御崎エデュケーション

国分寺~立川を中心として家庭教師・塾コンサルタント・出張授業に携わっている者です。 大…

御崎エデュケーション

国分寺~立川を中心として家庭教師・塾コンサルタント・出張授業に携わっている者です。 大学受験を基本に、各種受験を専門に扱っています。 中学・高校の授業のフォローや定期テスト対策も、大学受験を意識した指導を実施しています。 大学受験:国語全て・英語・文系数学・日本史・小論文

最近の記事

夏期講習の募集1

関東では、昨日まではいきなり夏模様の天気でしたが、今日は打って変わって梅雨模様です。 さて、遅れましたが、夏期講習のお知らせです。 大手の塾や予備校ではゴールデンウィーク特訓・講座の直後から、夏期講習の案内が目白押しですが、こちら御崎エデュケーションでは中間テスト・期末テスト後にならないと生徒の希望が出ないため、夏期講習の案内は例年遅めになっております。 今年は東大生の教え子が参加してくれるとのことで、彼女の紹介だけ先にさせていただきます。 ・日比谷高校卒業 ・東大理系

    • 保護者からの相談3

      まだまだ新規募集中の御崎エデュケーションですが、面談や体験授業の申し込みが少しずつ増えてきており、嬉しい限りです。御崎エデュケーションが得意なことやコスパが良い塾の利用方法を伝えているため、必ずしも定期授業の申し込みまでつながりませんが、大変参考になりましたの一言で体験授業を実施した買いがありました。 さて今日も相談に対するアドバイスの例をご紹介。 立川国際中志望の小6 相談内容 :「今から立川国際中の勉強を始めたいのですが、どうすればよいでしょうか」 アドバイス: 「今は

      • 保護者からの相談2

        中間テストが終わり、期末テストが近づくにつれて、本命は夏期講習に向けて保護者からの相談・質問が徐々に増えてくる季節です。梅雨の時期と呼応するかのように湿っぽい気分の保護者の心が少しでも晴れればなあと思いつつ、自分ができることは目の前の生徒・保護者に向き合うことしかできません。 さて、定期授業の依頼はまだまだですが、今年度もようやく少しずつ体験授業・相談が増えてきました。 そこで、相談に対するアドバイスについてこちらでも紹介したいと思います。 都立自校作成校志望の中3 6月

        • 自己紹介3

          そろそろ、東京都の市立中学や一部の中学・高校では一学期の定期テストが近づいてきています。定期テストの目標は、大学受験の演習・基礎知識の確認、内申点の取得・向上、留年阻止、と様々ですが、これら大きな目標を意識しつつ、全体・各科目何点取るかという中目標、どの分野を勉強するかなどの小さな目標を明確にするだけで、点数向上に役立つため、是非とも実践してみてください。 さて、今日のメインテーマ、「自己紹介」です。 私のモットーの一つに、「生徒・保護者に正直に」というものがあります。

          新規募集3

          最近非常に暑い日が続き、授業や保護者面談に向かうのも一苦労な日々ですね。生徒や保護者に対して大切なことの一つに、清潔感があることがあげられます。 男女問わず、嫌悪感なく授業に臨めることは、生徒が意識的であれ無意識的であれ、非常に重要な要素です。授業時間内の集中力・理解力を左右するのみならず、宿題の達成率・提出率や、定期テストへの取り組み方へ如実に現れます。 保護者や生徒自身が思っている以上に、精神状況が勉強の効率・定着に深く影響しています。特に中学校に入ると、先生や講師に対す

          新規募集2

          先日、立川国際の卒業生、南多摩の卒業生がそれぞれ誘ってくれたので、ランチをご馳走しに出かけました。 高校の間、大学受験も担当していたため、ある程度学校の様子や学校の授業のレベルも把握していましたが、大学に入学し、リラックスした状態ではいろいろと話を聞くと、改めて公立中高一貫校の良さを再認識しることができました。 自分の教え子たちの話で主観的な面も多々あるからかもしれませんが、総じて悪い部分がほとんどないように感じられました。 特筆すべき点は ●生徒の精神年齢が総じて高く、自立

          自己紹介2

          まだまだ生徒の新規募集を行っています。 さてご参考までに、授業内容やできることできないこと、得意なこと苦手なことなどを紹介させていただきます。 以前にも紹介した内容と重複する部分がありますので一部省略しています。 基本的には難関大対策がメインの授業内容になっています。 得意なこと ●難関大対策(細かい内容は以前の記事にて) ●都立自校作成校対策 ●都立中対策  ※その他私立高校・中学対策も可能ですが、記述対策が他の塾・予備校と比較してお勧めできるところです。 ●以上の難関校

          保護者からの質問1

          これまでの記事を見ていただいて、Facebookのほうからいくつか保護者の方からの質問がありましたので、ここで一般論的な答え、自分なりの考えを述べさせていただきます。ご質問があった方には、直接答えや自分なりの検討を返信させていただきました。 さて、保護者からの質問は複数ありましたが、ほとんどの保護者に共通してあった質問は「どういった講師の方が良いのですか?」です。 これまでに何度か記載・説明しましたが、明快かつ絶対的な解答ありません。 その理由は、 「生徒のタイプ、生徒の

          授業料は高額か?

