ten・sen

日高市横手の高麗川沿いでお店を営んでいます。 日々愛感謝。 自分の気持ちを大事にやりた…

ten・sen

日高市横手の高麗川沿いでお店を営んでいます。 日々愛感謝。 自分の気持ちを大事にやりたいことをカタチにすること。 そしてご縁をつなぐこと。 これからは気まぐれに想いを綴って行こうと思います。

記事一覧

初女さんのおむすび

佐藤初女さん直伝のおむすび作り 初女さんとの出会い 私が初女さんを知ったのは だいぶ前にある古い動画を観た記憶。 おむすび作りの映像でした。 初女さんは穏やかでお…

ten・sen
10か月前
3

子供たちの未来はだれの手に?

昨日は 6月ちょっと忙しかったので 自分のメンテナンスのため ふらっと一人旅。 家にいるとつい 仕事や作業をしてしまうので “何もしない”を目的に その日の仕事を終え…

ten・sen
1年前
13

kopi amanaのお話し会& ドリップWS

こんにちは〜 ten・sen奈良です♪ お待たせ致しました 今週末6/18 kopi amanaのお話し会やります☆ 今回はご要望の多かった ドリップWSも行いますよ♪ 会場は 先日オープ…

ten・sen
1年前
6

竹のトング

昨日は当店で 人気のワークショップ 無名庵 "noname hermits"さんの 福ちゃんこと福山 欣晃さんによる 竹のワークショップでした。 今回で3回目。 福ちゃんの「買ったら…

ten・sen
1年前
3

日高市議会を傍聴した感想

日高市議会を傍聴して 率直な感想として 「不透明さ」、「不信感」を覚えました。 何があったかは下記をご覧ください。 日高市議会 傍聴懇談会 傍聴 先日5/16 日高市…

ten・sen
1年前
9

TAKIBI RETREAT

先日Cafe ten・senにて 2回目の焚き火リトリートを行いました。 毎月末に開催しているリトリートとして 今年の1月よりスタートしました。 2月の前回は強風のため中止。 …

ten・sen
1年前
1

noteはじめます

お店をオープンしてから早1年半。 気まぐれの営業スタイルなりにも忙しい日々が続いています。 やりたいことをやりたいときにカタチにするライフスタイルも 今年で4年目。…

ten・sen
1年前
6
初女さんのおむすび

初女さんのおむすび

佐藤初女さん直伝のおむすび作り

初女さんとの出会い

私が初女さんを知ったのは だいぶ前にある古い動画を観た記憶。
おむすび作りの映像でした。
初女さんは穏やかでおりながら、芯のあるお方で
とても気になっていました。
残念ながらもう他界されたということでしたが
今回はわたこさんからのご縁をいただき学ぶことができました。

「おむすびとおはなしを通じて届けたいのは、心を満たすひととき。」
とおっし

もっとみる
子供たちの未来はだれの手に?

子供たちの未来はだれの手に?

昨日は
6月ちょっと忙しかったので
自分のメンテナンスのため
ふらっと一人旅。

家にいるとつい
仕事や作業をしてしまうので
“何もしない”を目的に

その日の仕事を終えて
瞑想ドライブで宿に直行。

1日リトリートして
いろいろすっきりしたし
昨年に比べて
自分自身の悩みはそんなにないなと再確認。

ただ自分の悩みではない
もやもやが最近取り巻くことが
多々あるので、それらと
どう付き合うかを考

もっとみる
kopi amanaのお話し会& ドリップWS

kopi amanaのお話し会& ドリップWS

こんにちは〜
ten・sen奈良です♪

お待たせ致しました
今週末6/18
kopi amanaのお話し会やります☆
今回はご要望の多かった
ドリップWSも行いますよ♪

会場は
先日オープンした
青梅の古民家 ウェルネスビレッジ
「成木の杜」さんで開催します。

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
  私からちょっと珈琲のお話し
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
Cafe ten・sen

もっとみる
竹のトング

竹のトング

昨日は当店で
人気のワークショップ

無名庵 "noname hermits"さんの
福ちゃんこと福山 欣晃さんによる
竹のワークショップでした。

今回で3回目。

福ちゃんの「買ったら負け」精神には
いつも刺激を受けています。

なんでもいつでも気軽に
買える世の中で

わざわざ時間をかけて手作業で作る。

忙しい日々の中で
非効率で、時間もお金もかかる
このワークショップ。

しかし終えてみ

もっとみる
日高市議会を傍聴した感想

日高市議会を傍聴した感想

日高市議会を傍聴して
率直な感想として
「不透明さ」、「不信感」を覚えました。

何があったかは下記をご覧ください。

日高市議会 傍聴懇談会 傍聴

先日5/16 日高市議会選挙後 初の臨時議会が行われました。
今話題の議会ということで傍聴してきました。

臨時議会の時間より早く着き、受付を済ませ議会前に
「懇談会」なるものをやっているそうで傍聴可能とのことで
興味があるので
懇談会も途中から傍

もっとみる
TAKIBI RETREAT

TAKIBI RETREAT

先日Cafe ten・senにて
2回目の焚き火リトリートを行いました。

毎月末に開催しているリトリートとして
今年の1月よりスタートしました。

2月の前回は強風のため中止。
今回は焚き火ブースを新設。
しかし雨天が続き工事が遅れたため
設備の関係上今回は1名での開催となりました。

TAKIBI RETREAの趣旨

当リトリートの目的は
「自分と向き合うこと」

つまりは焚き火を通して内観

もっとみる

noteはじめます

お店をオープンしてから早1年半。
気まぐれの営業スタイルなりにも忙しい日々が続いています。
やりたいことをやりたいときにカタチにするライフスタイルも
今年で4年目。いろいろ変化の多い期間でした。

ようやく少し心にも余裕を持てるようになって来たので
日々の想いを少しずつ綴れたらと思います。