する取締役の霍野によるコラムです。 「子どもの未来、奪わないで」 2018年にポーランドで開かれたCOP24 (第24回 国連気候変動枠組み条約締約国会議) において、スウェーデンの環境保護活動家、グレタ・トゥーンベリさんによる

          「気候変動はいのちの問題だから」。ソーシャル坊主の取締役・霍野が語る再エネ100プランを始めたワケ

          あなたは本についてどう思いますか?|龍大文学部生がテラエナジーの魅力を見つけてみた!#05

          このコラムでは、テラエナジーと龍谷大学文学部でのプロジェクト授業がコラボレーション。大学生がテラエナジーの様々な魅力や価値を掘り下げ、ウェブコラムとしてまとめ、皆さんへお届けします! テラエナジーの魅力「ほっと資産団体」への寄付ができる! 今回はテラエナジーの魅力の一つである「⾝近な⼈を応援する喜びを実感できる寄付つきでんき」について「ほっと資産団体」がどのような想いを持って活動に取り組んでいるのか、龍谷大学文学部の大学生が取材をしてみることにしました!ぜひ最後までご覧くだ

          あなたは本についてどう思いますか?|龍大文学部生がテラエナジーの魅力を見つけてみた!#05

          紙は残るのか?|龍大文学部生がテラエナジーの魅力を見つけてみた!#04

          このコラムでは、テラエナジーと龍谷大学文学部でのプロジェクト授業がコラボレーション。大学生がテラエナジーの様々な魅力や価値を掘り下げ、ウェブコラムとしてまとめ、皆さんへお届けします! テラエナジーの魅力「ほっと資産団体」への寄付ができる! 今回はテラエナジーの魅力の一つである「⾝近な⼈を応援する喜びを実感できる寄付つきでんき」について「ほっと資産団体」がどのような想いを持って活動に取り組んでいるのか、龍谷大学文学部の大学生が取材をしてみることにしました!ぜひ最後までご覧くだ

          紙は残るのか?|龍大文学部生がテラエナジーの魅力を見つけてみた!#04