見出し画像

嘱託社員のホンネとタテマエ「気になる健康診断の結果」

毎年1回健康診断を受診しておりますが、ここ数年次第に何らか指摘を受ける様になって来ましてやはり寄る年波には勝てないってことでしょうか?

しかも指摘項目は増え内容も悪い方向に傾いている感じです。

若い時は「健康」だけが取り柄で検査結果はオールAで全く問題なし~だった記憶がありますがもう今は要受診や要検査のオンパレードです。

今年は「心音異常」なんて所見をされ主治医の先生に相談したもしました。

結果は特に何の問題もなく「異常」とはどんな異常だったのか分からず次回
の定期通院の時に心電エコーをやることになっています。

血液検査や尿、弁等々での所見もあり困ったものかもですね。

いずれ3年前の突然の発病がありますので恐怖ですね、本当に予告なしに
突然訪れる病気、しかも生命の危機に瀕する可能性もあるのです。

過信は禁物というより根拠のない安心は良くないですね、健康診断で指摘された事に関しては徹底追及して行った方が良いでしょう、でないと大変なことに・・・?

お金を出して人間ドッグに行く、色んなオプション検査も含めや受診する?

確かにお金と時間を気にしなければそりゃもう凄く色々出来るでしょう。

でも受診して結果が悪くなければ大丈夫とは言い切れないですね、自分も血管年齢検査や劣化度を計測していたら大丈夫だったかと言えば不明です。

なので色んな事に気遣いながらも、イザと言う時の対応を覚悟しておくべきでは無いかと思います、プラス運を高めることに気配りすべきではないか・・・?

健康は失ってみて始めてトンデモなく不都合を感じるものです、でも生命の
危機を体験しても根本的には何も変わっていない自分がいます。

本来は運命に感謝して気分一新出直しをすべきです、本当の意味での第二の
人生を送っておりますが、この先どうなって行くのでしょうか・・・。

まずは指摘を受けた事項に関し放置しないように対処を進めて行きます。

生きている限り、普通に生活が送れるかぎり楽しく生きたいのでファイト!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?