天天@アメリカ駐在中の技術者

40歳、妻と3歳の息子とアメリカに駐在中の技術者です。 グロービスでMBAを取得(上位…

天天@アメリカ駐在中の技術者

40歳、妻と3歳の息子とアメリカに駐在中の技術者です。 グロービスでMBAを取得(上位5%の成績優秀者)。 プロフェッショナルエンジニア(米国技術士)。 TOEIC960点。 仕事やアメリカの生活を通じてで気づいたことや読書内容を投稿します。

マガジン

最近の記事

Brightureでの英会話始めました。今の感想を。

みなさんこんにちは。 「アメリカで暮らしているなら英語なんて堪能でしょ?」とよく言われますが現実にはそんなことはなく、むしろ「言いたいことがうまく言えない」「雑談に入れない」などと毎日挫折ばかりです。 英語を学ぶ意志はあるものの、通勤時間にシャドーイングを継続はしている程度で「もう少し頑張らねば!!」ということでBrightureでのレッスンをスタートしました。 初めての学校です。そして今回は目的は明確です。 それは「私の会話力の問題点を指摘してもらい日々の会話でそこに

    • プロフェッショナルエンジニアの登録

      皆さん、こんにちは。 この記事では、プロフェッショナルエンジニアの登録について、私が試行錯誤を経て、得た知見をご紹介します。 この記事で分かること プロフェッショナルエンジニアの具体的な登録方法 狙いやすい州 効率的な手続きの方法 この記事に記載していないこと 試験の勉強方法 実際の試験内容 PEについてPEとはProfessional Engineer(PEと記載)のことで、技術士のアメリカ版という説明が最も平易。ただし、日本の技術士が非常に高度な専門知識

      ¥1,980
      • 【アウトプット大全】とても良い本、シンプルに満足

        みなさん、こんにちは。 今日は樺沢紫苑さんのアウトプット大全のレビュー。 2018年発刊の本なので5年以上前の本なのですが、今さらながら読了。 ふと拝見したブログで、「アウトプット大全を実践中の私は積極的に質問!」みたいに書かれていたんですよね(それも数年前の記事でした)。 それで、「へー!アウトプット大全ってなんだっけ?」と。 Youtubeの要約チャンネルもチラッと聞いてみて、「面白そうだな」と思って、早速Kindleで読了。 すごくサラッと読めます。 レビュ

        • スタンディングデスクのメリット2つ

          みなさん、こんにちは。 最近、オフィスでスタンディングデスクを使い始めました。 本当は自動昇降式のスタンディングデスクが欲しかったのですが、そんな予算はなく、もともとの机に置くタイプ(卓上タイプ)のものを導入しました。 こちらは、モニターを2つ置く(私の場合はギリギリ置けた)面積があるので使い勝手が良いです。 まだ2週間程度ですが、流行っている理由が少し分かってきました。 私なりに感じているメリット最大のメリット それは、、、 「なんか健康っぽい感!!」 正直コ

        Brightureでの英会話始めました。今の感想を。

        マガジン

        • 読書日記
          36本
        • MBA過程で得たもの
          8本
        • アメリカ生活
          23本

        記事

          MBA日記:イシューの特定が最も汎用的で最も効果的

          みなさん、こんにちは。 グロービスは必須科目と選択科目があります。 その中の選択科目に該当しますが、ほぼ全員が修了している科目が「クリティカルシンキング」です。 この科目は、「グロービス学び放題」や「単科」で取得している方も多いはずです。体験コースで受講されている人も多いと思います。 クリティカルシンキングとイシュー クリティカルシンキングは、一言で言えば「イシューは何か?」を問うもの。イシューを見つけるための方法論とイシューを見つけた後の解決案の探り方を学ぶことに

          MBA日記:イシューの特定が最も汎用的で最も効果的

          MBA日記:グロービス入試

          皆さん、こんにちは。 不定期にMBA取得の記憶を文字に起こしています。 グロービスにも一応入試と呼ばれるものが存在する。 一次審査が書類選考で、二次審査が面接(オンライン)だった。 書類選考と言っても、大したものではない。 ・ 大学の卒業証明書などの単純な提出書類 ・ エッセイ ・ 推薦状(任意提出) と言った程度のものだ。 一次審査証明書関連 証明書は、計画的に進めていれば問題なく提出できる(大学へ郵送依頼をしたりするために日数が必要)。 エッセイ エッ

          MBA日記:グロービス入試

          アメリカの歯医者で驚いたこと

          みなさんこんにちは。 先日は、アメリカ田舎に歯医者での所感を書いてみました。 その中で、「基本的な治療は同じ」と書きましたが、一点だけ驚いたことが。 それは、「うがいする台がない!!」 そう、診療用の椅子の横にあるアレです。 紙コップ置くと水が出るヤツ。 アレがない。。。 治療がキリのいいところまで終わって、 「はい、じゃあうがいしてくださーい!」 っていうアレがない。。 じゃあ、どうするかって?? 唾液を吸い取る機械で全部吸う!! ある日のこと 歯

          アメリカの歯医者で驚いたこと

          読書感想文:ひろゆきさんと堀江さんの著作から思うこと

          みなさん、こんにちは。 Kindle unlimitedで本を読みまくってます。たのしーー!! 以前書いた「スローリーディング」とは全く別の世界にいます(笑)。 大人気(?)というか、色々と話題をさらう2人、堀江さん(ホリエモン)とひろゆきさんの本を読んでみました。 なまけもの時間術(ひろゆき著) 最大化の超習慣(堀江貴文著) お二人の本は、これまでも何冊か読んだことがあるので、本質的に書かれていることは他書と同じだな、と思いつつも、若干異なる表現によって、刺さっ

