黒ひょうママ&アメリカ育ちの息子達(Preschool-Highschool and more)

4年7か月テネシー州+JAPAN+5年7か月テキサス州と2度合計10年以上のアメリカ生…

黒ひょうママ&アメリカ育ちの息子達(Preschool-Highschool and more)

4年7か月テネシー州+JAPAN+5年7か月テキサス州と2度合計10年以上のアメリカ生活を経験し日本に帰国してきました。現在ティーネージャーの2人の息子たちは、人生の大部分を現地校に通いアメリカで育ちました。アメリカと日本の違いを教育、環境、考え方、子育て各方面から記録します!

最近の記事

💙子虎のAmerican University life#5〜自分のトクイ技〜

おはようございます。アメリカで10年以上、2人の息子の子育てをし3年前に帰国しました黒ひょうママです。 息子①は、アメリカのプレスクール2校、アメリカのキンダー+1st、日本の小学校2年ー4年、アメリカの公立校4th、アメリカの私立校5thー9th、アメリカの日本語補習校4年生ー中1、日本の高校3年間、と9校の学校を日米行き来してまいりました。 この夏、息子①子虎が、アメリカの大学へ一人飛び立ちました。この旅立ちーその後の様子をご紹介していきたいと思います。 Week3 :

    • 💙子虎のAmerican University life#4 一人だけの日本人

      おはようございます。アメリカで10年以上、2人の息子の子育てをし3年前に帰国しました黒ひょうママです。 息子①は、アメリカのプレスクール2校、アメリカのキンダー+1st、日本の小学校2年ー4年、アメリカの公立校4th、アメリカの私立校5thー9th、アメリカの日本語補習校4年生ー中1、日本の高校3年間、と9校の学校を日米行き来してまいりました。 この夏、息子①子虎が、アメリカの大学へ一人飛び立ちました。この旅立ちーその後の様子をご紹介していきたいと思います。 Week3 :

      • 💙子虎のAmerican University life#3~自分の心に正直に~

        おはようございます。アメリカで10年以上、2人の息子の子育てをし3年前に帰国しました黒ひょうママです。 息子①は、アメリカのプレスクール2校、アメリカのキンダー+1st、日本の小学校2年ー4年、アメリカの公立校4th、アメリカの私立校5thー9th、アメリカの日本語補習校4年生ー中1、日本の高校3年間、と9校の学校を日米行き来してまいりました。 この夏、息子①子虎が、アメリカの大学へ一人飛び立ちました。この旅立ちーその後の様子をご紹介していきたいと思います。 Week2;20

        • 💙子虎のAmerican University life #2

          おはようございます。アメリカで10年以上、2人の息子の子育てをし3年前に帰国しました黒ひょうママです。 息子①は、アメリカのプレスクール2校、アメリカのキンダー+1st、日本の小学校2年ー4年、アメリカの公立校4th、アメリカの私立校5thー9th、日本の高校1年ー3年と9校の学校を日米行き来してまいりました。 この息子①子虎が、アメリカの大学へ一人飛び立ちました。この旅立ちーその後の様子をご紹介していきたいと思います。 Week2;2024/8/19ー こうして、長男子虎

        💙子虎のAmerican University life#5〜自分のトクイ技〜

          💙子虎のAmerican University life #1

          お疲れ様です。アメリカで10年以上子育てをし3年前に帰国しました黒ひょうママです。 息子は、アメリカのプレスクール2校、アメリカのキンダー+1st、日本の小学校2年ー4年、アメリカの公立校4th、アメリカの私立校5thー9th、日本の高校1年ー3年と9校の学校を日米行き来してまいりました。 この度ー息子①子虎が、再度アメリカでの教育を選び大学へ一人飛び立ちました。 こうして両国の教育スタイルを味わった後、初めて完全に自分の意志で決定した最後の学びの場所はアメリカのコロラド州

          ⭐アメリカスクールライフ#17;ハリケーンとボランティア

          お疲れ様です。アメリカで10年以上子育てをし3年前に帰国しました黒ひょうママです。最近、急なゲリラ豪雨など激しい気象状況が続いていますよね。そんな豪雨に関連して今日は、台風に関係して~テキサス州でのハリケーンの体験についてお伝えしてみます。 私たちがテキサス州に暮らしていた時、歴史に残るような大型のハリケーンが上陸しました。移動速度が非常に遅く同じ場所で何日も停滞、テキサス州の 1 年分の雨がわずか 5 日間で降ったそうです。道路は、潅水し家の中に水が流れ込む家も多数、車も浸

          ⭐アメリカスクールライフ#17;ハリケーンとボランティア

          ⭐16#アメリカスクールライフ;Loveについての授業💖

          こんにちは、今日はアメリカでのちょっと可愛い授業を紹介します。 長男が幼稚園かキンダーの時だったと思います。 バレンタインデー、日本では幼稚園や学校でイベントとして」取り上げることは少ないと思いますが、アメリカでは幼稚園~低学年までイベントとしてとりあげます。クラス単位でバレンタインpartyをすることも多いのですが、日本とは全く違う雰囲気です。 アメリカでは、バレンタインデイは恋人同士の日というより、友情?愛情確認の日みたいなイメージです。友達とキャンディーやレターを交換し

          ⭐16#アメリカスクールライフ;Loveについての授業💖

          🌟15 アメリカスクールライフ;ハグの文化編

          Hello, How are you? 今日は、少し変わった視点からアメリカと日本のスクールライフの違いをご紹介します。アメリカのハグのカルチャーについてです。 2人の息子、子虎、子猿ともに初めて参加した社会、プレスクールからアメリカの学校でした。私たちが暮らした南部テネシー州、テキサス州の地域ではハグの風習がありました。友人から聞いた話だと、北部で育った人たちは、アメリカ人同士でもハグやキスをするというのは風習にはないそうです。本当にアメリカ人という言葉では、くくれない幅

