見出し画像

【テニス サーブ】スライスやスピンをかけるときは横向きのまま


フラットサーブとスライスサーブを打ち分けるときに、どこを意識していますか?





フラットは面の向きをまっすぐにする



スライスはボールの横側を打つ





このようにラケット中心で考えている方は多いです





これでうまくいっている方はそのままで大丈夫です





上手くいってない方は




「体の開き具合」




を意識してみましょう





フラットサーブはボール投げに近いです




横向きで振りかぶってから体を正面に向けて投げる



フラットサーブのときはボールを打つとき、面の向きとお腹の向きが同じ方向を向きますね






スライスやスピンサーブを打つときはインパクトのとき「横向きの状態」で打ちます




プロの試合のサーブのシーンを見てみましょう




写真だとわかりやすいですが、スライスやスピンサーブのときはインパクトのとき横向きのままボールを打っているかと思います






フラットサーブのときと同様に横向きの状態からスタートし、打ち終わった後は正面を向いているのですが、サーブによって





「体の開き具合」





が違うことを意識してみてください





フラットは正面向きでインパクト



スライス、スピンは横向きでインパクト





こうすることで自然なスピンがかけられます






腕の振りだけで強引に回転をかけようとするとケガの原因にもなりますのでご注意を







最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が参加している募集

#3行日記

44,230件

#旅の準備

6,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?