マガジンのカバー画像

人生は2周目からが面白い!

284
気がついたら還暦を迎え職場では嘱託社員、家庭では子育ても無事卒業しました。 いよいよ自分の人生を思い切り楽しめそうですが不安も一杯のシニア生活 今からどう生きるか 夢、希望、目標…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

情報発信してみませんか?「炎上など恐れずに~普通しませんから?」(後編)

今後どのように人気が出てブレイク出来るか、はたまた「炎上」してトンデモ無い目に逢うかは分…

天地
1年前
5

情報発信してみませんか?「炎上など恐れずに~普通しませんから?」(前編)

今や老若男女問わず誰でも気軽に自分の意見や思想を世界に向け公開出来ますが、なんでもゴザレ…

天地
1年前
10

情報発信してみませんか?「反響・反論を想定した発信!」(後編)

体験談としては余りないので大きなことは言えませんが、世の中で炎上し その後謝罪会見等々し…

天地
1年前
6

情報発信してみませんか?「反響・反論を想定した発信!」(前編)

自分の発した意見に誹謗中傷やガンガン反論されたら、そりゃ面白くはありませんが、余程のイン…

天地
1年前
7

情報発信してみませんか?「議論キャッチボールが出来る様に!」(後編)

書くのが好きで多くを書くようになっても正直文章での議論は苦手です。 適当なキャッチボール…

天地
1年前
7

情報発信してみませんか?「議論キャッチボールが出来る様に!」(前編)

普段の生活の中でメールやLINEなどで簡単な意思疎通であったり諸連絡等は行っていても議論となる…

天地
1年前
7

情報発信してみませんか?「会話を成立させ楽しもう」(後編)

逆に何も言わなくてもほぼ想いは伝わっているのだ~と感心したことはありますか? 伝わる、伝わらないの差はどこにあると思いますか?基本的には想いの根幹です。 喜怒哀楽を明確にすること、今の心境は〇〇でそれをどう表現して伝えたいと思うのか、その結果として相手には何を伝えたいか? 例えば今自分は最高に怒っている、もう感情爆発寸前で、その理由は全く何も伝わらない上司にウンザリだから~少しは感じてワカレよ! 要は怒っている理由の根本が何かで感じて欲しい、そして少しはそこから何かを

情報発信してみませんか?「会話を成立させ楽しもう」(前編)

一方的に好き勝手に自己主張をするのは得意でも会話となると苦手ですって方は多いのではないか…

天地
1年前
9

情報発信してみませんか?「日々の生活をアウトプット!」(後編)

前節の「日々の出来事を綴る」と「日々の生活のアウトプット」との違いは 時系列で自分の日々…

天地
1年前
5

情報発信してみませんか?「日々の生活をアウトプット!」(前編)

凄く面白い話はたとえ創作であっても提供を続けるのは難しいことです。 要はバズル文章、話題…

天地
1年前
14

情報発信してみませんか?「日々の出来事を綴ってみませんか?」(後編)

質より量だと思います、内容以前にまずは何回くらい繰り返し訓練を積んだか勝負になります、例…

天地
1年前
6

情報発信してみませんか?「日々の出来事を綴ってみませんか?」(前編)

何かをつぶやく、叫ぶ、主張する~等々、何か事件事故があって非日常的体験があれば比較的簡単…

天地
1年前
8

情報発信してみませんか?「現状と現実の狭間を語れ」(後編)

現実を報告する、事実関係を身近な話題かもしれませんが公開してみる。 PCR検査に行ったら…

天地
1年前
5

情報発信してみませんか?「現状と現実の狭間を語れ」(前編)

今や年齢制限無しに好きな人は皆各々の好きな方法で世界中に向け情報発信しています、ウケルか否かは全く分かりませんが・・・。 何せ手段が色々あり過ぎますので何をどうして良いのやら・・・。 一つ言えるのはどの手法であっても参加のハードルは思った程高くはない ことです、恐らく小学生でも参加可能でしょう。 だからこそこれからの時代は本当に黙って静かに過ごすのは如何なものかと思います、語らないと、自己発散しないとダメですよね。 問題は発信手段と言いますか方法ではありません、中身次