          ⭐14♯アメリカのスクールライフ;学年末のアワードセレモニー

          Hello, How are you? アメリカの学校では、学年末は5月です。学年末のテストが終わり実際の夏休みが始まる前は、色々なイベントでもりあがり、一年で一番リラックスモード、お楽しみが沢山ある時期です。そのイベントの中の1つ、保護者を招いて開かれる学年末の表彰式をご紹介してみますね。 学校によって多少違いはあると思いますが、各学校でそれぞれにアワードセレモニーの式典は開催されていると思います。1年間頑張った事に対して、みんなの前で表彰してメダルや表彰状をもらうイベント

          ⭐14♯アメリカのスクールライフ;学年末のアワードセレモニー

          13※アメリカのスクールライフ;模擬VOTEの体験

          ご無沙汰しています。今日からまたこちらでアメリカのスクールライフを投稿していこうと思います。 さて、今日は、アメリカテネシー州で体験した選挙に関する学校イベントをご紹介してみます。 私たちがテネシー州に暮らしていたころ、元オバマ大統領が当選した際の大統領選が行われました。大統領選は、日本のニュースで伝わっている通り、大変盛り上がり地元の小学生でもいつ何が起こるか注目しているほどです。日本との政治に対する若者たちの温度差に大変驚かされます。 子虎が地元の小学校でキンダーガーデン

          🌟12アメリカのスクールライフ;学校の図書館

          今日はアメリカのパブリックスクールの図書室をご紹介してみます。 子供達がテキサスで初めに通った公立小学校は、校内に入るとビックリ! 学校の中心部のオープンスペースが図書室"ライブラリー"だったのです。 各教室は、ライブラリーを囲むように放射状に広がりどのクラスからも出てくるとすぐ目の前が図書室です。 ライブラリーには、壁もドアもないので毎日だれもが数回は、ライブラリーを横ぎったり、横目にみながら移動します。日本の学校の図書室から考えるとちょっとビックリでした。書棚も引くいの

          🌟12アメリカのスクールライフ;学校の図書館

          ※11 アメリカの現地校ライフ;キンダーガーデン編

          みなさんこんばんは、今日は、テネシー州で入学した小学校キンダーガーデンでのお話を紹介します。 テネシー州では、5歳になると、小学校入学です。 1年目は、キンダーガーデンと呼ばれ、小学校に通いますが、本格的に勉強を始めるわけではなくプレ小学生のような学年になります。 学校生活に慣れ生活習慣をつけたり…お勉強をスタートする雰囲気を感じ、本を読んだり学ぶ準備しながら、季節のイベントや外遊びなど幼稚園のように楽しむ時間もあります。 小学校0年生というイメージでしょうか? さて、兄子虎

          ※11 アメリカの現地校ライフ;キンダーガーデン編

          10*アメリカの現地校ライフ;サブの先生編

          Hello, How are you? こんにちは、しばらくお休みしていましたが、またここで発信していこうと決意いたしました。よろしくおねがいします。 今日は、視点をかえてアメリカのスクール生活から先生の話題をご紹介します。 アメリカ(テネシー州、テキサス州)では、サブの先生が学校ごとに複数人いらっしゃいました。 小学校でも中学校でも高校にもいらっしゃいました。 担任の先生やクラスの先生方がお休みになると substituteサブ の先生が、1日そのクラスを変わりに運営して

          9*アメリカの現地校ライフ テスト直前の学校の対策

          中1の3学期、学年末から公立の中学校に転校した子猿はいろいろな点で アメリカの現地校と日本の学校の違いをみつけてきます。 先日、次男と話ていて、テスト前の先生の様子が現地校と日本の公立中学とあまりに違うともりあがりました! 子猿が4年から中2まで通っていたクリスチャンスクール私立現地校は、アメリカの公立校のイメージとは違い、テストや提出物が非常に多い学校でした。 でも、勉強があまり好きではない子猿が全く不満もいわず、楽しそうにうれしそうに通ってテストもこなしていたのは、なぜ

          9*アメリカの現地校ライフ テスト直前の学校の対策

          8*アメリカ現地校の先生 公立→私立への転校生?!

          1)引っ越し転校 次男がG4で日本人はもちろん、アジア人もほとんどいない現地校に転校した時のお話をします。 現在中2の子猿ですが、G2,G3と2年間公立小学校に通った後、引っ越しのため G4で転校しました。 地元でTheアメリカ人がほとんどのクリスチャンスクールでした。 2)どうやって入学? 2個上の学年にすでに兄が通っていたので、道連れで転入試験をうけ・・・ 数学と、ラングエッジ、軽く校長先生と面談をして受け入れて頂きました。 当然、公立校とは進度も違い、周りに第二外国語

          8*アメリカ現地校の先生 公立→私立への転校生?!

          7*アメリカ現地校の先生 5th Language teacher

          子虎現在高校1年、子猿現在中学2年 二人とも、人生を振り返ってみると、沢山の学校で沢山の先生に出会ってきました。 いつもハッピーな出会いばかりではなく、それは、本当に山あり谷あり凸凹道でした。 それでは、やっぱり素晴らしい先生との出会いは、彼らの人生に大きく影響したと思うので アメリカの現地校で出会ったステキな先生を紹介したいと思います。 考えてみると、小学校がスタートしてから、家にいるより長く1日を学校で過ごすので学校が今の彼らを育ててくれたといってもよいでしょう。 プレ