          さて、引き続き保護者からの相談内容の多くに、「現在通っている塾・予備校の授業料は高額だと思いますか?」というご質問があります。 その答えは「生徒の学習状況次第です」と答えるしかありません。 そこから具体的に ●塾・予備校の指導内容・授業内容・スケジューリング ●生徒の現在の実力・自習状況 ●塾・予備校の雰囲気や自習環境 などを確認しつつ、保護者の方に高額か低額かを判断していただいています。 基本的に、集団授業であれば生徒が現在通っている学校の授業と比較して、個別授業であれば

          保護者からの相談1

           3月に受ける相談の多くは「いつから受験勉強始めれば間に合いますか」です。  当然ですが、早ければ早いほど間に合う可能性が高くなるのは当然です。 ただし、注意してほしい点は、合格可能性を上げたとしても100%にはならないということです。詳しくは2学期後半あたりに記載する予定ですが、当日の体調・当日の試験問題・当日の移動・当日の受験会場の雰囲気や環境など、本人以外の要素も合格可能性を左右する要因となるからです。  さて、今回は大学受験について話していきたいと思います。 基本的

          GW特訓の総括

          4月27~29日の前半と5月3日~6日の後半、生徒それぞれの目標を設定し、全員目標を達成することができました。目標設定において、生徒それぞれの要望と志望校をふまえたため、自主的に、危機意識をもって取り組むことができたように思います。やはり折に触れて過去問を取り扱うことの有意義さを改めて実感することができました。 生徒1:お茶の水女子大・第一志望 数学:チャート式ⅡB・三週目 英語:大学入試基本レベルの長文問題集6題    難関国公立大・基礎レベル記述対策6題 英語1時間・数

          1学期・新規募集1

          2024年度の生徒・受験生、大学・高校受験や都立中受検、いずれも募集中です。 参考までに、授業内容について紹介させていただきます。 御崎エデュケーションの基本方針は、「入試問題を中心に」です。 当たり前のことのようですが、当授業では入試問題が解けるようになることを徹底しています。 3月中旬に北関東のほうへ、塾へのアドバイス・コンサルタントや出張授業に行きましたが、多くの講師の方は昔ながらのやり方を踏襲しており、問題集を一通り終わらせてから、あるいは問題集を繰り返してから、

          大学受験の結果報告

          久しぶりの投稿です。 国公立の結果報告直後から、浪人生・新高3生(中高一貫では6年生と呼ぶ学校が増えてますね)に向けての講習会、春期講習と予定が詰まっていました。難関大合格において、この期間に対策することが他の受験生に先んじる、追いつくために最も効果的だと思います。 さて、今年の大学受験の結果です。 ・生徒1:文系・浪人  京大〇、同志社〇、立命館〇、上智× ・生徒2:文系・現役  京大×、同志社〇 ・生徒3:文系・現役  上智×、青学×、立教×、駒沢〇、成城〇、明学〇

          都立中受検の結果報告

          遅くなりましたが、都立中高一貫校受検の結果報告です。 ちなみ2023年度は高校受験生を担当しておらず、大学受験の最終結果はまだ先になっています。また後日報告させていただければと思います。 ◎結果の概要 今年度、2023年度の担当した生徒は3人 ・生徒1:立川国際 × ・生徒2:南多摩  〇 ・生徒3:三鷹   〇 ◎総括 例年通り、生徒3人全員には1か月で都立中の適正Ⅰ(記述問題・作文)、及び適正Ⅱ(算・社・理)の読み方、考え方、解き方、記述のやり方は全て理解させることが

          都立中受検の結果報告

          あけましておめでとうございます

          遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。 新年の挨拶がだいぶ遅れてしまい、また投稿の間隔がかなり空いてしまい、失礼いたしました。 各種受験・受検をメインにしている関係上、学年末テスト後の12月中旬から1月いっぱいまでは、授業が立て続けに入っており、また入試問題の過去問も並行して解いているため、NOTEを書く暇・気力がなかなか取れない日々でした。 さて今回はいよいよ明日に迫った都立中受検の過去問についてです。 自分の仕事に対する信条の一つとして、受験生を指導するにあ

          あけましておめでとうございます

          難関大に合格する力 Ⅰ

          私は基本的には大学受験、特に難関私立・国公立受験生を中心に教えています。基本的に、指導科目は英語・国語・小論文で、数学は質問があれば随時答えるといったところです。 近年直接の受験指導は個別指導であるため、年によって人数・志望大・文理選択にバラつきがありますが、大学受験生を例にとると 一昨年は①都立大理系(進学)・東京理科大・芝浦工大など、②学芸大文系(進学)・青学・立教など 去年は①筑波大医学部・東京医科大(進学)・帝京、②京大理系(進学)・早稲田・明治、③経済学部中心の早稲

          難関大に合格する力 Ⅰ