見出し画像

シニアの生きる道!

誰もが普通に生きていたら経験することになるでしょう第2の人生ですが覚悟は出来ておりますか、そして少しは準備しておりますか?

「そんな遠い先のことなど考えている余裕はない!」と豪語出来ますか?

別に何ら準備していなくても普通に生きているだけで迎えられますから大丈夫ではありますが、何も準備していないと本当にその時になったら驚きます。

と言いますか物凄く虚しく感じるはず、そして第2の人生をどうやって過ごして行こうか悩むはず~でも悩んだからと言っても時間は待ってくれない。

十二分な蓄えがあって例えば年金に頼らなくてもお金は大丈夫~老後2,000万円問題など全く心配無用とあればまだしもですが・・・。

まだしもの意味は、生きて行くにはお金は必要不可欠ではありますがお金があったからと言って幸せに充実した日々を過ごせるか否かは不明です。

だから何か「生きがい」を見つけるべきなのですが、これが厄介です。

個々人によって全く違うし、今まではそんな「生きがい」など考える余裕はなく生活で必死にて時々趣味や旅行で楽しんでいた~これでOKだった?

それは時間的な余裕が少なかったからでは~週末と夏休み&冬休みが少々あったくらいなら本当にそんなピンポイントを狙っての活動が出来ました。

ところが極端な話毎日が日曜日となって、朝から夕方まで特別用事無しとなったならどうしますか、朝起きてから夜寝るまで何か家の用事でもする?

暇が多くなるときっと何事も後回しにするクセが出てくると思います。

何かしようと思って起きたけど「今日は雨が降っているから晴れた日に・・・」と先送りしたり、せいぜい一日一つのことを片付けるので精一杯だったり・・・。

中には色んな趣味があるしアチコチの団体活動に所属しているので大丈夫と思ってみても、それが凄く楽しければいいですが、暇潰しではチョット?

悪い事はいいませんので本当にせめて40代になったら最初は漠然としてで良いので第2の人生について考えることです、どうやって楽しく生き抜く?

正解はありませんのでひたすら自己中に自分の将来を夢想することです。

周囲には良きサンプルになる人達がいるはずです~どんな生き方をしている
のか、何を楽しみに生活しているかをウォッチングすべきであります。

簡単そうで難しい課題です~中には全く何とも思わず「待ってました!」と
シニア生活を満喫出来る人もいるでしょうが、少なくても行き当たりばったりだけは避けましょう、生涯を通じ夢・希望を持ち目標ある生活を送りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?