電柱治(4コマ漫画)

エッセイ、4コマ漫画を描きます。漫画を使った作品を展開しています。こちらもどうぞ→ 【…

電柱治(4コマ漫画)

エッセイ、4コマ漫画を描きます。漫画を使った作品を展開しています。こちらもどうぞ→ 【Instagram】https://www.instagram.com/denchu_osamu/?hl=ja【Twitter】https://twitter.com/denchu_osamu

マガジン

最近の記事

とあるレコーディングエンジニアによる回想録【初期Y.M.O.】

1978年、イエローマジックオーケストラのファーストアルバムのレコーディングを間近で見ていたレコーディングエンジニアによる、当時の回想録。あの曲の秘話も……。 2024/04/14

    • イエローマジック暴発記

      イエローマジックオーケストラが、武道館で初めてコンサートをするまでを描きました。  電柱治 良ければ、TwitterやYouTubeもよろしくお願いします。

      • イエローマジック抑圧記

        • イエローマジック遊演記

          高橋幸宏さん、坂本龍一さんが相次いで亡くなり、大変ショックを受けると同時に、自分としては「何かしなければ」という思いに駆られて制作に踏み切りました。 私はどこかで坂本さん高橋さんの世代に甘えていたのかもしれません。「彼らならまだ新しい何かを作ってくれるだろう」と。 そうではなく、自分が動かなければならないのだということを痛感しました。坂本龍一さんデビューが26歳、自分は今25歳という状況で、今自分ができることはマンガを描くことでした。 拙作ですが、どうぞよろしくお願いします。

        とあるレコーディングエンジニアによる回想録【初期Y.M.O.】

        マガジン

        • 漫画作品一覧
          1本
        • 電柱の思ったこと。
          14本
        • 映画の感想。
          7本

        記事

          【持論】ネガティブは根源ではない。

          お久しぶりです。 いつぶりでしょうか。 毎回この挨拶してますよ私。 どうもすみません、体だけが大事ですから… 久しぶりにnoteに筆を取るわけですが。 今日は「ネガティブは根源ではない」という話です。 これどういうことかといいますと、 人間には色々な性格がございますね。 明るい性格、暗い性格… これ性格を個性とも言ったりしますね。 せっかちとかオコリンボとか言い方は千差万別です。 ところがこれが、社会的に問題があるところまで行きますと、かわいそうに「〜しょうがい」などの

          【持論】ネガティブは根源ではない。

          あなたは芸術家に向いている?

          自分が何に向いてるかどうか考えたことあるでしょうか。 例えば野球選手。 野球くらいどこかで一回くらいやったことあるでしょう。 その時わかったはずです。「あ、向いてる」「ダメだ向いてない」 向いてると思ったらそのまま続けるでしょう。 野球部入るとかね。 向いてなけりゃそれっきりですよ。 野球部入った人だってそのうち大半は「俺はプロにはなれない」と思って諦めるでしょう。 普通向き不向きっていうのは意外にも明確に基準が存在するんですよ。 バッターだったら何割打ってるか。ピッチ

          あなたは芸術家に向いている?

          武蔵美での芸術教育に物申す!

          どうも電柱治です。 先日、武蔵美の卒展に行ってきました。 他の美大の卒展も行きたかったのですが、知った頃には終わっていまして、 行けなかったんですね。 めちゃくちゃ悔しいですが。 なので、こうなったら武蔵美だけでも徹底的に味わい尽くしてやろうと思って。 数日間朝から晩まで入り浸りました。 挙句には搬出の作業まで手伝いました。笑 まあその話は置いといて。 その中で武蔵美生と話すことも多かったんです。 割と美大生の意見というものを目の当たりにする機会も少ないので、面白がって

          武蔵美での芸術教育に物申す!

          なぜ雑誌りぼんに「ちびまる子ちゃん」はいたのか??

          こんにちは電柱治です。 みなさん、さくらももこ先生をご存知でしょうか。 さくら先生の代表作といえば、「ちびまる子ちゃん」ですよね。 みなさん見たことありますかね?? ありますよね!!? アニメしか見たことないって人、原作漫画ぜひ読んでみることをお勧めしますよ。 どういう漫画かというとですね、 「超冷めた漫画」なんです。 さくら先生自身の幼少期をベースに描いてあることはみなさん知ってると思いますが、主人公のまるちゃんにさえナレーションでツッコミが入るんです。 これは「今

          なぜ雑誌りぼんに「ちびまる子ちゃん」はいたのか??