          読書感想文:ひろゆきさんと堀江さんの著作から思うこと

          ショック!!朝のコーヒーはNGだったのか・・・

          皆さん、こんにちは。 私はコーヒーが好きで、体調不良などなければ、365日飲んでいると思います。 10代の頃は、コーヒーを飲むと胃の調子が悪くなっていたのですが、いつの頃からか、すっかりそんなことはなくなり一日に何杯も飲む生活が日常。 なんなら、コーヒーが飲みたくて若干イライラしてしまうことも(カフェイン中毒??)。 コーヒーは頭痛に良いという説と頭痛を引き起こすという両方の説を聞いたことがありますが、個人的な感覚では頭痛を抑制してくれるイメージで、片頭痛持ちの私とし

          ショック!!朝のコーヒーはNGだったのか・・・

          自分なりの幸せを見つけるって難しい!出世に関する本を読んで思ったこと。

          皆さん、こんにちは。 ここ数日で立て続けに3冊の本を読みました(Kindle unlimited)。 35歳までに決めた人が出世する「どうでもいいなら出世しろ」(竹脇ゆかり著) 出世する人、しない人の1ミリの差(田中和彦著) 一流役員が実践している出世の哲学(相原孝夫著) 共通する単語は? 出世です。 はい、出世に興味があるかって? Yes、あります。 世間の出世への興味最近は、理由は分かりませんが太鼓判を押したように多くの書籍やメディアで「出世したがらない

          自分なりの幸せを見つけるって難しい!出世に関する本を読んで思ったこと。

          部下と過ごす時間を作る

          皆さんこんにちは。 昨日はふとしたことからメンバーの話をしっかり聞くべしと心に決めました。 そこで読んみたのがこの本。 「3分間コーチ」 割と有名な本だと思います。 今の感情で読んでみると、なかなか響く言葉があります。 同書では、部下のために作った時間には遅刻しないように注意する、ともありました。 力関係が不均一なときこそ、そういう気遣いが重要ですよね。たぶんその遅刻による人間関係、感情へに影響って死ぬまで気づかないようなきレベルだと思いますけど、結局そういうこ

          部下と過ごす時間を作る

          それどころじゃない!と思ってしまう人はリーダーになれない?

          皆さん、こんにちは。 有難いことに、最近忙しいワタシです。 更にありがたいことに、そんなときに同僚や部下からご相談を頂いたりします。 そんなとき、思ってしまいませんか? 「今それどころじゃないんだよなー」 危ないですね。 これはいけない。 先日、仕事でお会いした方がおっしゃってたんですよ。 「現場で大変なクレームがあって大変なのに、かなり先のそ将来の検討(要はゼロからイチを作るような)の相談を受けたが、そんな状況じゃないの分からないのかなー……と」 心の中で

          それどころじゃない!と思ってしまう人はリーダーになれない?

          【老人と海】迫力が凄まじい。その価値は十分に分かっていないかも。

          アーネスト・ヘミングウェイの代表作の一つ「老人と海」。 今さらながら初めて読みました。 お恥ずかしいぐらいの感想になってしまうのですが、 この先の人生で必ずもう一度、いやもう複数回、 読むことになると思いますので、 記録として残しておきます。 感想 バカみたいな感想になりますが、、、 釣りがしたくなった 恐ろしいほどにシンプルな物語に衝撃 帰路にドラマがある驚き です。 一点目 これは書くまでもない。 一時期釣りにはまっていた私。 子供が生まれてからご

          【老人と海】迫力が凄まじい。その価値は十分に分かっていないかも。

          【アメリカ生活】プレゼンを聞いた後に⚪︎⚪︎しないとガッカリされます

          皆さんこんにちは。 今日はアメリカ生活でもビジネス寄りのネタです。 日本でもそうですが、アメリカでもプレゼンの機会は多いです。 私は日系企業のアメリカ法人にいるので、日本からの来客も多いです。 基本的には私がプレゼンするのですが、ときどきアメリカ人にお願いすることも。 そんなとき、日本のお客さんには是非やって欲しいことが。 でもなかなかやってもらえません。 よくあるパターン こんな経験ありませんか? プレゼン聞いている最中にやたらと相槌を打つ。 プレゼン後に

          【アメリカ生活】プレゼンを聞いた後に⚪︎⚪︎しないとガッカリされます

          アメリカの料理事情 ベーコン編

          みなさんこんにちは。 ベーコン編などとシリーズっぽい名前を付けてしまいましたがシリーズ化するかどうか未定です。 ちょっと関係ないかもしれませんが、子どもの頃「⚪︎⚪︎をやってみたい!」と言うと、こう言われませんでした? 「それ続けられるの?」と。 今なら親の気持ちが死ぬほど分かりますが、 冷静に考えるとイケてないですよね。 子供の可能性を奪ってしまっているわけですから。 まあでも理想ばっかりは言ってられない気持ち100%分かります。 同時に会社での提案でも言われ

          アメリカの料理事情 ベーコン編

          スローリーディングって何??平野啓一郎さんの「本の読み方」より

          みなさん、こんにちは。 読書感想文というより日記に近いのですが、今回は「本の読み方」の本の感想文。 流行りの「速読」へのアンチテーゼとしてスローリーディングを推奨している平野さん。 タイトルを見た時は普通にスローリーディングって良いですよ!というトーンで書かれているのかと思いましたが、ご本人も書かれている様に、若干過剰に「速読」を非難されている感じ。 非常に面白いです。なんか拗らせてる感すらあります(笑)。 そんな平野さんの文章は、超完成されているし、スローリーディン

          スローリーディングって何??平野啓一郎さんの「本の読み方」より