見出し画像

これあんまり知ってる人少ないのですが...

女性が言われて
嬉しい誉め言葉VS嬉しくない褒め言葉

基本的に男性から褒められて嬉しくない女性はいません。

けれども、それはうれしくないよって言葉を
誉め言葉として使ってる男性が多いです。

嬉しい、嬉しくない褒め言葉の違いを把握しましょう。

~嬉しくない編~

①今日は可愛いね

いつもと違うことを褒めてるようですが、
「今日は」と言われるといつもは?

となる

②スタイルいいよね

結局体目当てかよ。

と思われる可能性大

③年齢より若く見えるね

若いといわれても年齢について触れられるのは嬉しくない。

④写真写りいいね

この言い方だと本人はそうでもないのかな。

と捉えられちゃうので初対面で写真には触れないほうが良い。

~嬉しい編~

①頑張り屋さんだよね

女性は結果よりも過程を褒められるのがうれしい。

今女性が頑張ってることに対して応援したり褒めてあげるとGOOD。

②可愛いね(大人っぽい人に) 綺麗目な人、
大人っぽい人に「可愛いね」と褒めると効果的。

いつも綺麗だねと褒められ慣れてる代わりに
不意に可愛いといわれると照れる。

③一緒にいると落ち着く

女性は外見などにとらわれず、
一緒にいる雰囲気や居心地の良さを重要視してる人が多いです。

落ち着くと言われると私の内面を好きになってくれてるんだなと感じます。

④気遣い上手だよね

女性は輪の中で生きているので相手を気にかけたり、
気を使うことを日常茶飯事で行ってます。

正直男性はその気遣いに気が付くのが苦手。

だからこそ気遣いを褒めてくれる男性は特別で他の人と差をつけられる。

まとめ

言葉は少し言い方を変えるだけで捉え方が変わります。

無意識に相手を不快にさせないためにも発する
言葉には責任を持ちましょう。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,927件

#やってみた

36,992件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!