          映画「えんとつ町のプペル」の感想【ネタバレ含みます!】

          お久しぶりです!! 電柱治です。生きてます。 最近はYoutubeとかインスタグラムで活動しています。 もしよかったら是非チャンネル登録、フォローよろしくお願いいたします!! 【Instagram】http://instagram.com/denchu_osamu/ 【Youtube】https://www.youtube.com/channel/UCofKIltqbY3LxmMF4Mcpxlw めざせ1000人登録そして収益化!!! さてさて。 わたくしずっと観た

          映画「えんとつ町のプペル」の感想【ネタバレ含みます!】

          社会的仮面は、その人の作品。

          最近ツイートで見かけてドキッとしたものがある。 「仮面ばかり付けてて、本当の自分を出せない」と思っている人へ。 そういうツイートだった。 現代においてよく議論に上がるのが「社会的仮面」。一人で家にいる時はもちろん仮面は外しているはずで、外に出る時、人と話す時、コミュニティに参加する時に 人は常に仮面をつけている。 仮面には色々な種類がある。 賢そうな仮面とか、真面目そうな仮面とか、ヘンテコリンな仮面とか。 人っていうのはその仮面を状況に応じて付け替えるわけね。 僕

          社会的仮面は、その人の作品。

          科学と芸術。

          六本木、森美術館。 やってますね。 「未来と芸術展」。 これちょっと僕的にかなり当たりで、 面白かったのでおススメしておきます。 どういう内容かというと まぁそのまんまですが、 「こんなこといいな、できたらいいな」という。 根拠のあるドラえもんの世界。 一歩進んだ藤子不二雄ミュージアム。 そこまで行くと怒られるな。 ところで「科学」と「芸術」って、相反するものみたいなイメージありません?バッチバチに火花飛んでる感じ。 「わしら科学はお前ら芸術がやってるお

          自分との付き合い方

          僕の友達にADHDでありアスペルガーの人がいる。 今東京藝大を受験しようとして、何浪もしてる。 彼は特殊な薬を飲んで、受験に挑んでいる。 薬が無いと、周りの情報がどんどん入ってきてめちゃくちゃになるらしい。 筆記試験でも、リスニングでも。 …1人っきりで受験できたらいいのにね。 それはある意味受験という、社会主義的な、みんな一斉に、一律に、という制度だから、仕方がないところはあると思う。不正を防ぐ目的とか、人件費の問題とかあるからね。 だけど、彼の目指すところ

          自分との付き合い方

          昨日の喧嘩

          ここには、ブログを書いていこうと思います。たまに漫画も載せます。エッセイ路線です。よろしくお願いします。 うちの彼女が小説を書いていまして、それが中々面白くて良いんですが、 一旦スマホに打ち出したものを、改めてパソコンのワードで打ち直す作業をしているらしいんです。 ワードって、文法が間違ってたり誤字があったりすると色の付いた波線で教えてくれるんです。本当便利な世の中ですよ。編集作業も今やAIの時代ですよ。 それで、作業中退屈だからその間だけ電話しようってんで小一時間電話して

          カラオケ行く奴はバカ

          ひどいタイトルをつけてしまいました。 (~_~;) こんなものは個人の戯言でありますので、まあ「ミジンコがキャンキャン吠えてらあ」くらいの感じで読んでくれたら、、 みたいな保険張っちゃうあたり、発言の資格無しみたいなところありますが。 まあ見たくなきゃ見なくていいんです自己責任!! いや僕自己責任論振りかざす人もあんまり… なんだよフラフラしやがってこん畜生!!アーアー、失礼しました。。 ある友達がカラオケに、行きたいと言うんです。 その子はカラオケに行ったことがないら

          カラオケ行く奴はバカ

          家庭という国の法律

          芸能人なんかがよく「マイルール」なんかをテレビで言うことがあります。 マイルールっていうのは例えば、朝起きたら歯を磨きますとか。食後にはアイスを必ず食べますとか。 それの裏返しで、「許せないこと」もあります。 あいさつがモゴモゴしてるやつは許せない。食べ方が汚いやつは許せない。といったような。 特にそのルールが厳しい人は他人にそのルールを押し付けがちです。 「飯は黙って食え!」だとか、「靴を揃えろ靴を!」だとか。 この原因はその人自身には無くて、 その人の家庭環境にあ

          家庭という国の法律

          ゲームで説明する「やらないより、やる。」

          ※この記事は自分に向けて、悩んだ時に自分で読み返すためのものであります。※ 今回はみなさん大好きなゲームを例に、なんと人生を生きる術を、偉そうにも語ってしまおうとしています。すみません、人のこと言えた身ではありませんが。。 「やらなくて後悔するくらいなら、やって後悔した方がいい」 何回もどこかで、聞いて来た言葉であります。 「当たって砕けろ」 という言葉も古来より存在するわけであります。 …しかし誰しも思うはずです。 「どうなるかわからない、怖い…」 そう、動くと

          ゲームで説明する「やらないより、やる。」